日本ホームステージング協会、新連載企画『業界の未来を拓くリーダーたち』を開始

ホームステージングの認知向上と人材育成を推進、第1弾は株式会社カグカス

日本ホームステージング協会の新連載「業界の未来を拓くリーダーたち」

ホームステージングの社会的価値を広げる新たな情報発信をスタート

一般社団法人日本ホームステージング協会(所在地:東京都江東区、代表理事:鵜沼俊英)は、ホームステージング業界の発展を担うリーダーの取り組みを紹介する新連載企画『業界の未来を拓くリーダーたち』を開始しました。

本企画は、協会が進める社会的認知の向上、人材育成、業界全体の品質向上を目的とした情報発信の一環として実施するものです。

企画背景:協会としての使命と情報発信の強化

日本ホームステージング協会は、資格制度の運営、普及啓発、教育プログラムの提供を通じ、業界の土台づくりに取り組んでまいりました。
市場の成長に伴い、業界内での取り組みや実践知を社会に共有する重要性が一層高まっていることから、以下を目的に、本連載企画を立ち上げました。

  • 目的

    • ホームステージング業界の「戦略的な面白さ」を社会へ発信する

    • 企業の取り組みを通じて、業界の新しい価値創造を紹介する

    • 若手や異業種プレイヤーに、業界参入の魅力を伝える

第1弾は株式会社カグカス代表の金保智也氏

第1弾では、ホームステージングを“空間を価値へ変える仕事”へと再定義し、日本の住宅市場に新たな視点をもたらす株式会社カグカス・金保智也社長にお話を伺いました。

自社が蓄積する8,000件超のデータ分析に基づく空間設計と、一人の担当者が企画から仕上げまでを一貫して担う独自体制で物件の魅力を最大化してきたカグカス。大手・関家具との提携により、空間デザインと家具の総合プロデュース力が融合することで、さらなる住宅価値の向上を目指します。

さらに、リノベーション事業や職人育成、全国展開など“持続する業界づくり”にも挑戦。
ホームステージングの未来を切り拓く、そのビジョンに迫ります。

▼記事はこちらからご覧ください
URL:https://homestaging.or.jp/news/leaders-series/01/

写真左:株式会社カグカス代表取締役 金保 智也氏|写真右:一般社団法人日本ホームステージング協会 鵜沼 俊英

協会として企画に期待する効果

本連載を通じて、協会では以下の効果を見込んでいます。

●社会的認知の向上

ホームステージングの具体的価値を広く伝えることで、一般ユーザー・不動産業界双方の理解促進に寄与。

●人材育成・参入の促進

会員企業の取り組みを紹介することで、若手・異業種からの参入のきっかけを提供。

●業界全体の品質向上

多様な取り組みを紹介することで、企業・ステージャー間での知見共有とレベルアップを支援。

連載は今後も継続的に公開

『業界の未来を拓くリーダーたち』は継続的に公開していく予定です。
次回以降も、全国のさまざまな企業や実践者の取り組みを取り上げ、協会として業界の健全な発展を後押ししてまいります。

協会概要

名称:一般社団法人 日本ホームステージング協会

所在地:〒135-0042 江東区木場6-4-2 KIビル4F

設立:2013年8月19日

代表理事:鵜沼 俊英

URL: https://www.homestaging.or.jp

事業内容:ホームステージャー認定制度の運営、業界普及活動、講座・セミナー運営、住宅関連業界との連携推進

本件に関するお問い合せ窓口

一般社団法人 日本ホームステージング協会 事務局 広報担当

メール:customer@homestaging.or.jp 

TEL 03-6810-5708

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://homestaging.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都江東区木場6-4-2 KIビル4F
電話番号
03-6810-5708
代表者名
鵜沼 俊英
上場
-
資本金
-
設立
2013年08月