「API×UX」で“次世代の開発体験”の実現へ。タイムラボとECUが資本業務提携
デザインドリブンな開発とAPI技術の融合で、シームレスな開発体験と企業DXを推進
株式会社タイムラボ(代表取締役CEO 保積 雄介、以下「タイムラボ」)は、API連携に強みを持つECU株式会社(代表取締役CEO 小手川 周平、以下「ECU」)との間で資本業務提携を締結し、ECUが実施した第三者割当増資を引き受け、出資を完了いたしましたことをお知らせいたします。

資本業務提携の目的と背景
タイムラボとECUはこれまで、大手学習塾や大手自動車メーカーをはじめとする複数プロジェクトで協働し、体験設計から基盤開発まで一気通貫したソフトウェア開発支援を行ってきました。
デザインドリブンなソフトウェア開発を強みとするタイムラボと、API設計・LLM活用・BaaS開発などバックエンド領域に精通したECUは、両社の補完性の高さから、より強固なパートナーシップが必要であると判断し、本資本業務提携に至りました。
今後両社は「ヘッドレスカレンダー」をはじめとする新技術の共同開発や、生成AIの開発、API開発の連携により、シームレスな開発体験の提供と企業DXの実現を目指してまいります。
今後の展開
本提携により、タイムラボの体験設計力とECUのバックエンド技術を組み合わせ、企業のソフトウェア開発をより高度に支援していきます。
タイムラボが提供するカレンダーアプリ「Lynx」(※1)では、ECUのAPI設計・基盤開発の知見を活用し、将来的に他サービスへ柔軟に組み込める「ヘッドレスカレンダー」構想を共同で進めます。
また、ECUは、API開発の延長として、MCP(Model Context Protocol)Serverの開発やOpenAI Apps SDKへの技術提供を進めており、こうした最新のバックエンド技術を「Lynx」に活かすとともに、両社が取り組むソフトウェアの開発支援領域にも横展開していきます。
今後もタイムラボは、「世界の時間ロスをなくす。」というミッションの実現に向けて、最新技術の活用とソフトウェア開発を通じた価値創造に挑戦していきます。
(※1)「Lynx」とは
仕事・プライベート・副業など複数のカレンダーをまとめて自動同期できるカレンダーアプリです。GoogleカレンダーやMicrosoftカレンダーと連携し、どのカレンダーでも同じ予定が見られるように統一。同期元の予定内容は同期先には表示されないため、別の会社や組織との共有も安心です。ダブルブッキングや予定漏れを防ぎ、散らばった時間をシンプルに整えます。多様な働き方が広がる時代にフィットする、次世代のスケジュール管理ツールを提供します。
株式会社タイムラボ 代表取締役CEO 保積 雄介 コメント
ECUは生成AIとAPI連携を専門とする開発会社で、最先端技術を活用したソフトウェアの開発・立ち上げに豊富な実績を持つプロフェッショナルチームです。サービス開発の過程でこれまで以上に強力な開発組織の必要性を感じており、ECUとの連携が当社にとって大きな前進に繋がると考えました。今回の資本業務提携に至ったことで、両社の強みを掛け合わせ、ユーザーとビジネス双方に価値あるソフトウェア開発や「ヘッドレスカレンダー」をはじめとするカレンダーAPI技術の共同開発を加速していきたいと考えています。
ECU株式会社 代表取締役CEO 小手川 周平 コメント
「デザインドリブンなプロダクト開発で実績を持つタイムラボとの提携を大変嬉しく思います。タイムラボの持つ卓越したユーザー体験設計の知見と、当社の強みであるAPI連携・AI技術を融合させることで、これまでにない開発体験や新たなサービス価値を創出できると確信しております。本提携を機に、両社で協力しながらクライアント企業のDX推進と価値提供に一層貢献してまいります。」
株式会社タイムラボ 会社概要
所在地:大阪府大阪市
代表者:代表取締役CEO 保積 雄介
事業内容:時間に関するプロダクトの開発・運営 / ソフトウェア開発支援事業
設立:2018年2月1日
ECU株式会社 会社概要
所在地:東京都目黒区青葉台1-30-13 サンライズ中目黒502
代表者:代表取締役CEO 小手川 周平
事業内容:生成AIとAPI連携に特化したソフトウェア開発事業
設立:2023年5月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
