プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人(NPO法人) 日本ファシリテーション協会
会社概要

「日本ファシリテーション協会 全国4都市にてファシリテーションイベントを開催」

仙台、東京、神戸、札幌の各都市にて開催するファシリテーションイベントのご案内

特定非営利活動法人(NPO法人) 日本ファシリテーション協会

特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会(事務所:東京都渋谷区、会長:竹本 記子)は、2020年の1月~2月に、仙台、東京、神戸、札幌の4都市において、ファシリテーションイベントを開催致します。(4都市合計定員 約800名)
いずれも、ファシリテーター未経験者からベテランの方まで、職業・年齢に関係なく参加していただけるワークショップイベントです。
「日本ファシリテーション協会 全国4都市にてファシリテーションイベントを開催」

●各都市でのイベント内容

【東北地区(仙台市)】
「メンタルモデル」
昨年度テーマの「学習する組織」をさらに深く掘り下げ、組織という視点だけでなく、個人同士の関係、さらには自分自身について、認識するところから、スタートしたいと思い、「メンタルモデル」をテーマにしました。

日時:2020年1月13日(月・祝)10:00〜17:00(9:30受付開始)
会場:エル・パーク仙台 スタジオホール (仙台市青葉区一番町4丁目11番1号 141ビル仙台三越 定禅寺通り館 6階)
ゲスト:由佐美加子/河本伸也
参加費:一般 4,500円 / FAJ会員 3,500円 / 学生2,500円 / FAJ会員学生 2,000円
申込み:https://tohoku-faj-20200113.peatix.com/

【関東地区(品川区)】
「How dare you! 私たちが話し合いたいこと」
今年の東京支部イベントは、各方面で活躍する学生や若者とのコラボレーション企画が盛りだくさん。ファシリテーションのベテランも初心者も、若者の想いを通じて、ファシリテーションのあり方をもう一度考え直す新しい体験ができるイベントです。

日時:2020年2月1日(土)10:00〜17:00(9:30受付開始)
会場:スクエア荏原(東京都品川区荏原4-5-28)
参加費:一般 3,000円 / FAJ会員 2,500円 / 学生 無料 (※社会人学生は除く) 
申込み:https://fajtokyoevent20200201.peatix.com/

【関西地区(神戸市)】
「わかりあえないから、はじめる」令和はじめのイベントでは、わかりあえない現実のなか、さまざまな現場で活躍する第一人者の方々と一緒に見つめなおし、その中に隠された「共に生きる」という意味を探り、ひとつの可能性としてファシリテーションができることを探したいと考えています。

日時:2020年2月15日(土)10:00〜17:00
会場:KIITO キイト デザイン・クリエイティブセンター神⼾
(神戸市中央区小野浜町1−4)
ゲスト:柴谷宗叔
参加費:3,440円 (会員割引あり) 
申込み:https://fajkansai20200215.peatix.com/

【北海道地区(札幌市)】
「私たちは「わかりあえなさ」とどう向き合うのか」
私たちが物事を進める時に、「組織」がうまく回らないことがあります。その背景には、立場や認識の違いからくる「わかりあえなさ」があるのではないでしょうか。
相手の立場や背景を理解し、多様性を認め合うことで、対話の質を高める場を開くにはどうしたらよいか、ナラティブ・アプローチの視点からみなさんと考えていきたいと思います。

日時:2020年2月22日(土)10:00〜18:00
会場:札幌市教育文化会館 (札幌市中央区北1条西13丁目)
ゲスト:風間天心
参加費:一般 3,500円 / 会員 3,000円 / 道内地方会員 2,500円 / 学生2,500円
申込み:https://www.faj.or.jp/base/hokkaido/

■イベント開催概要
各開催概要はやむなく変更される場合がございます。詳細は各イベントの申込ページをご覧ください。

■特定非営利活動(NPO)法人 日本ファシリテーション協会
2003年8月設立、2004年1月に内閣府より特定非営利活動(NPO)法人の認証取得。ファシリテーションの調査・研究、ファシリテーター教育、協働プロセスの支援、ファシリテーターの交流などを通じて、ファシリテーションが普及し定着していくことを目指してつくられた民間非営利団体。会長:竹本 記子
10年以上の活動を通してファシリテーション分野で活躍する多くの人材を輩出し、現場で活かせる智恵と経験を積み重ねてきました。現在全国18の地域組織、1500名以上の会員を擁する、世界最大級のファシリテーションの団体。

■日本ファシリテーション協会 東京事務所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目12番8号
https://faj.or.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
イベント
関連リンク
https://www.faj.or.jp/

会社概要

特定非営利活動法人(NPO法人) 日本ファシリテーション協会

10フォロワー

RSS
URL
https://www.faj.or.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目12番8号
電話番号
03-5771-7573
代表者名
竹本 記子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード