プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニールメッド株式会社
会社概要

【注意!】花粉対策は万全!?カラダに無害な「鼻うがい」を選ぼう!

防腐剤「塩化ベンザルコニウム」が鼻に与える悪影響とは

ニールメッド株式会社

薬品・防腐剤・香料不使用の「サイナスリンス」は、2/12~全国テレビCM放送中。
コロナ禍において注目され、愛用者も増加している「鼻うがい」だが、防腐剤が含まれていることで鼻の不快症状を悪化させているかもしれない。防腐剤とは、微生物の増殖を抑制し、製品を腐敗しないようにするために用いられる成分のことで、身近な商品によく使われている。「塩化ベンザルコニウム」は防腐剤の代表的なものの一つであるが、「鼻うがい」商品にも使われていることが多い。

塩化ベンザルコニウムによる繊毛機能障害
塩化ベンザルコニウムが人体に与える影響のなかに繊毛機能障害がある。気道上皮(空気の通り道となる気管、鼻腔や副鼻腔など)の繊毛は、異物や細菌を体外に排出する重要な役割があり、この繊毛のはたらきが悪くなると、慢性副鼻腔炎、慢性気管支炎や肺炎にかかることも多い。
鼻腔や副鼻腔を洗浄し、繊毛のはたらきを正常に保つことを目的とする「鼻うがい」であるのに、鼻うがいに含まれる塩化ベンザルコニウムによって繊毛機能を低下させてはならない。

好中球機能にも影響を及ぼす塩化ベンザルコニウム
炎症時に細菌やウィルスを貪食、殺菌することで、感染を防ぐ役割を果たす好中球。塩化ベンザルコニウムはこの好中球のはたらきを弱めるということも報告されている。つまり、鼻炎の症状を緩和させたくて「鼻うがい」を使用しても、塩化ベンザルコニウムが含まれていると鼻腔内の粘膜の腫れが増し、鼻炎症状を悪化させてしまうというこだ。

防腐剤不使用、無添加の鼻うがいを選ぼう
世に溢れている様々な商品を選ぶ際に、塩化ベンザルコニウムが含まれているかどうかを一つの基準にしてみるのも良いかもしれない。比較的安全と言われている塩化ベンザルコニウムではあるが、量には注意が必要である。特に、毎日使用する「鼻うがい」においては、微量であっても蓄積していく懸念もあるため、塩化ベンザルコニウム等を含まず、極力シンプルで無添加のものを選んでいただきたい。

2月12日~全国でテレビCM放送中のニールメッド株式会社の「サイナスリンス」は、防腐剤不使用。低刺激にするため香料すら使用しておらず、成分は塩と重曹のみ(純度99%以上の医療用塩化ナトリウム・重炭酸ナトリウム)。どなたでも安心して使用していただける「サイナスリンス」は医師が開発した製品で、現在全国4,500以上の医療機関で推奨・販売されている。(※1)

アメリカでは約3割の人が「鼻うがい」を日常的に行っている。そんなアメリカでは、健康を保つために必要な常在菌まで殺してしまうとされる薬品は禁止されているものが多いが、日本ではまだまだ当たり前のように使用されている薬品もあるので、製品選びには慎重になりたい。鼻うがいのメーカーとして、正しい「鼻うがい」が広まってほしいと切に願っている。


参考資料:Is the use of benzalkonium chloride as a preservative for nasal formulations a safety concern? A cautionary note based on compromised mucociliary transport - Journal of Allergy and Clinical Immunology (jacionline.org)

※1 2021年12月、自社調べ
__________________________________________________________________________________
ニールメッド株式会社について
2000年創業、今年で22年目を迎える世界最大の鼻洗浄器製品メーカー。
創業者Dr ケタン・C・メータは、NeilMed Pharmaceuticals Inc. を米国、カリフォルニア州サンタローザにて、鼻に関連する様々な疾患に苦しむ患者様の為に、家庭でも簡単に出来る鼻洗浄システム(サイナスリンス)を製品開発し、事業をスタートしました。
現在では、米国・カナダをはじめ様々な国で鼻洗浄の文化が広がり、世界的な健康志向などもあり、多くの医療機関・医師から推奨をいただくようになりました。
世界最大の生理食塩水鼻洗浄システムの製造業者およびサプライヤーに成長を遂げ、主力商品のサイナスリンスは北米を中心に市場の60%近くのシェアを頂くまでに成長致しました。
日本では、2014年4月ニールメッド株式会社として設立。
(HP, www.neilmed.jp)
 
住所:日本法人名:ニールメッド株式会社
所在地:〒101-0065 東京都千代田区西神田2-3-3   HP www.neilmed.jp
事業内容:医療機器製造販売業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
健康・美容家電医薬・製薬
関連リンク
https://www.neilmed.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニールメッド株式会社

7フォロワー

RSS
URL
http://www.neilmed.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区西神田2-3-3 39ビル2階
電話番号
03-6261-4446
代表者名
唐木佑介
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード