当社WEBサイトに「タニザワのA4防災シリーズ」特設ページを公開

危機管理アドバイザー・国崎信江氏との緊急対談も掲載

株式会社谷沢製作所

産業安全衛生保護具メーカー、谷沢製作所(東京都中央区新富2-15-5、谷澤和彦社長、03・3552・5581)は、地震や台風などの災害時に帰宅困難者が数日間を安全に乗り切るための新しい備蓄の形、「タニザワのA4防災シリーズ」の特設サイトを公開しました。

特設ページURL:https://www.tanizawa.co.jp/products/a4_bousai/

本シリーズは、「スペースがない」「何を備えればいいのかわからない」「備蓄はあるが、使えない」といったオフィス防災の課題を解決することを目指したものです。

特設サイトでは、企業防災のあり方を再考するきっかけとして、危機管理アドバイザー 国崎信江氏と、当社営業部の防災用品担当との緊急対談も掲載。防災を自分ごととして捉えるヒントが詰まった内容となっています。

<A4防災シリーズとは>

 災害時、都市部では約800万人が「帰宅困難者」になる可能性が指摘されています。オフィスに「収納できない」、備蓄していても「使い方が不明」「実際の現場に合わない」といった課題から、いざというときに使えないケースも少なくありません。

 そこで当社はオフィスの本棚や引き出しにも収まるA4サイズに、避難生活で本当に必要な要素を凝縮。

 現場視点と防災知見に基づいて商品化しました。

<商品ラインナップ>

① 回転式ヘルメット 「Crubo」

 ・上部をくるっと回すだけで、ヘルメットの高さが約半分に

 ・オフィスの棚に収納できるコンパクト設計のヘルメット

 ・国家検定合格品で確かな安全性

② 防災用寝具セット「寝宿自在(しんしゅくじざい)」

 ・エアマット・アルミブランケット・耳栓など、4人分を1箱に

 ・快適に眠ることに焦点を当てた当社オリジナルの構成内容

 ・災害時に相手の安否を確認するためのツールとして「安否確認ガイド」も付属

③ 非常用トイレセット「衛生のミカタ」

 ・大人4人×最大3日間分の非常用トイレセットが1箱に

 ・凝固剤、排泄用袋、防臭袋、ウェットティッシュ、おしりふきなど8種を同封

 ・危機管理アドバイザー監修「感染対策ガイド」で二次災害も予防

④ 簡易担架「自在担架」

 ・当社オリジナルの大判サイズ

 ・通常はかさばる担架をオフィスの棚に収納できる

 今後も商品ラインナップの拡充をはかり、オフィス防災の課題解決に努めてまいります。

回転式ヘルメット    「Crubo」
防災用寝具セット   「寝宿自在」
非常用トイレセット  「衛生のミカタ」
簡易担架       「自在担架」

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社谷沢製作所

1フォロワー

RSS
URL
https://www.tanizawa.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区新富2-15-5 RBM築地ビル
電話番号
03-3552-5581
代表者名
谷澤 和彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1950年06月