TVh開発のVMO 道外で初の導入 ラジオNIKKEIの放送を札幌から遠隔監視
TVh「バーチャルマスターオペレーター(VMO)」 道外では初の導入 10月1日から稼働開始
テレビ北海道(TVh、札幌市)は日経ラジオ社(ラジオNIKKEI、東京・港区)から短波ラジオ放送の監視業務を受託し、1日から運用を始めました。TVh が開発したリモート統合監視システム「VMO(バーチャルマスターオペレーター)」を使い、札幌市のTVh監視ルームから、東京都内のラジオNIKKEIのマスター(主調整室)をリモートで監視・制御します。
VMOの受注はエフエム北海道(AIR-G・札幌市)、12月稼働予定のトヨタ自動車北海道(苫小牧市)に次ぐ3件目で、道外の企業からは初めてです。
VMO はテレビ局のマスター業務を効率化するためTVhが独自に開発したシステムで、今後も機能向上への開発を続け、放送業界をはじめ様々な業種の現場の効率化に貢献していきます。

▼バーチャルマスターオペレーター
放送局のマスター(主調整室)業務をはじめ、ビル・工場・インフラ設備などの監視業務をリモート運用できるシステムです。パソコン画面に各種監視ルームを忠実に再現し、実際の監視室にいるのと同様にリモートで監視・制御ができます。既存設備を改修せずに低コストかつ迅速に導入でき、監視制御サーバーを設置することで複数拠点を同時に統合監視できます。
https://www.tv-hokkaido.co.jp/special/virtual-master/
▼VMO 過去の受賞歴
-
放送文化基金賞(放送技術部門)受賞(2025)
-
令和7年度 北海道総合通信局長表彰 受賞(2025)
-
INTER BEE AWARD コンテンツ制作/放送 ・メディア(ハードウェア&ソフトウェア)部門準グランプリ」受賞(2024)
-
映像情報メディア学会 進歩開発賞 (現場運用部門)受賞(2023)
-
民放連賞 技術部門「 最優秀 」受賞(2023)
【問い合わせ先】
テレビ北海道:
札幌市中央区大通東6丁目12番地4
VMO推進室 高橋寿也 Tel:011-232-7157
技術・DX推進局 高橋康二 Tel: 011-232-1122
すべての画像