プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社小学館
会社概要

小学館『ぷっちぐみ』と『ちゃお』による「JS研究所」イマドキ女子小学生(JS)のグルメトレンド公開!11月24日の「鰹節の日」に合わせ、「かつお節」について調査。

~シーン別、好きなごはんメニューランキングも発表~

株式会社小学館

 小学館は小学校低学年女児向け雑誌『ぷっちぐみ』、少女まんが誌20年以上連続部数No.1『ちゃお』の読者とそのご家族を対象にした読者アンケートを創刊以来、定期実施しています。
2022年8月より、女子小学生(JS)のリアルを両編集部の視点でレポートする「JS研究所」を発足しました。
 今回は11月24日の「鰹節の日」に合わせて、「かつお節」に関するアンケート結果を発表いたします。イマドキJSは「かつお節」が好きなのか?普段どのくらい食べているのか。かつお節にまつわるJSの食事情を調査しました。
 さらに、おうち・給食・お弁当のシーン別に、イマドキJSの「好きなごはんメニュー」ランキングを発表。JSたちの最新グルメトレンドをレポートします。
 また、「かつお節」に関するアンケ―トはヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩)の協力のもと実施しており、ヤマキがイマドキJSにおすすめする「かつお節」商品や、「かつお節」を使った簡単レシピも紹介いたします。11月24日の「鰹節の日」こそ、日本の伝統食材でもある「かつお節」の魅力をもっと感じてみませんか。

ちゃおランド: https://ciao.shogakukan.co.jp/news/

ぷっちぐみ:https://pucchigumi.net/

ヤマキ公式サイト: https://www.yamaki.co.jp/?utm_source=ad&utm_medium=jskenkyujo&utm_campaign=release202311


  • 小学館「JS研究所」グルメトレンド 「かつお節」 ・「好きなメニュー」に関するアンケート トピックス

<「かつお節」に関するアンケート>

イマドキJSの6割以上は「かつお節」を「好き」と回答。

「かつお節」を普段から食べているJSは7割以上。

おうちごはんで「かつお節」を使った料理は「お好み焼き・たこ焼き」などの粉モノが第1位。


<シーン別、「好きなごはんメニュー」に関するアンケート>

※「おうち料理」と「お弁当」に関するアンケ―トは低学年JS『ぷっちぐみ』読者のみを対象に実施


「おうち料理」の人気ランキング1位は「鶏のからあげ」。オムライスやハンバーグなどの洋食も上位に。

「給食」で好きなメニューランキング1位は「カレーライス」!揚げパンが僅差で2位に。

「お弁当」で好きなメニューランキング1位にも「鶏のからあげ」がランクイン!


◆小学館「JS研究所」グルメトレンド 「かつお節」 ・「好きなメニュー」に関するアンケート ◆

<「かつお節」に関するアンケート>

★これがJSの「かつお節」事情。

イマドキJSの6割以上が「かつお節」が好き!おうちごはんでも、「お好み焼き・たこ焼き」などの粉モノから、「おにぎり・ごはん」などのお米、洋食などとも一緒に登場!


11月24日は「鰹節の日」に合わせて、イマドキJSとたんぱく質豊富な「かつお節」の関係性を調査しました。「かつお節」が好きか?という質問には6割以上のJSが「好き」と回答しています。普段から「かつお節」を「よく食べる」または「たまに食べる」と回答している子は7割以上にのぼり、イマドキJS達にとって「かつお節」は身近な存在だと言えそうです。

また、「普段おうちで食べる、かつお節を使った料理」についてのアンケートに対しては「お好み焼き・たこ焼き」の粉モノがトップに。次いで、「焼きそば・焼きうどん」や「おにぎり・ごはん」となっており、やはり日本食と合わせて食べる機会が多いようです。一方で、少数派ですがパスタやピザなどの洋食やクリームチーズと一緒に楽しんでいる“グルメ”なJSたちもいるようです。


<シーン別、「好きなごはんメニュー」に関するアンケート>

※「おうち料理」と「お弁当」に関するアンケ―トは低学年JS『ぷっちぐみ』読者のみを対象に実施


★イマドキJSはいつでも「鶏のからあげ」が好き!

