【Tactna Identity Platform採用事例】データサービスを展開する株式会社ジー・サーチに 採用され、複数サービス展開向けの共通基盤を短期間に品質高く実現

必要なスキルを必要な時間活用する、成長著しいギグエコノミーを活用したデジタルサービス開発を提供するTC3株式会社(以下、TC3、本社:東京都千代田区、代表取締役:須藤 義人)は、複数のデータサービスを展開する株式会社ジー・サーチ(以下、ジー・サーチ、本社:神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5)に、TC3が提供するカスタマーエンゲージメントハブ、「Tactna Identity Platform」(タクトナ アイデンティティ プラットフォーム 以下、Tactna)が採用・導入されたことを発表します。
事例詳細についてはこちらからご確認いただけます。
◎データドリブン戦略において重要なアカウント管理基盤
ジー・サーチは、富士通株式会社のグループ会社で、「データビジネス」と「デジタルソリューション」を事業としています。日本最大級の科学技術文献情報データベースである『JDream Ⅲ』や全国約145万社の企業情報が集められている『G-Searchデータベースサービス』など、様々なサービスを展開しています。
継続的にジー・サーチが提供するサービス数が拡大していく中で、「データ」を活用したマーケティングや営業戦略を実行することが重要視されていました。しかし、既存のサービス群は個々に認証機能を実装しているため、データの集約が難しい状況でした。また、利便性向上の観点において、ユーザーからも複数サービスを1つのIDで利用できるような「SSO化」の要望が寄せられていました。
これらの背景から、「データドリブン」な施策実行によるビジネス最大化と顧客体験の向上を実現するための共通認証基盤の構築が、ジー・サーチ社内における喫緊の課題となっていました。その解決策として、サービス横断的な認証認可、ユーザー情報管理ポータルなどの機能群となる「アカウント管理基盤」を構想していました。検討を進める中で、「認証認可」の要素だけではなく、「サービス管理」、「課金管理」、「組織管理」などのバックエンド機能や、「ユーザー向け・業務向けの管理画面」を開発する必要性が求められていました。
ジー・サーチが具体的に解決策となり得るアカウント管理基盤の検討を進める中で、TC3が提供するTactna が、認証認可に加え、サービスを運営するにあたってID管理に必要となるユーザー向けポータルや業務向けポータルなどを提供していること、B2B向けサービスに最適化されていることから採用を決定しました。
◎導入効果
●B2Bビジネスにあった認証認可機構の実装
当初、法人単位や部署単位で認可を行うようなアカウント管理基盤の実装は既存のIDaaSが提供する機能だけでは実現できないことが課題でした。しかし、Tactnaが提供する、組織、アプリやユーザーの属性情報や権限情報などを3軸でコントロールする機能であるTactna Coreの活用により、その課題の解決を可能としました。Tactnaを採用することで、法人向けビジネスかつ複数サービス展開の基盤という、目標に向けて大きく前進することができました。
●短期間での導入
通常、複数サービスの展開や組織の概念を取り入れるためにはアプリケーション側のユースケースの整理など、認証認可においては複雑な要件定義や設計が必要となります。また、ユーザー向けの管理画面や業務向けの管理画面などの設計も含めると、開発体制の肥大化、開発期間の長期化に繋がる可能性があります。このような条件下でしたが、Tactnaのベストプラクティスを採用し、拡張開発をしたことで、本来1年程度かかるようなプロジェクトを約6ヶ月で完了させました。
●品質の高い機能の実装
短期間で導入しつつも、TC3のノウハウを活用することで、自社のリソースだけでは考慮不足になりやすいポイントも確実に押さえて、手戻りを少なく導入することができました。最新のID管理におけるセキュリティ要件をしっかり抑えつつ、Tactnaの仕様に業務を可能な限り合わせることで認証基盤全体の品質を高めることができました。
株式会社ジー・サーチ デジタルソリューショングループ長 稲垣 明のコメント
「Tactna Identity Platformを採用することで、最終的に実現したい「データ利活用」に向けた基盤を整えることができたと感じています。今後はすべてのサービスをTactna上に乗せることを計画しており、認証認可はもちろん、組織の概念の実装など、本来はアプリケーション毎に検討するアイデンティティ領域の検討・実装コストが個別に不要となることで、アプリケーション開発に集中できることが期待されます。Tactnaの今後のパワフルなアップデートに期待したいと考えています。」
◎詳細の事例記事はこちら
本事例の詳細については、TC3の事例をまとめたページからご確認いただくことが可能です。デジタルサービス展開やデータドリブンでLTVを向上していきたい方はぜひご一読ください。
TC3は、デジタルサービス開発のご支援はもちろん、デジタルサービス展開のための基盤であるカスタマーエンゲージメントハブとして「Tactna Identity Platform」を提供しています。Tactnaを活用することで、認証認可やID管理に必要となる機能をスピーディに品質高く実装することが可能です。
Tactnaの詳細についてはこちらからご確認ください。

TC3株式会社
TC3株式会社は、ギグエコノミーを活用したデジタルサービス開発を提供しております。ウェブアプリケーションサービスから、AI開発まで幅広くご支援しております。また、ウェブサービス展開における認証認可、ID管理機能を提供する統合アカウント管理基盤サービスとしてTactnaを提供しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像