プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KEKKAI
会社概要

Web3セキュリティ会社のKEKKAIが6月27日に京都で開催されるIVSのサイドイベントとしてミートアップ「Web3 Cheers Night」を開催

KEKKAI

Web3セキュリティ会社である株式会社KEKKAI(東京都新宿区)は、6月28日から京都府にて開催されるカンファレンスIVSのサイドイベントとして、27日にミートアップ「Web3 Cheers Night」を京都市内のナイトクラブ「KYOTO Chambers」にて開催いたします。
参加申込
peatix: https://web3cheersnight.peatix.com/view
luma: https://lu.ma/p0f6rwds

  • 開催背景・目的

KEKKAIは、Web3のセキュリティ会社です。

6月28日から30日にかけて京都市にて開催されるIVS2023 KYOTOが開催されます。今回はWeb3業界に携わる人々が多く参加する同イベントのサイドイベントとして、「Web3 Cheers Night」を開催いたします。このイベントでは、IVS参加者やWeb3の専門家同士が有意義な交流を交わし、今後のビジネスの発展につながる機会を提供することが目的となっています。

本イベントの会場は、京都でも非常に人気のある音楽とファッションが融合したパブ「KYOTO Chambers」にて開催いたします。会場では、軽食とお飲み物をご用意しており、存分に京都の文化と、会場での交流を楽しんでいただければと思います。


  • イベント概要

・主催:KEKKAI

・日程:6月27日

・時間:18時〜21時

・場所:KYOTO Chambers(京都市中京区山崎町236 六角テラスビル 2F)

・料金:無料

・参加申込

  peatix: https://web3cheersnight.peatix.com/view

  luma: https://lu.ma/p0f6rwds

・共催企業

CORESKY、C3U、Aki Network、UneMeta、CGV、852Web3



  • KEKKAIについて

KEKKAIはWeb3ユーザー向けに開発された詐欺防止ツールです。

KEKKAIの普及によって「誰もが安心できるWeb3を」というビジョンの実現を目指しています。


NFTやメタバースをはじめとしたWeb3領域では詐欺や盗難被害が急増し、大きな問題となっています。
2022年は被害総額が21年比で約290%の5000億円となり、今後の市場発展のためにも解決が急がれる問題となっています。


KEKKAIはそのような被害を防止する無料のブラウザ拡張機能です。
ダウンロード:http://kekkai.io/download

Metamask等のウォレットがトランザクションを実行する前に、KEKKAIがシステム内で取引をシミュレートし、結果を明示します。詐欺被害の多くは気づかず詐欺取引を自分から実行してしまったというケース危険な操作やコントラクトが検出された時には警告が表示されます。

下の動画では、KEKKAIのUXやダウンロード方法を解説しています。

KEKKAI API・SDKサービスも提供中

KEKKAIに実装されている「トランザクションをシミュレーションする機能」と「詐欺取引を検知する機能」をパッケージング化したSDK・APIサービスを展開しています。


SDKでは3行ほどのローコードで簡単に実装が可能で、クリプトウォレットやその他dAppsのセキュリティUXを向上させることが可能です。


今回のパートナーシップではCoolBitXが提供する「CoolWallet APP」にこちらのAPIを提供する運びとなっております。これにより、今までのウォレットにはなかった新しいユーザー体験を提供します。


  • 過去のプレスリリース

・NFT詐欺防止ツールを運営するWeb3セキュリティ会社KEKKAIが5000万円の資金調達を完了

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000115914.html


・Web3詐欺防止ツールKEKKAIの全世界累計ダウンロード数が1万を突破!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000115914.html


・Web3セキュリティ会社KEKKAIがハードウェアウォレット会社OneKeyと業務提携を開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000115914.html



  • 株式会社KEKKAI会社概要

株式会社KEKKAI は、2023年に設立のWeb3領域におけるセキュリティ会社です。 現在は、トランザクションのシュミレーション分析により危険検知ができるWeb3セキュリティプラグイン「KEKKAI」や、NFT詐欺検出・取引シュミレーションができるAPIサービスをリリースしています。
今後は現状のサービス向上と、様々な角度からユーザーのセキュリティー性改善のための製品をリリースし、業界全体の環境改善に貢献していきたいと考えております。


会社名:株式会社KEKKAI (CEO:杜瑪 Danny)
設立日:2023年1月

所在地:東京都新宿区

ウェブサイト:https://kekkai.io/
公式Twitter:https://twitter.com/0xKekkai
公式Discord:http://discord.gg/McSZuAn8zC
ダウンロード:http://kekkai.io/download
お問い合わせはこちらへ:support@kekkai.io

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

KEKKAIのプレスキットを見る

会社概要

株式会社KEKKAI

10フォロワー

RSS
URL
https://www.kekkai.io
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル 11F
電話番号
-
代表者名
杜瑪
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード