【仕入コスト削減×安定供給】メーカーと農作物を結ぶ中継輸送の新スキームを構築 ― “近い”にとらわれない「新調達術」

物流課題解決に挑む株式会社スペース(愛知県蒲郡市、代表取締役:村井 美映)はこのたび、メーカーと産地をつなぐ新たな配送方法を構築。これまでの常識を刷新した輸送方法で、仕入コスト削減と安定調達を可能にする配送スキームを確立しました。
◆ 背景・課題
なぜ調達の見直しが必要か
日本のサプライチェーンでは長年、「産地→加工→小売」へ一方通行で運ぶモデルが一般的です。
その結果、
・60%以上が空車による「空車回送」が慢性化。
・直近5年で燃料費は約57%、最低賃金は約11%上昇し、物流にかかるコストが高騰
・調達コスト上昇が販売価格や生活コストに波及
こうした構造的な非効率は、地域間の物流や供給の安定性に大きな影響を及ぼしています。

調達コストと安定供給の両立が難しい理由
・物流の固定化による供給不安定
仕入れ先は立地や商慣習で固定化されることが多く、物流は「後から調整する領域」として扱われてきました。
その結果として、需要変動や燃料価格の高騰が発生すると、調達コストと供給の安定性が同時に揺らぐ構造的リスクが生まれます。
・”近い”を優先せざるを得ない調達体制
輸送距離や取引ネットワークの制約から、本来希望している産地ではなく“物流上アクセスしやすい地域”を選択せざるを得ません。
そうした背景には、そもそも距離が遠い産地から仕入れる場合、輸送コストが跳ね上がります。また、小規模農家とは情報や流通ルートが確立されておらず、取引機会が生まれにくい状況です。
その結果として、どうしても“近い”産地の原料が優先されることになります。
◆ 私たちが提案する解決方法
中距離調達・柔軟な納品を可能にする特徴
従来の原材料の配送と加工品の輸送がそれぞれ独立している状態から、当社独自の輸送方法を確立し、産地とメーカーをつなぐ循環型の輸送ルートを構築。
「どこから運ぶか」ではなく、「どう運べば希望する産地から仕入れられるか」という視点で仕入れ先を再設計。遠くなっても無駄のないルート設計により、これまでの近い産地よりも低価格での仕入れが可能になりました。
単なる配送ルートの改善だけでなく、“供給体制刷新”と“物流コスト削減”の構造改革を実現しました。
調達スキームの概要
・産地:愛知県田原市(契約栽培の青果)
・中継:愛知県一宮市(積み替え拠点)
・納品先:北陸エリアの加工・小売・外食拠点
・輸送手段:産地→中継(自社配送)、中継→納品先(戻り便活用)

◆ 導入メリットとご活用いただける業種
導入で期待できる3つの効果
1. コスト削減
戻り便を既存ルートに組み込み、従来は空車で戻るトラックを活用し運送コストを7%削減(※導入企業での過去事例による実績値)
2. 契約栽培・選別・包装も柔軟対応
調達から輸送まで一気通貫のコントロールし、安定供給を実現
3. 輸送だけではなく“届ける設計”から支援
単なる輸送会社ではなく、「その産地を選び、どう運ぶか」をセットで提案。調達から配送まで一貫して運用するため、煩雑な業務を削減
業務用青果を調達する企業様必見
以下のような業態・調達拠点ですでにご相談が進んでいます。
・加工工場
・小売チェーンの青果センター/委託加工先
・外食チェーンのセントラルキッチン
・業務用青果の卸・中継物流をお持ちの商社
特に“業務用青果”の調達コスト削減・安定供給に課題をお持ちのご担当者様は、ぜひ一度ご相談ください。
◆ 代表者コメント(村井 美映)
物流の効率化やコスト削減だけでなく、“いい商品を、必要な量だけ、確実に届ける”ことが大事です。
今後は農業分野に加え、食品・日用品など幅広い業種への展開を計画しています。多様な地域・業種で物流最適化と供給安定の両立を支援します。
社会インフラとしての物流改革を進め、「他社×他産業との循環型サプライチェーン」を築き、地域経済や生活コストの負担軽減に貢献してまいります。
◆ 資金調達開始のお知らせ
この度、事業を加速させるためにシリーズAの資金調達を開始しております。使用使途としては、「人員の拡充」「マーケティング費用」「システム開発」などに充てます。
◆株式会社スペースについて
社名:株式会社スペース
設立:2021年(令和3年)10月20日
本社:愛知県蒲郡市
代表者:代表取締役 村井 美映
資本金:500万円
業務内容:ドラ基地運営/労務管理コンサルティング/補助金・助成金サポート
受賞歴:
・東三河ビジネスプランコンテスト 最優秀賞
・デル女性起業家ビジネスコンテスト 優勝
・マサチューセッツ工科大学ベンチャーフォーラム 8賞受賞
・経済産業省 日本シリコンバレー派遣団 25人入団
・東三河スタートアップアワード2024 大賞受賞
■ミッション
関わるすべての人へしあわせの架け橋となる
■ビジョン
関わるすべての人がそのまま使えるDX
◯HP:https://logistics-space.com/
◯Instagram:https://www.instagram.com/dorakichi.com2023/
すべての画像