モトヤユナイテッド株式会社、株式会社アイビイケイの全株式を取得し、株式会社しらかべ製麺所に商号を変更
麺づくりの技で、新たな「食」を拓く
全国各地や東南アジア(マレーシア)で多角的に事業を展開するモトヤユナイテッド株式会社(本社:岡山県倉敷市、代表取締役:小野新太郎)は、製麺を主要事業とする株式会社アイビイケイ(IBK、本社:茨城県常総市)の発行済全株式を、2025年1月23日に株式譲渡により取得しました。またこのたび株式会社アイビイケイの商号を株式会社しらかべ製麺所に変更するとともに、本社を倉敷市に変更しました。


今回の株式取得は、旧IBKの長年培われた製麺の技術やノウハウとモトヤグループの展開する飲食事業等とのシナジーにより、新たな価値を創造していくことを狙いとしています。

日本そば店を祖業とする旧IBKは約40年にわたり、中華麺を中心とする製麺業を展開してきました。ラーメン店を運営するそれぞれのお客様の要望に合わせた各種の麺を製造しています。
モトヤグループはモトヤフーズ株式会社を主体とするフード&カルチャー事業部門において、グループの創業の地である岡山・倉敷では伝統的な建物を生かした焼鳥店や和食店、東京や大阪ではクールジャパンの代表的なコンテンツであるアニメとコラボレーションしたカフェ、マレーシアでは焼肉店を展開しています。地域の特徴やその街を訪れる人々のニーズに目を向けた多様な業態の展開により、ノウハウを重層的に培って参りました。
今回の商号変更は、グループ創業の地・倉敷を軸にしたグローバル展開の加速を見据え、蔵の建ち並ぶ美しい倉敷の街並みを象徴する「白壁(しらかべ)」を社名に取り入れ、モトヤグループならではの事業拡大に向けた意思を表しています。
旧IBKとモトヤグループ双方の人的な交流等を通じて新しい製品やメニューの開発を加速し、新しい「食」の形を国内外に広げていくことを目指します。
【モトヤユナイテッド株式会社 会社概要】
岡山・倉敷を本拠地として、東京、大阪、岐阜、茨城、栃木、東南アジアにて、エデュケーション事業、ドローン事業、モビリティ事業、プロパティ事業、フード&カルチャー事業、クリエーション事業、インベストメント事業を展開。
モトヤユナイテッド株式会社
URL :https://motoya-united.co.jp
本社 :岡山県倉敷市中島2236番地100
東京本部 :東京都港区虎ノ門3-18-16 虎ノ門菅井ビル4F
設立 :1947年
代表者 :代表取締役社長 小野新太郎
従業員数 :約765名(2025年6月現在)
【株式会社しらかべ製麺所(2025年6月1日に株式会社アイビイケイから商号変更) 会社概要】
中華麺を中心とする製麺、ラーメンスープ製造、FCによるラーメン店を展開。顧客の要望に合わせた各種中華麺等のOEM供給などを推進。
株式会社しらかべ製麺所
URL : http://www.shirakabe-seimenjo.com
本社 :岡山県倉敷市中島2236番地100(2025年6月より本店所在地を茨城県常総市から変更)
工場所在地 :茨城県常総市篠山989-1(製麺工場)、茨城県つくば市手子生1039-2(食材工場)
設立 :1985年
代表者 :代表取締役社長 茂手木真
すべての画像