外国籍人材への要望の出し方や進捗確認、フィードバックを学ぶ
「ITエンジニアとの英会話コミュニケーション」10/6開講
■プロジェクト進行に必須のスキル。外国籍エンジニアとのコミュニケーション
「「外国人雇用状況」の届出状況」(厚生労働省)によると、情報通信業では外国人採用が年々増加しています。外国籍エンジニアと、英語による会話やメール、チャットでやり取りすることも多くなる一方で、意思疎通がうまくいかないケースも見られます。ITエンジニアとの英会話コミュニケーション研修では、英語でのフィードバックや要望の出し方、メールやチャットの作法を学び、システム開発や修正がスムーズに行えることを目標にしています。また、英文の仕様書など技術的なドキュメントを読む際のポイントも学習します。
▼詳細URL
https://www.internetacademy.co.jp/course/system/english.html
■「ITエンジニアとの英会話コミュニケーション」開講の背景
増え続ける外国籍ITエンジニア
令和5年1月発表の「「外国人雇用状況」の届出状況」では、令和4年10月末時点で、情報通信業で働く外国人労働者は75954人と10年前(26427人)の約2.9倍となっています。2030年には国内のIT人材が最大79万人不足すると言われるなか、企業側では、国籍問わずITの知識やスキルを持つエンジニアの獲得や活用が進んでいると考えられます。
外国籍ITエンジニアとのコミュニケーションに課題
外国籍エンジニアの採用は知識やスキルを持った人材を確保できる一方、コミュニケーションで課題が残ります。プロジェクトの進捗管理やトラブル発生時の対応、システムへの機能追加の際など、円滑に進めるために頭を悩ませるケースもあります。
「ITエンジニアとの英会話コミュニケーション」ではそのような課題に応えるべく、英語による要望の出し方や進捗確認、フィードバック、現場でよく使われる英単語、メールやチャットルールなどを紹介します。外国籍エンジニアと円滑にコミュニケーションし、業務をスムーズに進めたい方へおすすめです。
■「ITエンジニアとの英会話コミュニケーション」カリキュラム詳細
プロジェクト管理の英会話
・プロジェクトの進捗確認・報告
・進捗が良い時のフィードバック
・進捗が悪い時のフィードバック
・現場でよく使われる単語のご紹介
トラブル対応の英会話
・トラブルの状況説明(クライアントからのクレームの伝え方)
・トラブル解消のための要望の出し方
システムへの追加要望の英会話
・機能を追加してほしいときの伝え方
・追加された機能の進捗確認
・追加された機能の評価
メール対応時の英語表現
・メールの基本ルール
・チャットでのコミュニケーション
【補足】英語ドキュメントの読み方
・リファレンスの読み方
・マニュアル、仕様書の読み方
・Q&Aサイト
講座時間:3時間
*学習時間や学習内容は、ご要望に応じてカスタマイズができます
■インターネット・アカデミーについて
インターネット・アカデミーは日本で初めてのインターネット専門校として、1995年に開校しました。以来、母体がWeb制作会社であるという強みと、トライアングルビジネスモデルに基づいたグループ企業との連携を活かし、即戦力となる人材の育成に取り組んでいます。また、2000年にWeb技術の標準化を行う世界最高位の団体「W3C(World Wide Web Consortium)」のメンバーとして日本の教育機関で初めて認定を受け、世界的な最先端技術の普及活動にも貢献しています。
企業研修をご検討の方はこちら
https://www.internetacademy.co.jp/
個人通学にご興味がある方はこちら
https://www.internetacademy.jp/
■会社概要
学校名:インターネット・アカデミー
学校長:大岡和雄
顧問 :一色正男
神奈川工科大学 研究推進機構 特命教授、W3C/Keio元サイトマネージャ、先進技術研究所 所長、スマートハウス研究センター所長、経済産業省スマートハウス・ビル標準・事業促進等検討会 HEMSタスクフォース座長、情報処理学会フェロー、ほか
所在地:
【新宿AVENUE校(新宿本校)】東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE10F
【新宿 法人研修・資格試験センター校】東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2 階
創業:1995(平成7)年9月12日
従業員数:約 100名(連結)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像