「Tech for Impact Summit」はハラスメントに「行動」で対抗します

〜日本の女性起業家の78%が経験するジェンダーに基づく暴力。失われる経済損失10兆円の現実を前に、安全なエコシステム構築へ〜

ソーシャス

 テクノロジーを活用して社会課題解決を目指すソーシャス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:尹世羅)は、2025年10月7日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催する国際カンファレンス「Tech for Impact Summit 2025」において、すべての参加者が安心して参加できる環境を構築するため、セクシャルハラスメント防止に向けた具体的な行動計画を導入することをお知らせいたします。

【背景:これは社会問題ではなく、経済的な「大災害」です】

日本の女性起業家のうち78%が、ジェンダーに基づく暴力を経験しています。この事実は、単なる社会問題に留まりません。素晴らしいアイデアやイノベーションが心ない加害者によって潰され、未来が閉ざされることによる経済損失は、10兆円にも上るとされています。

「Tech for Impact Summit」は、気候変動や経済格差といった人類が直面する重要課題の解決を目指す場です。しかし、その基盤となるべきスタートアップエコシステム自体が安全でなければ、真のイノベーションは生まれません。私たちはこの現状から目を背けず、「沈黙は加担と同じ」という強い信念のもと、具体的な「行動」を起こすことを決意しました。

【具体的な取り組み:全スタッフ・ボランティアへの「アクティブ・バイスタンダー」研修導入】

私たちは、特定非営利活動法人Sistersと連携し、サミットの全スタッフおよびボランティアに対して「アクティブ・バイスタンダー(行動する傍観者)」研修を導入します。

「アクティブ・バイスタンダー」とは、ハラスメントの現場に居合わせた際に、見て見ぬふりをするのではなく、安全な方法で介入・行動する人のことです。この研修を通じて、スタッフ一人ひとりがハラスメントを許さない姿勢を持ち、安全な環境を全員で創り上げる文化を醸成します。

【ムーブメントへの参加呼びかけ:「#NoHarassment」】

この取り組みに賛同いただける方は、ぜひソーシャルメディアで「#NoHarassment」のハッシュタグをつけて投稿してください。投稿への感謝を込めて、サミットのチケット購入時にご利用いただける招待コードをプレゼントします。

招待コード: PR1000

割引内容: ステージパス、学生・シニアパスが無料に。その他のチケットは1000円割引となります。

【「Tech for Impact Summit 2025」について】

本サミットは、「Beyond Boundaries: Building 2050 Together(境界を超えて、共に築く2050)」をテーマに掲げ、AI、ブロックチェーン、量子コンピュータなどの最先端技術を用いて持続可能な未来を共創する国際カンファレンスです。

登壇者: オードリー・タン氏、チャールズ・ホスキンソン氏、キャシー松井氏、渋澤健氏をはじめとする国内外のリーダーたちが多数登壇し、未来への洞察を共有します。

サステナビリティ: イベント運営において、100%リサイクル可能な強化段ボール製ブースを全面的に採用し、廃棄物ゼロを目指すなど、サステナビリティを徹底しています。

【ボランティアスタッフ募集中】

現在、「Tech for Impact Summit 2025」では、イベントを共に創り上げてくださるボランティアスタッフを募集しています。社会課題解決や最先端テクノロジーに関心のある方、国際的なイベント運営に携わってみたい方のご応募をお待ちしております。

ボランティア応募ページhttps://app.socious.io/jobs/7118803a-e24b-43ee-88e7-17d9d37348ca

【ソーシャス株式会社について】

ソーシャス株式会社は、「世界を変える機会を全ての人に」をミッションに掲げ、社会課題解決とビジネスの成長を両立させる事業を展開しています。本サミットの主催を通じて、持続可能な社会の実現を加速させるエコシステムの構築を目指しています。

【本件に関するお問い合わせ】

ソーシャス株式会社 Tech for Impact Summit 2025 運営事務局 

担当:髙月 

Email:summit@socious.io

すべての画像


会社概要

ソーシャス株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://socious.io/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋3丁目2番14号1階
電話番号
070-7490-6558
代表者名
尹世羅
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2021年07月