装いも新たに「喫茶ボネ.」GRAND OPEN
コンセプトは-ネオクラシコな喫茶店-惜しまれつつも25年3月に閉店した人気店「ボネ.」が 「喫茶ボネ.」として2025年7月8日(火)櫛田神社裏通りにグランドオープン


株式会社博多コンシェルジュ(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:村山優香)は、2025年7月8日、喫茶とプリンの店「喫茶ボネ.」を福岡市博多区・櫛田神社裏通りに移転し、GRAND OPEN オープンいたします。
■以前の店舗で行列で賑わいを作ったプリンに新たなシグネチャーとして「バジリコ」のパスタがラインナップに加わり、パワーアップして再スタート
「喫茶ボネ.」の新たなシグネチャーとして生まれた「バジリコ」は一般的なバジルのパスタではなく“青じそ” を使用した、和の風味が広がるオリジナルレシピ。
その原点は、店主がかつて友人にふるまい、「また食べたい」と言われ続けた一皿が、このたびランチメニューとして喫茶ボネ流に昇華し、正式に登場しました。
その他にもモーニングにはホットサンドに以前の人気のスイーツのラインナップもお楽しみいただけるオールデイ喫茶です。


■人気で唯一無二のボネのプリンはテイクアウトも今後スタート予定
店名の由来でもあるイタリア・ピエモンテ地方の伝統菓子「ボネ(Bonet)」をはじめ、三種の個性豊かなプリンをご用意しています。
●ネロ|芳醇な香りと奥深い余韻イタリア語で「黒」を意味する“ネロ”。アルマニャックをじっくり煮詰めて仕上げたカラメルソースが特徴で、華やかに香り立ち、味わいに奥行きを与えます。喫茶ボネ.のシグネチャースイーツです。
●ビアンコ|やさしく広がるミルクの余韻
“ビアンコ”は「白」の名の通り、やさしくまろやかなミルク感とバニラビーンズの香りが調和した、濃厚でありながらすっきりとしたプリンです。
●ボネ|本場イタリアに倣った濃厚チョコレートプリン店名の由来でもある「ボネ(Bonet)」は、カカオの深みとアマレッティの風味漂う大人のためのチョコレートプリン。イタリア・ピエモンテ地方で古くから親しまれる伝統的なレシピをベースに、喫茶ボネ.の感性で丁寧に仕上げました。ビターで上品、まさに“食後の余韻”にぴったりの一皿です。
■こだわりのオーガニックコーヒー&ティーはそのままに
以前の店舗に引き続きコーヒーロースター「HAGAN ORGANIC COFFEE」のコーヒー豆を使用。専用のボネブレンドに、紅茶は清澄白河のティーブランド「POSH」の有機JAS認証オーガニックティー。ワンランク上の心とからだを丁寧に満たす一杯をお届けします。福岡、東京でカフェを展開する株式会社8gardenがブランディングとディレクションを手掛けています。


株式会社8garden:https://www.8garden.jp/
■長く愛されたこだわりの味をそのままに、新生活へ以前の期間限定の店舗の初出店では、丁寧に抽出した深煎り珈琲と、評価が高い“ネロ”“ビアンコ”の2種プリンが話題にその核となる味のクオリティはそのままに、居心地の良い新しい場を提供します。
新店舗は櫛田神社の裏手にある情緒豊かな通り沿いに位置し内装はネオクラシコな喫茶店をテーマに、懐かしさと新しさが交差するデザイン。
従来の「深煎り珈琲とプリン」に加え、モーニングからホットサンド、ランチにはバジリコ、ティータイムには魅力的なスイーツを提供します。
■店主コメント
「初出店で得たお客様とのつながりを、より落ち着いた裏通りで深めたい。珈琲とプリンというシンプルな魅力に、新たなメニューを加えて、日常の小さな贅沢を提供していきます。



■SHOP INFORMATION

喫茶ボネ.
住所:〒107-0061
福岡県福岡市博多区上川端町 1-8
営業時間:8:00〜18:00
定休日:第一・第三月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 席数:20席
instagram:@bonet.cafe
Tel. 非公開
素材ダウンロード :https://drive.google.com/drive/folders/1UmcIBa7ktkgX0oIruMCeydKBnclLUj-p?usp=sharing
■取材や本リリースに関するお問い合わせ先:
株式会社博多コンシェルジュ 担当/村山
mail: k_murayama@hakata-concierge.com
Instagram:@bonet.cafe DMにて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像