昨年度は131件を認定 令和4年度 文化庁・食文化機運醸成事業 「100年フード」募集開始

地域の食を100年続く食文化に あなたの地域の「100年フード」を募集します!募集期間:令和4年10月13日(木)~11月25日(金)

ロケーションリサーチ株式会社

 文化庁では、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを宣言する地方自治体、団体等を募集します。
 昨年度は、応募のあった212件について有識者委員会による審査を行った結果、認定基準を満たした131件を「100年フード」として認定しました。認定後は、各種メディアで認定団体の継承活動が取り上げられたり、ロゴマーク入りの商品が販売されるなど、100年フードの取組が広がっています。

※令和4年度 文化庁・食文化機運醸成事業の事業受託者として株式会社日本旅行が参画、ロケーションリサーチ株式会社は本取組の事務局を務めています。
■事業概要
1.募集期間
 令和4年10月13日(木)から令和4年11月25日(金)まで

2.100年フードの募集
 全国の地方自治体、協議会、観光協会・DMO、民間団体等から100年フードを広く募集します。
 応募いただいた100年フードについては、文化庁が設置する有識者委員会において審査を行い、認定します。

(参考)令和3年度の認定団体
 令和3年度応募のあった212件について、有識者委員会による審査を行った結果、認定基準を満たした131件を認定しました。また、有識者からの評価が特に高かった15件を有識者特別賞としました。

詳しくは公式ウェブサイトを参照ください。
https://foodculture2021.go.jp/jirei/

3.「100年フード宣言」とロゴマークの活用
 100年フードに認定された団体には、100年フードロゴマークを配布しますので、各団体のウェブサイトやSNSにおいて「100年フード宣言」の発出、ロゴマークを活用した情報発信等の取組をお願いします。
 文化庁では、公式ウェブサイトにおいて、認定された100年フード及び認定団体の紹介、各団体の情報などを発信します。

「100年フード」ロゴ
 100年を、繋がりのある円環と箸で表現しました。
 伝統を強調するため金と赤のカラーリングを基調に、水引での表現をベースにマーク化しています。

■応募条件
1.100年フードの認定基準
 下記の①~③を全て満たす食文化を「100年フード」として認定します。

①地域の風土や歴史・風習の中で個性を活かしながら創意工夫され、育まれてきた地域特有の食文化
(全国一律の食材や加工食品ではなく、地域に根差したストーリーを持つ食文化)

②地域において、世代を超えて受け継がれ、食されてきた食文化
(単に一人、一店による料理ではなく、地域の広がりの中で、二世代以上に渡って継承され現存する食文化)

③その食文化を、地域の誇りとして、100年を超えて継承することを宣言する団体が存在する食文化

2.100フードの応募部門
 応募の際は、下記の①~③から該当する部門を選択してください。
①伝統の100年フード部門 ~江戸時代から続く郷土の料理~
②近代の100年フード部門 ~明治・大正に生み出された食文化~
③未来の100年フード部門 ~目指せ、100年!~
※①は江戸時代以前から続く食文化も対象となります。

3.公式ウェブサイト
 事業詳細や応募方法等は下記ウェブサイトでご覧いただけます。
https://www.foodculture2021.go.jp/hyakunenfood/

4.100年フード 募集案内 チラシ(「参考資料ファイル」参照)



5.100年フード 募集案内(「参考資料ファイル」参照)

■本件に関するお問い合わせ先
100年フード 事務局(ロケーションリサーチ株式会社内)
メール:100nenfood@foodculture.jp
担当:粟井(あわい)
TEL/FAX:03-4363-3544

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.location-research.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町1-6-9 DIK麹町ビル5階
電話番号
03-4363-3544
代表者名
瀬川雄貴
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2007年09月