なぜ、終活ドラマが人気? 若者の結婚観と終活事情 20~30代の6割以上が老後に向けて準備をしていると判明!終活のイメージ上位は「将来のために必要な準備」「前向きに人生を整理すること」とポジティブ
全国どこでも安心・安全に、そして後悔のないお葬式やライフエンディングを迎えられる世の中を目指し、トータルサポートを提供する、燦ホールディングス株式会社(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:播島聡、東証プライム:9628)は、この度、20代から30代の未婚の男女300名を対象に、若者の終活観について調査を実施しました。

近年、終活をテーマにしたドラマや、カジュアルな終活イベントが増加するなど、若者の中でも終活が身近な存在になりつつあります。今回は、若者の終活に対する考えを知るため、結婚観や老後の希望などについて調査を行いました。
今回の調査では、若者は終活のイメージについて「将来のために必要な準備」「前向きに人生を整理すること」と捉えている人が多いということが分かりました。さらに、老後の「経済面」や「孤独」への不安が、結婚への重要な動機となっており、終活観にも深く影響しているという実態が明らかになりました。
<調査サマリー>
①若者の「終活」のイメージ上位は「将来のために必要な準備」「前向きに人生を整理すること」
若者にとっての終活は、より良い未来のための第一歩
②結婚願望がある人のうち約8割が、「結婚しない場合、老後が不安」と回答
結婚したい理由上位は「好きな人とずっと一緒にいたい」に次いで、
「精神的に支え合える人がほしい」「経済的に支え合える人がほしい」が挙がり、
将来のあらゆる不安を解消する存在を求めているという結果に
③若者の老後の不安上位は「経済的なお金全般」「孤独」
特に結婚願望がある人は「孤独」、ない人は「経済的なお金全般」を不安視
④20~30代の6割以上が老後資金が不安と回答
全体の6割以上、結婚願望がある人の約8割が老後に向けて準備を開始
準備内容上位は「貯金」「投資」「保険」
■「若者の終活に関する意識調査」概要
調査期間:2025年9月26日
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象者:未婚の20代・30代の男女
回答者数:300名(20代男性75名・30代男性75名 /20代女性75名・30代女性75名)
調査主管:燦ホールディングス株式会社
※グラフ中の回答割合は小数点第2位を四捨五入しているため、合計が100%にならないことがあります
調査結果をご紹介いただく際は【燦ホールディングス「若者の終活に対する意識調査」より引用】と注釈をご記載ください。

Q1.あなたにとって「終活」とはどのようなイメージですか? n=300※複数回答可

終活に対するイメージについて聞いたところ、「将来のために必要な準備」(32.0%)、「前向きに人生を整理すること」(28.7%)とポジティブなイメージが上位となりました。
この傾向は、SNSやメディアで終活が身近なテーマとして取り上げられる機会が増えたことによる意識の変化と考えられます。
一方で、20~30代という若さから、「特にイメージはない」(20.0%)、「自分にはまだ関係ないこと」(11.3%)といった無関心層もおり、若者層における終活意識に差が出る結果となりました。

Q2.あなたは「結婚したい」と思いますか? n=300
20~30代の未婚の男女300名に、「結婚したい」かと質問したところ、結婚したい層が37.3%(「とてもそう思う」(12.3%)、「そう思う」(25.0%)の合計)という結果になりました。

Q3.Q2で「結婚したい」と回答した方に伺います。
結婚したい理由を教えてください。 n=112※複数回答可

「結婚したい」と回答した方に「結婚したい理由」を訊いたところ、結婚願望がある層のうち「好きな人とずっと一緒にいたい」が56.3%と1位となり、次いで「精神的に支え合える人がほしい」が45.5%、「経済的に支え合える人がほしい」40.2%と、将来の精神面・経済面の不安を解消できる存在を求めていることが分かりました。また、19.6%が「老後が不安だから」を挙げました。
結婚を、老後の精神面や経済面の不安を和らげるものと考えている若者が多いと分かります。
Q4.Q2で「結婚したい」と回答した方に伺います。
結婚しない場合、老後に不安を感じますか? n=112

続いて「結婚したい」と回答した方に「結婚しない場合、老後に不安を感じますか」と訊いたところ、結婚願望がある層のうち、79.5%(「とてもそう思う」40.2%、「そう思う」39.3%)が老後に不安を感じているという結果となりました。
将来への不安が結婚したい理由に繋がることが分かりました。

