SHIMOKITA COLLEGE、コロナ禍に負けずに探究活動を続けている大学生に向け、10名総額1200万円の活動奨励金を支給する奨学枠を新設。

HLAB, inc.

​HLABが小田急電鉄株式会社、UDS株式会社とともに三社協働で取り組む「SHIMOKITA COLLEGE(シモキタカレッジ)」では4月から居住する方に向けて、新型コロナウイルスの影響によって様々な活動が制限を受ける中でも積極的に探究活動を続けている学生を応援するための奨学枠を新設します。
  • 背景

現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大学生の学びには大きな制限がかかり、特にオンライン授業化の中で多様な人との偶発的な出会いなどコミュニティからの学びが生まれにくい大学生活になっています。

近年、学生時代からプロジェクトを興したり、アート活動で名を馳せたり、ユニークな研究を行うなど、学生の活動が多様化していましたが、これらの活動も新型コロナウイルスの影響を受けています。探究活動にとって大きな支えとなっていた、コミュニティや多様な人との出会いから生まれる刺激や支援が、得にくくなったためです。

このような情勢を鑑み、「多様な人がともに暮らすことで得られる、仲間(ピア)からの学び」を提供するSHIMOKITA COLLEGEでは、これまでの支援プランに加え、上記のような意欲ある学生に対する奨学枠を2022年4月の入居学生(レジデンシャル・プログラム2期生)に対して新設します。
 
  • 奨学枠の詳細
今回の奨学枠は現在募集を続けている、レジデンシャル・プログラム2期生(2022年4月〜2024年3月居住)の応募者に向けて設置されます。

奨学生は、SHIMOKITA COLLEGEの共同生活の中で得られる偶発的な出会いやメンタリングの機会に加え、月額5万円の活動奨励金が支給されます。

【対象】
・レジデンシャル・プログラム2期生に応募し、2年間のプログラムに参加する者
・応募時に大学2年生以上(2020年4月以前に大学入学)、大学院生 ※
・2022年4月時点に大学・大学院に在籍する見込みのある者
・在籍中に大学卒業が見込まれる場合であっても、提出した活動を継続する見込みがあること
※ 新型コロナウイルスによる機会損失が多かった方を対象とするためにこのような設定を設けております。

【4つのコース(4種類の探究テーマ)】
・研究・リサーチコース:ユニークなテーマで研究活動(ゼミ・研究室)をしている方
・アントレプレナーシップコース:自らプロジェクトやビジネスなど事業作りをしている方
・ソーシャルアクションコース:社会性の高い取り組みに従事している方
・表現者・アーティストコース:自身が、表現者・アーティストとして活動されている方

【活動奨励金】月々5万円(2年間総額120万円)

【募集人数】全コース合計で10名程度

【応募締切】2021年2月28日(月)

【奨学生に求められるコミットメント】
・定期的な活動レポート/発表
・カレッジ活動へのコミット
 ※上記が定期的に実施されていない場合、活動奨励金が支給されないケースがございます。疑問点がある方、詳細が知りたい方は説明会へのご参加をご検討ください。

【選考にあたっての特筆事項】
本奨学枠の趣旨を鑑み、テーマのユニークさに加え、下記のような要素も加味して評価する予定です。応募課題の回答に際して参考にされてください。
・コロナ禍で大学生活への打撃を受けている
(移動制限による不利益が生じている、留学に行けなかったなど、本来得られていた機会が得られていないなど)
・経済的に困窮している
・地方出身など、大学でのつながり形成において障壁が大きかった 等

【応募フォーム】
以下のページより応募要項をご確認の上、フォームにてご選択ください。
https://h-lab.co/residential-college/shimokitazawa/
 

カレッジでの学びの風景カレッジでの学びの風景

 
  • SHIMOKITA COLLEGE概要

SHIMOKITA COLLEGEは、多様な背景から集まる居住者が寝食を共にする中で学び合う「レジデンシャル・カレッジ」(暮らしながら学ぶ学寮)です。小田急電鉄株式会社・UDS株式会社・HLABの三社協働で運営にあたっています。
従来の学生寮と異なり、選考された高校生から社会人までが一緒に住みながら、2年間(高校生は3ヵ月間)の多様なプログラムを通して、互いから学び合います。コロナ禍で、大学キャンパスにおける交流を通した学びの機会や働き方に変化が生まれる中、生活と重ね合わせた新たな学び合いの場を提供していきます。現在は約70名の大学生、社会人、高校生が共に暮らし、共に学ぶ場となっています。
 

 

  • 運営会社概要
<小田急電鉄の概要>
小田急電鉄株式会社は、約100社からなる小田急グループの中核企業であり、東京・神奈川を結ぶ鉄道や不動産事業などを展開し、「日本一暮らしやすい沿線」を目指しています。
2021年度より新たな経営ビジョン「UPDATE 小田急~地域価値創造型企業にむけて~」を掲げ、地域に新しい 価値を創造していくことを目指して、まちの個性や特徴を活かしたまちづくりを推進しています。
その中で下北沢エリアにおいては、鉄道設備を地下化したことで創出した約1.7kmの鉄道跡地を「下北線路街」 として、全13施設の計画を進めています。
小田急グループでは、小田急沿線を主要な事業エリアとして、運輸・流通・不動産・ホテルなどを展開しており、 2015年には、UDSをグループの一員としてお迎えしています。
URL:https://www.odakyu.jp/

<UDSの概要>
UDS株式会社は、事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目指し、国内外でまちづくりにつながる「事業企画」、「建築設計」、「店舗運営」を一気通貫で手がけています。教育施設をリ ノベーションした「ホテルカンラ京都」や、子どもの職業体験施設「キッザニア東京」など、独自の仕組みをもつ施 設の企画・設計・運営において数多くの実績を有しています。
URL: https://www.uds-net.co.jp

<HLABの概要>
HLABは、多様な学びの体験、空間、コミュニティのデザインを通じて、異なる人生を歩む人々が互いの違いから刺激を受け、学び、共創する社会の実現を目指しています。身近な世代の他者との学び合いを促す「ピア・メ ンターシップ」と幅広い学問分野について学び合う「リベラルアーツ」を軸とする教育アプローチと、国内外のボー ディング・スクールやトップ大学との国際的なネットワークを生かし、2011年より高校生向け合宿型サマースクー ル事業を展開、これまでにのべ1600名以上の高校生が参加。海外進学向け奨学金の設計・運営事業、レジデンシャル・カレッジ運営事業も手がけています。

HLABのレジデンシャル・カレッジ事業では、寝食を共にする環境で、日々の共同生活から学び合いが生まれる ためのカレッジ(学寮)運営や対話の仕組み構築、居住者に向けた教育プログラムの設計・実施、居住者のコミュニティマネジメントを総合することで、居住者の主体性が育まれる学びの場を創出します。2016年にはTHE HOUSE by HLABの運営を開始し、2018年3月開業の学生レジデンス「NODE GROWTH湘南台」のプログラム設計や、山梨学院大学の国際寮の設立を協働しました。2016年グッドデザイン賞を受賞。

▼本件に関するお問い合わせ
https://h-lab.co/contact/

▼SHIMOKITA COLLEGEの詳細はこちら
https://shimokita.college/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エイチラボ

3フォロワー

RSS
URL
https://corp.h-lab.co/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都世田谷区代田五丁目20番16号 SHIMOKITA COLLEGE内
電話番号
-
代表者名
小林 亮介
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年02月