「家に帰った後のケア」NPO法人第3の家族がサービス紹介チケットの無料配布を開始
第3の家族チケット -「虐待ほどではないけど」という家庭環境問題のはざまで悩む少年少女たちが、学校や施設から帰った後のケアとして使える、サービスの紹介チケットの無料配布を開始。

2024年9月30日(日)、NPO法人第3の家族(本社:神奈川県横浜市)は、第3の家族チケットの無料配布を開始します。このチケットは、「虐待ほどではないけど」という家庭環境問題のはざまで悩む少年少女たちの「家に帰った後のケア」を提供します。
無料配布開始の背景
NPO法人第3の家族は、家庭環境問題のはざまで悩む少年少女たちが自分の居場所を見つけるために、掲示板gedokun・情報サイトnigerunoを開発し、オンラインを中心にアプローチを行ってきました。これからは、学校・施設・NPOなどの地域の居場所にとっても、「家に帰った後」のケアとして第3の家族を使ってもらえるように、サービス紹介チケットの無料配布を決定しました。
第3の家族チケットとは
手のひらサイズのチケット。裏面にある二次元コードを読み込むと、第3の家族のサービスにアクセスすることができます。


実施団体 |
NPO法人第3の家族 |
---|---|
申し込みページ |
|
目的 |
家庭環境に悩む子ども・若者に、当法人が運営する掲示板gedokun、情報サイトnigerunoを紹介し、「家に帰った後」の心のケアをする場の提供や社会資源に繋げる情報提供を行う。 |
費用 |
無料 |
受け取り可能枚数 |
10枚(2回目以降枚数制限無し) |
対象者 |
学生が利用する施設・居場所運営者 |
ご協力依頼内容 |
チケットの設置、アンケートフォームへの回答 |
イラストについて
「第3の家族」というコンセプトで、多様なアーティストにイラストを描いてもらっています。

ビビ
カードタイプ

ミシマウミ
カードタイプ

annasumica
しおりタイプ
本件に関するお問い合わせ先
NPO法人第3の家族
問い合わせ:info@daisan-kazoku.net
NPO法人第3の家族とは

名称 |
特定非営利活動法人第3の家族 |
---|---|
設立 |
2021年3月(法人化2023年3月) |
住所 |
神奈川県横浜市中区相生町3丁目61番地泰生ビル2階 |
代表 |
奥村春香 |
公式HP |
|
目的 |
家庭環境問題のはざまで悩む少年少女が自分の居場所を見つけるためのプラットフォームを提供し、家でいろいろあってもなんとかなる社会を実現する。 |
受賞歴 |
Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023・グッドデザイン・ニューホープ賞2022 最優秀賞など |
すべての画像