「月刊先端教育」10月号に女性のAI分野のスキル習得を支援するSuFIAの取り組みが掲載されました
~ 多様な働き方を選択できる社会を目指して ~
この度、学校法人先端教育機構(所在地:東京都港区、理事長:東英弥)が発行する「月刊先端教育」10月号(9月1日発売)の特集「AIと共に働く未来-ビジネス領域で問われる新たな力」に、一般社団法人SuFIA(所在地:東京都千代田区、代表理事:岡村憲一郎、以下「SuFIA」)の取り組みが掲載されました。多様な働き方を選択できる社会の実現を目指し、女性のAI分野のスキル習得を支援するSuFIAの活動について、代表理事の岡村憲一郎と理事の宮地秀敏が語りました。

掲載の背景について
AI技術の急速な進展により、デジタルスキルの習得はすべての人にとって不可欠となっています。特に、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を実現するためには、AIやITスキルの活用が重要となります。
SuFIAは、女性がこうした変化の中で活躍できるよう、AI分野のスキル習得を支援し、多様な働き方を選択できる社会の実現を目指しています。そのために、リモートワーク×IT×多様な働き方を軸としたエコシステムを構築し、社会的インパクトの創出に取り組んでいます。今回、SuFIAのこうした取り組みが、「女性のキャリアアップ支援」や「生成AIを活用した新しい働き方の推進」という社会的意義を持つことから取材/掲載されたものです。
▼オンライン版
https://www.sentankyo.jp/articles/9425bbf6-46ca-484a-8376-ff19f6dea1f0
※全文を読むには、有料プランへのご登録が必要です
【SuFIA代表理事 岡村憲一郎のコメント】
この度、当法人の取り組みをご紹介いただけたことを大変光栄に思います。私たちは、女性が自分らしく生き働き続けられる未来を実現するために、今後も積極的に企業との連携を強化し、時間や場所にとらわれず多様な働き方を選択できるエコシステムの構築を推進してまいります。また、研修やキャリアカウンセリングを通じて、一人ひとりに寄り添った支援を提供し、女性がスキルを磨き、キャリアを築ける環境を整え、社会全体で女性の活躍を後押しする仕組みづくりに尽力してまいります。

掲載誌について
「月刊先端教育」は、「次世代の教育デザイン」「教育と社会をつなぐ」を編集方針に、初等中等教育や高等教育だけでなく、幼児教育や社会人教育も含め社会変化に紐付いた分野横断的な教育テーマを特集する、あらゆる「人づくり」に関わる方を対象とした社会と教育界を結ぶ専門誌です。
【発行元】
法人名 :学校法人先端教育機構
所在地 :〒107-8418 東京都港区南青山3-13-16
代表者 :東 英弥(理事長)

SuFIAについて
SuFIAは、“すべての人の経済的自立を支援する(Supporting the Financial Independence of All)” というミッションのもと、”10万人の就労者を支援するコミュニティの確立” という戦略的目標を掲げ、プロフェッショナルな企業と連携し、就労希望者が多様な働き方を選択できるエコシステムを構築していく、その仕組みづくりをサポートします。
【団体概要】
法人名 :一般社団法人SuFIA(スフィア)
所在地 :〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル4F
代表者 :岡村 憲一郎(代表理事)
設立 :2024年3月8日(国際女性の日)
URL :https://sufia.or.jp/

【お問い合わせ先】
一般社団法人SuFIA(スフィア)
E-Mail :contact@sufia.or.jp
問合せフォーム :https://sufia.or.jp/contact
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像