「おうちの料理」と「お弁当」で「鶏のからあげ」が第一位に。「好きな給食メニュー」でも、「カレーライス」・「揚げパン」に次いで第三位にランクイン。

「おうちの料理」で「かつお節」を食べる機会も多いイマドキJSですが、彼女たちが今本当に「好きなごはんメニュー」は何かを、シーン別に調査しました。「おうちの料理」では「鶏のからあげ」が第一位。「カレーライス」人気も高く、「オムライス」「ハンバーグ」などの定番洋食メニューが続きました。他にも、「うどん」「そば」「パスタ」などの麺類なども上位にランクインしています。


「給食」での好きなメニューランキングでは「カレーライス」と「揚げパン」が支持されています。「揚げパン」

については高学年では「きなこ」・「ココア」など好きなフレーバーが決まっている子もいる様子。

また「お弁当」での好きなメニューでは再び「鶏のからあげ」がトップに登場。「ハンバーグ」「パスタ」などの洋食メニューを大きく差をつけていました。


各シーンごとのアンケート上位には必ず「鶏のからあげ」が入っており、イマドキJSたちの圧倒的人気グルメと言えそうです。

 

(ヤマキ ご担当者様からのコメント)

イマドキ女子小学生の方々も、かつお節が好きで、日常的に食べていただいていると知り、とても嬉しく思います。「お好み焼き・たこ焼き」は、皆さんに人気のかつお節メニューですが、実は、「好きなメニュー」でランクインした「鶏のからあげ」も、衣にたっぷりのかつお節を使うことで、とてもおいしくジューシーに仕上げることができます。そちらもぜひお試しください。

  

(『ちゃお』編集長からのコメント)

ちゃお10月号で「ふりかけクエスト」というJSの好きなふりかけを大集合させたページを作りました。この企画がJSの心に刺さり大反響。お弁当にもおにぎりにもJSはよくふりかけを活用しています。しかもその中にはかつお節はご飯にかけるだけで最強においしいという意見もありました。

 

 (『ぷっちぐみ』編集長からのコメント)

子どもはおもに茶色系の食べ物が大好物です。鶏のからあげは特に万能ですね。お弁当となっては、好きなキャラクターの顔を象ったキャラ弁をリクエストされるようです。毎日のお弁当はじめ、ご自宅のお料理、給食も楽しみにしているお子さんの声が多く集まりました。


  • 11月24日は「鰹節の日」。ヤマキおすすめ「かつお節」商品と簡単レシピをご紹介!

11月24日は1124(いいふし)の語呂あわせから「鰹節の日」と制定されています。イマドキJS達にも日頃から馴染みのある「かつお節」ですが、今まで以上に魅力を知って、美味しく召し上がっていただきたい。そんな思いでおすすめの「かつお節」商品をご紹介します。

また、JS人気NO.1グルメ「鶏のからあげ」と一緒に楽しめる、「かつお節」を使った簡単レシピを公開します。ぜひこの秋は、たんぱく質豊富な「かつお節」を使った料理をご家族で楽しんでくださいね。


氷熟®マイルド削り25g

 

「氷熟®マイルド削り」は、氷温熟成法というヤマキ独自の特許製法で製造したかつお節を使用した、リッチなおいしさが魅力の製品です。

 かつおの解凍工程を氷温帯(0℃以下のかつおが凍る直前の温度帯)で行い、鮮度劣化を防ぐことで、かつおが持っているうま味成分(イノシン酸)を最大限にキープします。ヤマキのかつお削り節の中で、最も多くのうま味成分(イノシン酸)が含まれています。たんぱく質も豊富でからだにもうれしい!

