小中高生が起業家と出会う場作り:内閣官房の「スタートアップ育成5か年計画」を推進

日本政府が進めるアントレプレナーシップ教育施策において課題とされる「起業家との出会いが少ない」の解決を促す取り組み

株式会社NEST EdLAB

政府全体でスタートアップ創出の抜本的強化を図るため、令和4年11月に「スタートアップ育成5か年計画 」が決定されました。これを受けて、文部科学省ではスタートアップ創出の基盤となる人材をさらに増やすとともに多様性を高めていくため、アントレプレナーシップ教育を小中高生等に対しても実施し、子供たちが起業経験者との交流などを通じて、起業やチャレンジを身近に感じ、積極的に行動することができるようになることを目指すと明記されています。

一方で、実際に小中高生が起業家に出会い、等身大で議論できる場は、未だ少ないのが現状です。

このような小中高生等へのアントレプレナーシップ教育を推進する機運醸成を図るため、株式会社NEST EdLABでは、自社が運営するオンライン研究スクール「NEST LAB.」において、スタートアップ支援で多数実績を持つ親会社である株式会社リバネスの起業家ネットーワークを活用した、全国だれでも受講できるよう、完全オンラインの短期講座「NEST LAB.アントレプレナーシップ専攻2025」を2025年6月開講を決定し、受講生募集を開始しました。

詳細は下記の通り、新進気鋭の社長や経営者が自ら講師を努め、情熱や技術の紹介。受講を通じて理解を深める実験や体験し、受講生が社会とのつながりについて考える時間を作ることができます。

基本的に毎月2回、日曜日に実施いたします。

<自然共生コース>

6月8,22日 株式会社BIOTA(https://biota.city/) 代表取締役 伊藤 光平 微生物・多様性

7月6,20日 株式会社イノカ(https://corp.innoqua.jp/) 代表取締役CEO高倉 葉太/取締役 松浦京佑 サンゴ・環境移送

8月3,17日 株式会社和える(https://a-eru.co.jp/) 代表取締役 矢島 里佳/新規事業開発部長 杉本 有希 伝統工芸・文化創造

<宇宙利用コース>

9月7,27日※変則日程 株式会社soranome(https://soranome.com/) 代表取締役 城戸彩乃 衛星データ、宇宙コミュニティ

10月5,19日 株式会社OUTSENSE(https://outsense.jp/)代表取締役社長・CEO 高橋 鷹山氏 宇宙建築・折り紙技術

11月2,16日 株式会社IDDK(https://iddk.co.jp/)  代表取締役CEO 上野宗一郎  衛星実験・シミュレーション

全国の小中高生からの受講参加をお待ちしています。また、NEST LAB.で次世代に自分の起業家としての経験や考え方を伝えたいというアントレプレナーからの講座設置の相談も受け付けています。

株式会社NEST EdLABでは、これからも全国の研究者・スタートアップ等と連携し、理念である「誰もが好きを究める"大人"になれる世界を実現する」の達成に向け活動して参ります。

【お問い合わせ】

株式会社NEST EdLAB 担当:伊地知(いじち)

お電話でのお問い合わせ 03-5227-4198

メールでのお問い合わせ nest@school.lne.st

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社NEST EdLAB

1フォロワー

RSS
URL
https://school.lne.st/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新宿区下宮比町1-4  飯田橋御幸ビル6F
電話番号
03-5227-4198
代表者名
藤田大悟
上場
未上場
資本金
360万円
設立
2022年01月