東京駅で鹿児島の“知られざる逸品”に出会う2日間。「南国かごしま キラリグルメフェア」12月12日・13日に初開催
うなぎ生産量日本一の極上うなぎ、本土最南端ビール、皇室献上パッションフルーツジュースなど14社が集結。試食・試飲も多数。

鹿児島県商工会連合会(住所:鹿児島県鹿児島市、会長:森 義久)は、東京駅GRANSTA(グランスタ)「スクエア ゼロ」にて、2025年12月12日(金)・13日(土)の2日間、鹿児島県の“食”をテーマにした物産イベント「南国かごしま キラリグルメフェア」を初開催いたします。
黒潮が流れる豊かな海、緑あふれる山々、清らかな川、そして個性豊かな離島___。
鹿児島は、南北600キロにわたる自然の恵みが織りなす“食の宝庫”です。
本フェアでは、“食の宝庫”鹿児島県に眠る食の逸品をテーマに、特色ある商品を厳選。
日常では出会えない鹿児島の魅力を、ぜひこの機会にご体感ください。
【開催概要】
名 称:「南国かごしまキラリグルメフェア」
開催期間:2025年12月12日(金)~ 12月13日(土)10時~19時
開催場所:東京駅GRANSTA(グランスタ)「スクエア ゼロ」
(東京都千代田区丸の内1-9-1)
出展者数:14社+JA鹿児島県経済連


鹿児島の知られざる“おいしい”が勢ぞろい!
うなぎ生産量日本一極上の味をお届け
うなぎの生産量日本一を誇る鰻王国・鹿児島の中でも、知る人ぞ知る名産地・志布志市の「有明淡水(有)」より「桜島うなぎ」をご紹介。霧島山系から湧き出るミネラル豊富な水と濃厚かつ甘みのある大隅産ニンニクを食べて育ったうなぎは、脂のりが良く、肉厚でふくよかな旨味が特徴です。ぜひこの機会に日常では出会えない特別な逸品をご賞味ください。


晩酌にいかが! 本土最南端のハニービールとスモークチーズ!
本土最南端の南大隅町、「(株)HoneyForestBrewing」より、女性ブルワーが作る百花蜜を使った「ハニービール」はいかがでしょうか。南大隅産のスギ・ヒノキで丁寧に燻し上げた「Tom’s Smoke」の「スモークチーズ」と合わせると、より一層深みのある風味が広がります。南国の自然が育んだ味わいは、晩酌のおともにぴったりです。
一口で南国気分!皇室献上のパッションフルーツジュース
奄美大島に位置する瀬戸内町の「(有)古仁屋農産」は、皇室にパッションフルーツを献上している事業者の一つです。奄美大島の太陽と潮風を浴びて育ったパッションフルーツは、そのさわやかな香りと程よい酸味が特徴で、全国トップブランドとしての地位を確立しています。ぜひこのパッションフルーツをつかった特別なジュースで南国気分を味わってみてください。

農商工連携で“地域の力”を集結 JA鹿児島県経済連が出展!!
包括連携協定に基づき、JAグループ鹿児島よりJA鹿児島県経済連(住所:鹿児島県鹿児島市、会長:柚木 弘文)が出展いたします。
この取り組みを通し、農業者と商工業者が一堂に出展することで、地域の産業や食文化を総合的に発信する場となります。また、多様な業種が参加することで、来場者にとっても地域の魅力を幅広く体感できる催事となっています。多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

試食や試飲、イベントも盛りだくさん
会場では、鹿児島を代表する本格焼酎の試飲や、郷土料理「茶節(ちゃぶし)」の試食、さらに昔ながらの手法で楽しむ鰹節削りの体験コーナーを実施します。職人さながらに鰹節を削る体験は、小さなお子さまから大人まで思わず夢中になる企画で、削りたてならではの香りと味わいをその場でお楽しみいただけます。
その他、県産食材を使ったさまざまな試食・試飲もお楽しみいただけ、来場者の皆さまに鹿児島の豊かな食文化と味の魅力を五感で体感していただけます。

鹿児島県商工会連合会について
商工会連合会は、全国47都道府県に設置され、その全国的なネットワークと高い組織参加率により、国や都道府県の小規模企業支援施策の実施機関として大きな役割を果たしています。鹿児島県においては、県内に38の商工会があり、鹿児島県商工会連合会はこれらの商工会を会員として運営しています。鹿児島県商工会連合会は、鹿児島県全体の経済発展や地元事業者や企業の成長のための広域的な支援を行っています。
【会社概要】
社 名:鹿児島県商工会連合会
本社所在地:鹿児島県鹿児島市城山町1-24
代表取締役:会長 森 義久
事 業 内 容: 経営支援業務、共済制度の推進 等
設 立:1961年9月14日
ホームページ:https://www.kashoren.or.jp/
※本記事に掲載している画像はイメージであり、実際の内容とは異なる場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