 

ブランドサイト:https://www.yamaki.co.jp/special/hyoujyuku/?utm_source=ad&utm_medium=jskenkyujo&utm_campaign=release202311


■JSの人気グルメ「鶏のからあげ」を簡単アレンジ!

氷熟®マイルド削りを使った、ヤマキおすすめの「かつお節から揚げ」レシピ


衣にかつお節をたくさん使うことで、うま味たっぷりでジューシーに仕上がるからあげです。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。(ヤマキご担当者様

 

レシピはこちら:

https://www.yamaki.co.jp/recipe/?p=16080?utm_source=ad&utm_medium=jskenkyujo&utm_campaign=release202311



■かつお節の魅力を広める「ヤマキ かつお節プラス®」

生活者の皆さまにかつお節の価値や魅力を広める活動、「ヤマキ かつお節プラス®」を実施しています。かつお節を“プラス”することで、生活がちょっと“プラス”になる情報をお届けしています。


「ヤマキ かつお節プラス®」WEBサイト:

https://www.yamaki.co.jp/katsuobushi-plus/?utm_source=ad&utm_medium=jskenkyujo&utm_campaign=release202311


ヤマキ株式会社について


ヤマキは、「鰹節屋・だし屋、ヤマキ。」として鰹節とだしを通じて、「おいしさ」と「健康」、そして「食文化の継承・食資源の持続性確保」に貢献してまいります。

https://www.yamaki.co.jp/?utm_source=ad&utm_medium=jskenkyujo&utm_campaign=release202311



  • 小学館「JS研究所」について

 「JS研究所」は、2022年8月より発足。小学館が発行する女のコ雑誌『ぷっちぐみ』、少女まんが誌『ちゃお』の編集部員がタッグを組み、女子小学生のリアルを紐解くプロジェクトです。


 『ぷっちぐみ』、『ちゃお』では、これまでにも定期的に読者アンケートを実施し、誌面づくりやパートナー企業への情報提供に活用してきました。この読者アンケートは毎月熱心に雑誌を読んでくださっている、お子様とそのご家族の方が、手書きのアンケートに回答いただく形式を創刊以来続けてきました。

 編集部には毎月、両誌併せて1万枚近くのハガキが届きます。両編集部からの視点で女子小学生のリアルを定期発信する他、こうした取り組みに賛同いただける企業の皆様と様々なプロジェクトでご一緒できればと考えています。読者への共同調査、コラボ商品開発、合同イベント開催等、是非お声がけください!

 

〈アンケート調査方法〉

 「かつお節」に関する調査                          

  『ちゃお』2023年10月号読者アンケート 


【ちゃお】

・調査期間:2023年 9月 1日~ 9月 21日

・調査対象:全国の6歳~14歳の女児

・調査機関:自社調査

・有効回答数:応募総数:2873、集計数:1000

・調査方法:雑誌のハガキアンケート


  「好きなメニュー」に関する調査

『ぷっちぐみ』2023年10月号アンケート  『ちゃお』2023年8月号アンケート


【ぷっちぐみ】

・調査期間:2023年 9月 1日~ 9月 20日

・調査対象:全国の6歳~14歳の女児

・調査機関:自社調査

・有効回答数:応募総数:744、集計数:710

・調査方法:雑誌のハガキアンケート


【ちゃお】

・調査期間:2023年 7月 1日~ 7月 20日

・調査対象:全国の6歳~14歳の女児

・調査機関:自社調査

・有効回答数:応募総数:2190、集計数:1000

・調査方法:雑誌のハガキアンケート


  • 「ぷっちぐみ」・「ちゃお」 最新号発売中!


ぷっちぐみ 毎月1日発売              

https://pucchigumi.net/


ちゃお 毎月3日発売

https://ciao.shogakukan.co.jp/news/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.shogakukan.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

7フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
-
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
-
設立
1922年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード