エリアリンク株式会社が、暮らしと収納に関する情報サイト『kurasul(クラスル)』 ~ストレージで、暮らしが変わる、生き方も変わる~を新規オープン

エリアリンク株式会社

全国でトランクルームを展開し「ハローストレージ」を運営しているエリアリンク株式会社(東証第2部:8914)は、暮らしと収納に関する情報サイト『kurasul(クラスル)』を9/11(金)にオープンいたします。トランクルームについての基本情報や収納方法など、皆様のお役に立つ情報をお届けしていきたいと思っております。

サイトURL:https://kurasul.hello-storage.com/
 

  • 『kurasul(クラスル)』のコンセプト
ストレージで、暮らしが変わる、人生が変わる

日本人には古来より商売道具や家に代々受け継がれてきた器や美術品など、大切なものを「蔵」に収めて守ってくるという習慣がありました。現代では、その蔵がトランクルームという存在にカタチを変えて皆さんの大切なものを収め、よりよい時間と空間を生み出しています。このサイトを通じて、そんな現代の蔵=トランクルームのある暮らしの便利さ、豊かさとモノを大切にすることを提案していきます。
 
  • kurasul(クラスル)』の立ち上げ責任者 エリアリンク株式会社 取締役 鈴木貴佳の想い
「今はモノが溢れる時代ですが、解決方法として多くの方が考えるのは、スペースをとってしまうが家の中に置いておく、もしくは思い切って捨ててしまうという2択だと思います。けれども、捨てることができない思い入れのある品やコレクションなど、自分にとって大切なものはトランクルームでとっておく。あるいはシーズン外のものや今使わないモノはトランクルームに一時収納して家の床面積を最大に使うほうが快適でいいと思うんですよね。生活スペースに余裕がでることにより暮らしが変わる。暮らしが変わると人生も変わる。トランクルームがそんな可能性を秘めていることを皆様に知っていただきたく、今回情報サイト『Kurasul』をオープンしました。ぜひ、コンテナルームのお役立ち度や、収納方法、モノを手入れするコツなどを知っていただければと思います」
 
  • 『kurasul(クラスル)』のコンテンツ紹介
掲載しているオススメコンテンツをご紹介します。

 

トランクルームについて徹底解説 ハローストレージの「基本のき」
トランクルームに興味を持っている方々が多い中、トランクルームについてよく分からず二の足を踏んでしまうという声が多数聞かれます。そこでトランクルームにはどの様な種類があるのか、どんなものを収納することができるのか、借りるといくらぐらいかかるのか、など問い合わせが多い内容を含めトランクルーム初心者の方にも分かりやすく徹底解説、トランクルームを気軽に借りられるようにと企画しました。

記事URL:https://kurasul.hello-storage.com/how-to-use/

屋外型トランクルーム屋外型トランクルーム


▼私流 「トランクルームの使い方」
トランクルームを実際に利用している人はどんな使い方をしているのか、何を入れているのか等、普段見ることの出来ないトランクルームの中身が気になる方も多いかと思います。利用している方にも「こんな使い方があったのか?」と感じてもらえたり、利用を検討されている方でトランクルームの使い方にイメージが湧かない人の参考になる様、実際に賢くトランクルームを利用して人生を豊かに送っている方々へ取材し、収納物や活用方法などをご紹介しています。

初回は、日本のフェンシング界を牽引している見延和靖選手がご登場! 

第1回目は、フェンシング エペ 日本代表の見延選手にご登場をいただきました。見延選手も大変お忙しいなか、時間をやりくりして2箇所での取材にご協力をいただきました。
「トランクルームがないと道具類の片付けもままならず、困ったことになります。選手としても個人としてもトランクルームは暮らしに不可欠です」と言ってくださいました。

記事URL:https://kurasul.hello-storage.com/minobe/

フェンシングエペ日本代表、見延和靖選手フェンシングエペ日本代表、見延和靖選手

2回目は、海外の方を予定しています。この方はトランクルームを納戸、もの置きとして使用されているので、内部は普通に段ボールが積み上がっていますが、中に入っているコレクションについてお話をしていただきます。

▼あなたの生活が変わる one more room!  
溢れたモノ、今はあまり使っていないモノを片付けることによって、家や事務所のデッドスペースが生きた場所になるプチ改造企画です。荷物置き場になっている場所デッドスペースを、テレワークスペースに改造したり、気分が上がる子供の半プライベート空間に、好きなものに囲まれた自分の趣味を楽しめるスペースになど、欲しくてもなかなか手に入れられなかったスペースを、トランクルームの有効活用で実現できます。お片付けがより豊かな生活を送れるきっかけとなるコンテンツです。

1回目は、編集部のスタッフがシミュレーション。荷物を片付けてワークスペースを確保!
リビングの片隅にだんだんとモノが集まって大型の家電、クローゼットから溢れた衣装ケース、そして趣味のゴルフバックが置いてありました。
「以前から何とかしないといけなぁ、片付けたいなぁとは思ってはいたんです」でもなかなか手をつけられずにいたそうです。ところがコロナの影響で在宅ワークの時間の増加もあって、仕事スペースをつくることになりました。その様子は企画のほうでご覧ください。

記事URL:https://kurasul.hello-storage.com/one-more-space/
 

あなたの生活が変わる  one more room!内でのBefore, Afterあなたの生活が変わる one more room!内でのBefore, After

他にもモノを大切にして豊かな暮らしを提案する多くのコンテンツを掲載しており、毎月記事が更新されますので、ぜひ定期的にサイトをご覧ください。
 

  • 『kurasul(クラスル)』出演者募集
編集部では、『kurasul』のサイト内の3企画に出演してくださる方を大募集いたします(性別年齢は問いません)。ささやかではございますが、謝礼もご用意しております。断捨離、ミニマリストなどのモノをもたない生活がある一方、季節や趣味を楽しむため大切なモノを大事にするそんな方をご紹介したり、そうなりたいと思う方がモノを持つことで快適に豊かな生活が送れる方法を一緒に考えていきたいと思っています。『kurasul』が考えるのは、人、モノ、暮らし。モノを大切にしながら人生を快適に豊かにすること。ぜひ一緒に『kurasul』にご参加ください。

詳細URL:https://kurasul.hello-storage.com/kurasul-entry/

■運営会社について
社名       : エリアリンク株式会社
代表者    : 代表取締役社長 林尚道
本社     : 東京都千代田区外神田4-14-1 UDXビル北ウィング20階
設立     : 1995年4月
資本金    : 6,111,539千円
証券コード  : 8914(東京証券取引所市場第二部)
URL     : https://www.arealink.co.jp/

■ニュースリリースに関しての問い合わせ
担当      : エリアリンク株式会社 マーケティング部 小川真澄
メール     : info-marketing@arealink.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

エリアリンク株式会社

9フォロワー

RSS
URL
http://www.arealink.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル20階
電話番号
03-3526-8555
代表者名
鈴木貴佳
上場
東証スタンダード
資本金
61億1153万円
設立
1995年04月