Q5.老後の不安として最も大きいものは何ですか? n=300
【全体】

【結婚願望ごとの比較】

老後の不安として最も大きいものについて訊いたところ、「経済的なお金全般」が48.7%と最も高く、次いで「孤独」が20.0%となりました。Q3の結婚したい理由で上位に挙がった「精神的に支え合える人がほしい」、「経済的に支え合える人がほしい」とも連動するような結果となっています。
続いて結婚願望の有無で比較したところ、「経済的なお金全般」に関しては、結婚願望がある方は38.4%が不安と回答しているのに対し、結婚願望がない方は57.2%も不安と回答しました。結婚しない場合、収入源が自分のみである確率が高いためより経済面の不安があると分かります。
また、「孤独」に関しては、結婚願望がある方は39.3%が不安と回答しているのに対し、結婚願望がない方は8.7%しか不安と回答していませんでした。結婚願望がある方が、結婚したい理由として「好きな人とずっと一緒にいたい」「精神的に支え合える人がほしい」を上位に挙げていた(Q3)ことからも分かるように、結婚願望のある方は孤独を不安視していることが判明しました。

Q7.老後資金について、どの程度心配に思いますか? n=300

Q5で老後の不安について、経済面が1位であると分かりましたが、老後資金についてどの程度心配に感じているのでしょうか。今回の調査では、6割以上(「とても心配」39.0%、「やや心配」26.0%の合計)が心配してる結果となりました。
Q8.老後に向けてどんな準備をしていますか? n=300※複数回答可


老後への準備について聞いたところ、20~30代の64.0%が何かしらの準備をしているという結果に。
結婚願望の有無に分けて見てみると、結婚願望がある層の79.5%が老後の準備に積極的に取り組んでいると分かりました。一方、結婚をしたいと思わない層で取り組んでいるのは58.7%となり、結婚願望のある方の方が未来を見据えた準備に積極的と推察されます。
結婚願望がある人の具体な準備内容については、「貯金」が53.6%と最も多く、次いで「投資」(36.6%)、保険(25.0%)と続き、経済面の準備が多いという結果となりました。
今回の調査では、若者向けの終活をテーマとしたドラマや、カジュアルな終活イベント増加の背景には、20~30代の終活に対するイメージについて、「将来のための必要な準備」「前向きに人生を整理すること」が上位に挙がるなど、ポジティブなものであることが影響していると推察される結果となりました。
若者が終活を前向きに捉える背景には、「孤独」や「経済面」といった老後の不安に対し、人生の選択を通じて能動的に備えようとする意識が影響しています。特に、結婚を望む若者の多くは、結婚を不安を和らげる手段の一つと捉え、老後準備にも積極的に取り組んでいます。
現代の終活は、人生を終えるための準備ではなく、将来の不安を解消し、より良い未来を歩むための前向きなライフプランニングへと進化していると言えます。
■会社概要
燦ホールディングスについて
燦ホールディングスグループは、東証プライム市場に上場する全国展開の専業葬儀事業者であり、葬祭業界のリーディングカンパニーとして、90年以上にわたり人の「最後」と真正面から向き合ってきました。
私たちは“まごころ”をもって故人をお見送りする時間を大切にし、シニア世代とそのご家族の一人ひとりの人生に寄り添いながら、葬儀は人生の最終章を締めくくるかけがえのない儀式だと伝えたいと考えます 。
また、ライフエンディングに対する啓蒙にも積極的に取り組み、ご本人とご家族が安心して最後を迎えるための準備を、社会全体で支える未来を目指しています。
これからも、人生100年時代を生きるすべての人にとって、「最後の時間が愛と敬意に包まれる社会」の実現に貢献してまいります。
企業名 :燦ホールディングス株式会社
東京本社 :東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館14F
TEL:03-5770-3301(代表)
FAX:03-5770-3302
大阪本社 :大阪府大阪市北区天神橋4-6-39
TEL:06-6208-3331(代表)
FAX:06-6208-3332
設立 :1944年(昭和19年)10月2日(創業1932年8月)
資本金 :25億6,815万円
従業員数 :54名(単体)、1,153名(連結)
(2025年3月末現在)
事業内容 :持株会社事業、不動産事業、管理業務受託事業
主要取引銀行:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、みずほ銀行

【燦ホールディングスグループ】
持株会社事業、不動産事業、管理業務受託事業
・燦ホールディングス株式会社
葬祭事業およびライフエンディングサポート事業
・株式会社公益社 ・株式会社葬仙 ・株式会社タルイ ・株式会社きずなホールディングス
・株式会社家族葬のファミーユ ・株式会社花駒 ・株式会社備前屋
葬祭関連事業およびライフエンディングサポート事業
・エクセル・サポート・サービス株式会社 ・ライフフォワード株式会社 ・株式会社クニカネクスト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
