院内環境をより安全に保つ、換気の見直しを提案
新菱冷熱工業株式会社(以下、新菱冷熱工業)は、感染症対策の重要性の高まりを受け、地域の基幹病院や医療施設などを中心に、院内環境をより安全に保つ、換気の見直し提案を進めていきます。営業と設計担当者による「換気見直しチーム」を編成して提案にあたります。
換気見直しチーム
新型コロナウイルスの感染拡大防止に空調技術で貢献できないか、4月から議論を重ね、現時点でもっとも効果的な手法として、安定的な換気を構築する提案を進めることにしました。全担当者は、新型コロナウイルスの感染経路や空調設備と新型コロナウイルスのかかわりなどに関する知識を事前に学んだ上で、換気の見直し提案を進めます。換気の見直しには、換気の状態を高精度に再現可能な数値流体シミュレーション(CFD)技術を駆使。提案は、緊急事態宣言が解除された地域から本格的に進めていく予定です。
院内の換気をシミュレーションで再現
新菱冷熱工業は、数値流体シミュレーション(CFD)技術で、現状の換気の状態を再現し、院内空気の「よどみ」を見つけて風の流れを明らかにし、より安定的に空気を入れ替えるリニューアル計画を提案します。
CFDは、気流や温度分布などをシミュレーションで再現する技術で、空気環境をわかりやすく見える化できます。高性能サーバーマシンを用いた解析精度は誤差±5~10%以内と高く、実環境を高精度に再現することができます。エアロゾル粒子の濃度分布もシミュレーションすることが可能で、病原体などの空気中での挙動を再現できるほか、リニューアル前後の環境改善効果の比較も可能です。新菱冷熱工業は、CFDによるシミュレーション解析に30年前から取り組み、解析数は毎年100件以上にもなります。
室圧制御システム構築技術
室圧制御技術とは、室圧を高くして、室外から汚染物質が流入するのを防いだり、逆に室圧を低くすることで、室内で発生する汚染物質の室外流出を防止したりする技術です。最近の病院・医療施設では、目標の室圧を高い精度で維持することが求められるだけでなく、多数の部屋や通路など、広域を対象にした室圧制御へのニーズが高まっています。院内の換気を見直す場合、施設全体で調整された室圧バランスが崩れないこと、正常なバランスが維持されていることに注意を払わなくてはなりません。この課題に対し、室圧計算プログラムによって複雑な制御機器の動作を予測することで、安定性の高い室圧制御システムの調整をスムーズに行うことができます。施設の一室を陰圧化するようなニーズにも、室圧バランス調整含めて対応することができます。
感染症対策のトータルプランニング
新菱冷熱工業には、CFDや室圧制御システム構築技術のほか、次のような感染症対策の装置や技術があり、これらによるトータルプランニングも提案していきます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に空調技術で貢献できないか、4月から議論を重ね、現時点でもっとも効果的な手法として、安定的な換気を構築する提案を進めることにしました。全担当者は、新型コロナウイルスの感染経路や空調設備と新型コロナウイルスのかかわりなどに関する知識を事前に学んだ上で、換気の見直し提案を進めます。換気の見直しには、換気の状態を高精度に再現可能な数値流体シミュレーション(CFD)技術を駆使。提案は、緊急事態宣言が解除された地域から本格的に進めていく予定です。
院内の換気をシミュレーションで再現
新菱冷熱工業は、数値流体シミュレーション(CFD)技術で、現状の換気の状態を再現し、院内空気の「よどみ」を見つけて風の流れを明らかにし、より安定的に空気を入れ替えるリニューアル計画を提案します。
CFDは、気流や温度分布などをシミュレーションで再現する技術で、空気環境をわかりやすく見える化できます。高性能サーバーマシンを用いた解析精度は誤差±5~10%以内と高く、実環境を高精度に再現することができます。エアロゾル粒子の濃度分布もシミュレーションすることが可能で、病原体などの空気中での挙動を再現できるほか、リニューアル前後の環境改善効果の比較も可能です。新菱冷熱工業は、CFDによるシミュレーション解析に30年前から取り組み、解析数は毎年100件以上にもなります。
室圧制御システム構築技術
室圧制御技術とは、室圧を高くして、室外から汚染物質が流入するのを防いだり、逆に室圧を低くすることで、室内で発生する汚染物質の室外流出を防止したりする技術です。最近の病院・医療施設では、目標の室圧を高い精度で維持することが求められるだけでなく、多数の部屋や通路など、広域を対象にした室圧制御へのニーズが高まっています。院内の換気を見直す場合、施設全体で調整された室圧バランスが崩れないこと、正常なバランスが維持されていることに注意を払わなくてはなりません。この課題に対し、室圧計算プログラムによって複雑な制御機器の動作を予測することで、安定性の高い室圧制御システムの調整をスムーズに行うことができます。施設の一室を陰圧化するようなニーズにも、室圧バランス調整含めて対応することができます。
感染症対策のトータルプランニング
新菱冷熱工業には、CFDや室圧制御システム構築技術のほか、次のような感染症対策の装置や技術があり、これらによるトータルプランニングも提案していきます。
- 診察室用簡易プッシュプル装置(クリーンパーティション)
- 問診室感染対策技術
- 陰圧室用漏洩防止装置「SEPAREAⓇ」
待合エリアの気流を数値流体シミュレーションで高精度に再現
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像