プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネモフィラ
会社概要

株式会社ネモフィラのUI自動検証ツール ISSOが「審査員賞」と「野村證券賞」を受賞

一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催の「The JSSA Online Startup Pitch Award VOL.37」にて、UI自動検証ツールISSOが「審査員賞」と「野村證券賞」を受賞

株式会社ネモフィラ

株式会社ネモフィラ(本社:東京都港区、代表取締役社長:島谷 豊)は、2021年12月21日に開催された「The JSSA Online Startup Pitch Award VOL.37」にて「審査員賞」と「野村證券賞」の2つのタイトルを受賞しました。

 


▼The JSSA Startup Pitch Awardとは?
札幌、東京、大阪、福岡、沖縄で開催する一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催で過去に30回以上開催されているビジネス交流会です。コロナ禍においてはオンラインで開催しています。起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティの場として同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。SDGs、地方創生、大学発ベンチャーの育成にも注力しています。オーディエンス賞も加わり、全参加者の方からの投票で決定されます。
 



どんなイベント?
全国の優秀なスタートアップ6社が登壇します。6分間のピッチと12分間の審査員との質疑応答により、「最優秀賞」「審査委員賞」「オーディエンス賞」「スポンサー賞」が贈呈されます。「スポンサー賞」は協会スポンサーから豪華な賞品が贈呈されます。登壇者の多くはこのアワードでのピッチが呼び水になり資金調達、事業業務提携、M&Aなどを実現しています。また知名度アップやリクルーティングにも大きくプラスになります。
 


当日の模様
ビジネスの革新や新市場の創造、次世代技術の開発に挑んでいる6社のスタートアップによるピッチイベントとして、豪華審査員6名による1社合計20分間のピッチ&公開メンタリングが実施されました。学びと気づき、企業同士の提携や、コネクションづくりになるzoomブレイクアウトルームによるネットワーキングタイムも行われ参加者や審査員が活発に意見を交わしました。
 


株式会社ネモフィラ 代表取締役社長 島谷のコメント
このような賞を頂き大変光栄です。審査員の方々から頂いたアドバイスを今後に生かし、ネモフィラ独自の切り口から、しっかりと社会貢献できる根強いサービスへと日々成長させていきたいです。貴重な機会を頂きありがとうございました。

 

 

 


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://nemophila.co.jp/isso
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネモフィラ

3フォロワー

RSS
URL
https://nemophila.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
赤坂2-17-55 赤坂大野ビル4階
電話番号
03-6441-3334
代表者名
島谷豊
上場
未上場
資本金
2693万円
設立
2007年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード