プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 暮しの手帖社
会社概要

人気料理研究家・瀬尾幸子と『暮しの手帖』が作り上げた画期的な別冊、『素材がわかる料理帖 瀬尾幸子の簡単レシピ全114品』発売!

素材の味を引き出すコツを知れば、レパートリーがどんどん増える!

株式会社 暮しの手帖社

暮しの手帖社(本社:東京都千代田区、代表取締役:阪東宗文)は、料理研究家・瀬尾幸子(せお・ゆきこ)氏指導のもと、『素材がわかる料理帖 瀬尾幸子の簡単レシピ全114品』を2019年10月11日(金)に発売いたします。
生活総合誌『暮しの手帖』が「一人の料理家と丸ごと一冊を編む」という別冊企画は、新しい試み。ぜひご注目ください。

 





暮しの手帖別冊『素材がわかる料理帖』
暮しの手帖社・編
定価:1,350円(税込)
2019年10月11日(金)発売
AB判変型・平綴
120ページ/オールカラー







「もっとたくさんの人に、料理を楽しんでもらいたいんです。食べることって、生きていくうえで大切なことのひとつだから」
「レストランで修業しているわけじゃないんですから、日常の料理は、鼻歌が出てくるくらいに、気楽に作ればいいんです」と瀬尾さん。

登場するのは、誰でも失敗のない、気取らず手軽でシンプルなレシピの数々。
「ラクうま」シリーズや、NHK『きょうの料理』などで大人気、「庶民の味方」瀬尾さんの精神がすみずみまで生かされた一冊です。

「素材の持ち味を引き出せば、料理はおいしく仕上がる」という考えのもと、使いでのある23素材をとことん掘り下げました。

目指したのは「これまでになかった料理本」。
もちろん『暮しの手帖』のスタイル通り、すべて編集部のキッチンで、試作・試食を数ヵ月くり返して確かめた、折り紙つきのレシピです。

誌面では、瀬尾幸子さんの分身である「瀬尾ハリネズミ」が、素材から始まる瀬尾料理ワールドを案内してくれます。人気画家・牧野伊三夫さんのアイデアによる、一度見たら忘れられないニューキャラクターです。

 

 

 

  • 監修者プロフィール


瀬尾幸子(せお・ゆきこ)/料理研究家
少ない手間でおいしく作れる、誰にでも愛される味の家庭料理を生み出し続けている料理研究家。代表作に『ラクうまごはんのコツ』、近著に『賢い冷蔵庫』。
「料理レシピ本大賞」の料理部門大賞を二度受賞。
 
  • まず素材を知ることからスタート
それぞれの素材について、瀬尾さんが「知っておいてほしい」と思うことを、読者に話しかけるように解説。素材の選び方や、保存方法、切り方など、迷いがちなことを解消できるページです。

●キャベツのページ


●牛うす切り肉・豚うす切り肉のページ

 
  •  次に、素材の味を引き出す方法とレシピへ
料理ページは上下で2部構成になっています。上のスペースで、素材の味を引き出すコツをていねいに解説。下のスペースに、そのコツを使ったレシピを掲載しました。大事なポイントを意識しながら料理できるから、間違いなくおいしく仕上がります。

●キャベツのページ


●牛うす切り肉・豚うす切り肉のページ


●他にも素材のおいしさを引き出すコツがたくさん!
青葉 ──ゆで冷凍のコツは「水気を一切しぼらないこと」
キャベツ ──きっちり4分炒めて甘味をしっかり引き出します
豚うす切り肉 ──部位ごとの味わいの違いを生かして使い分けます
玉子 ──冷蔵庫から出したての玉子を熱湯でゆでれば、好みの加減にゆでられます

そのほか、大根・じゃがいも・里いも・長いも・白菜・トマト・なす・鶏むね肉・鶏もも肉・牛うす切り肉・豚ひき肉・合いびき肉・鶏ひき肉・いわし・あじ・切り身魚・豆腐・油揚げ・厚揚げが登場します。
全23種、それぞれの特徴を細かに解説、楽しいコラムもあしらいつつ、何種類ものレシピにまで導くつくりです。
 
  • 関連イベント情報
●『素材がわかる料理帖』発売記念トークイベント
10/19(土)15:00~17:00
会場:二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)
講師:瀬尾幸子
澤田康彦(『暮しの手帖』編集長)
田島良子(本書編集担当)
イベント詳細は、下記「二子玉川 蔦屋家電」Webサイトをご覧ください。
https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/magazine/10082-1635031003.html
 
  • 『暮しの手帖』とは?
戦後まもない1948年に創刊された「生活総合誌」。「庶民の暮らし」に常に寄り添い、「広告を入れないこと」や「全品試作・実証」のスタイルを貫き続けています。
「100号毎に新世紀を迎える」特徴的な独自の号数呼称は、初代編集長・花森安治の発案で「初心に立ちかえって、フレッシュな気持で、これからの号を作ってゆくために」「つまり、もっと〈よい雑誌〉にしたい」という気持ちが込められたもの。2019年夏、約17年ぶりに新世紀を迎えるにあたり、表紙とロゴを一新しました。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物その他
位置情報
東京都千代田区本社・支社東京都世田谷区イベント会場
関連リンク
https://www.kurashi-no-techo.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 暮しの手帖社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.kurashi-no-techo.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
千代田区内神田1-13-1 豊島屋ビル3F
電話番号
03-5259-6001
代表者名
横山泰子
上場
未上場
資本金
-
設立
1946年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード