【八女森林林業見学ツアー】開催!

【親子で楽しみながら学べる見学ツアー】木育の決定版!八女の森で「生きている木」に触れ、持続可能な家づくりと地球環境を家族で学ぶ体験ツアー

健康住宅株式会社

八女森林林業見学ツアー開催!

健康住宅株式会社(本社:福岡市城南区、代表取締役:畑中直)は、森からはじまる安心で健康な家づくりをテーマに、地域材の重要性と「木育」を推進する「森林林業見学ツアー」を2025年11月29日(土)に福岡県八女市にて開催いたします。

本ツアーは、家づくりに使われる「木」がどのように育ち、加工され、私たちの住まいとなるのかを、大人だけでなく次世代を担う子どもたちにも直接肌で感じてもらうことを目的とした体験型イベントです。地球環境に優しい再生可能な資源として再注目されている「木」を通じて、安心で豊かな暮らしと自然環境の未来を考える貴重な機会を提供します。

■ 開催の背景:森と住まいの未来、そして「木育」の重要性

森林林業見学ツアー 開催風景(伐採風景)

当社は、住まう人の健康を第一に考えた高性能な家づくりを追求しており、その素材として福岡県の地域材である「ヒノキ」を積極的に活用しています。家づくりにおいて、素材の産地や成り立ちを知ることは、住まいへの愛着と安心感を深めることに繋がります。

今回のツアーの舞台となる福岡県八女市の森は、良質な木材を供給する重要な森林です。この「木のふるさと」で、参加者には「生きている木」を間近で見学し、触れ、匂いを嗅いでもらうことで、「森」を五感で感じていただきます。

特に、地球環境の持続可能性が叫ばれる現代において、森林資源の適切な利用と、その過程を知る「木育(もくいく)」は非常に重要です。当社は、本ツアーを通じて、林業という産業を通した「自然と人間の関わり」を学び、子どもたちの環境意識を高めることに貢献したいと考えております。

■ ツアーの主な見どころ

見る! めったに見られない木を伐採する瞬間!

【見る】圧巻の伐採現場見学

普段なかなか見ることのできない、重機を使った木の伐採シーンを間近で見学。生命力あふれる木が、家づくりの素材へと変わる瞬間を目の当たりにし、自然の力の壮大さと林業の迫力を体感できます。

聞く! 切ってからどうする?工場を専門家と見学

【聞く】専門家と巡る製材工場見学

森で伐採された木材が、八女森林組合の工場でどのように加工され、家の柱や建材となるのかを、専門家による解説を聞きながら見学します。木材の品質管理や、持続可能な利用に向けた加工技術について深く学べます。

作る! 世界に一つだけの木工作品を作ろう

【作る】家族で楽しむ選べるワークショップ

木材の温もりを感じながら、大人も子どもも楽しめる木工工作体験を実施。3種類のメニューから好きなものを選び、思い出に残るオリジナル作品づくりをお楽しみいただけます。

■ イベント概要

【イベント名】八女森林林業見学ツアー

【開 催 日】2025年11月29日(土)

【時   間】9:30~16:30(予定)※9:15までにご集合ください

【集 合 場 所】伊都住宅公園(福岡市西区千里493-1)集合場所からバスで移動します。

【開 催 場 所】福岡県八女市内(伐採現場、八女森林組合など)

【参 加 対 象】地域の木材や森に関心のある方、将来の家づくりを検討されているご家族、

       お子様に森や地球環境の大切さを伝えたい方など

【参 加 費】無料(昼食としてお弁当をご用意いたします)

【募 集 定 員】10組(応募多数の場合は抽選となります。)

【備   考】完全予約制。お子様だけの参加は不可。自家用車での現地参加は不可。

       長袖・長ズボン・帽子着用推奨。

■ 当日の主なスケジュール(内容は変更になる場合がございます)

9:15▶伊都住宅公園 集合(受付・お手洗い)

9:30▶伊都住宅公園 出発(バスにて移動)

11:30▶圧巻の伐採現場を見学いただきます。

12:30▶昼食休憩(八女森林組合にてお弁当)

13:30▶製材工場見学

14:00▶選べるワークショップ

   (①木のロボットキーホルダー,②組子のコースター,③松ぼっくりのクリスマスツリー)

15:00▶八女森林組合 出発

16:30▶伊都住宅公園 到着・解散

■以前の開催の模様 動画はこちら (https://youtu.be/aMcF_OOAQvY

■イベントページ 公式サイト (https://www.kenkoh-jutaku.co.jp/event/event-36105/

森林林業見学ツアー 開催風景(木材に触れる)

■ 取材のお願い

「森林林業見学ツアー」は、家づくりにおける素材の透明性と安心感、地域林業の活性化、そして次世代への環境教育といった多角的なテーマを内包しており、社会性の高いイベントです。

この貴重な体験を通じ、持続可能な社会への貢献と、健康的な住まいづくりを追求する当社の姿勢を、ぜひ多くの読者・視聴者にご紹介いただきたく、報道関係者の皆様の当日のご取材を心よりお願い申し上げます。

本件に関する報道関係者からのお問合せ先

健康住宅株式会社 ブランド推進室 担当:内藤,中島

〒814-0104 福岡市城南区別府5丁目25-21

TEL: 092-846-3000

Email: [k-naitou@kenkoh-jyutaku.co.jp,m-nakashima@kenkoh-jyutaku.co.jp]

(火・水曜日は定休日のため、ご対応が木曜日になる場合がございます)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

健康住宅株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://kenkoh-jutaku-group.jp/
業種
建設業
本社所在地
福岡県福岡市城南区別府5丁目25-21
電話番号
092-846-3000
代表者名
畑中 直
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1998年08月