フォロフライ、ラグジュアリーEV「ZEEKR 009」の国内展開を発表
ジャパンモビリティショー2025で車両展示と記者説明会を開催


電気自動車(EV)メーカーのフォロフライ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:小間裕康)は、VOLVOなどを傘下とするGeely Holding GroupのプレミアムEVブランド「ZEEKR(ジーカー)」のMPV「ZEEKR 009(読み:ジーカー・ゼロゼロナイン)」を国内向けに販売します。
2025年10月より開催される「Japan Mobility Show 2025(以下、JMS)」において実車を国内初披露し、プレスデー(10月29日)にメディアカンファレンスを実施いたしますのでお知らせいたします。(詳細はメディア限定公開情報より)
【ZEEKR 009について】
日本市場で唯一無二、7人乗りEVのラグジュアリーMPV
ZEEKR 009は、全長5,209mm×全幅2,024mm×全高1,812mmという堂々たるボディサイズに、最大7人が快適に過ごせる広大な室内空間を実現した高級MPVです。国内プレミアムセグメントで初となる大型電動MPVとして、日本のお客様に斬新で特別な選択肢をお届けします。
同モデルは、中国のみならず、すでに販売を開始しているオーストラリアやシンガポールなど、多くの市場で高い評価を得ています。この度、当社の販売及びアフターサービス網などを活用し、フォロフライが国内展開いたします。
極上の移動空間を実現するインテリアと静粛性

2列目にはマッサージ機能付きキャプテンシートを装備。レッグレストや、シートヒーター、ベンチレーション、ヘッドレストスピーカーなど、多くの快適機能を標準搭載しています。
また、120km/h走行時でも64.5dBという優れた静粛性を実現。高速巡航時でも会話や音楽を快適に楽しめる、高級MPVにふさわしい車内環境を提供します。また大型パノラマガラスルーフが自然光を取り込み、車室内を明るく開放的に演出します。
先進のEV技術とダイナミック性能 大容量バッテリーと長距離クルーズ

140kWhの容量を持つCATL製の第3世代バッテリー「Qilin」が搭載され、航続距離は822km(ZEEKR社テスト値)を記録しています。前後デュアルモーターによる最大出力は450kW(612馬力)、最大トルク693Nmを発揮。車重は2870kgにもかかわらず、0-100km/h加速わずか4.5秒という驚異的な動力性能を実現しています。
デザインは、元アウディのステファン・シーラフ率いるスウェーデンの「Zeekr Global Design Center(ジーカー・グローバル・デザインセンター)」が手がけ、洗練された北欧の流れを汲んだ車両に仕上げています。大型MPVでありながらCd値0.27という優れた空力性能を実現。存在感を放つ縦型フィン構造の大型フロントグリルや、1.47mに及ぶ一体型テールライトバーなど、プレミアムカーとしての風格と先進性を両立しています。

サイズ |
全長5,209mm×全幅2,024mm×全高1,812mm |
バッテリー |
140kWh /航続距離:822km(※ZEEKR社テスト値) |
走行性能 |
最高出力450kW(612馬力)/最大トルク693Nm |
充電規格 |
普通充電・急速充電(CHAdeMO)対応 |
車両重量 |
2,870kg |
乗車定員 |
6名または7名 |
安全装備 |
360度カメラシステム(8MPカメラ×7基、2MPサラウンドビューカメラ×4基)、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線維持支援・車線逸脱警報、自動緊急ブレーキ、死角監視システム、自動駐車支援など |
快適装備 |
ヤマハ製Hi-Fiサラウンドサウンドシステム、マッサージ機能付きシート、シートヒーター・ベンチレーション(全席)、15.6インチ中央天井スクリーン、パノラマガラスルーフ、エアーサスペンションなど |
フォロフライは 国内販売やアフターサービス、コネクテッド領域で連携
当社はこれまで、海外OEMに製造委託するファブレス・モデルでF1シリーズをはじめとする商用EVを市場投入してまいりました。今回の「ZEEKR 009」では、当社が培ってきた日本市場導入におけるノウハウを活用するとともに、現在全国で拡充を進めている当社アフターサービスネットワークとの連携により、お客様に安心してご利用いただける体制を整えてまいります。また、今後はコネクテッド領域での連携も視野に入れ、ビジネス使用における車両管理など、車両販売にとどまらない総合的な価値提供を目指してまいります。
【会社概要】
社名 : フォロフライ株式会社
設立 : 2021年8月3日
代表 : 代表取締役 小間 裕康
資本金:16億976万円(資本準備金、資本剰余金含)
本社 :京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館
業種 :電気自動車の開発販売及び環境対応型インフラサービスの提供
連絡先: 078-891-7117(代表窓口)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像