The Heart Surgeon’s Cookbook : 心臓血管外科医の人材不足問題の啓発および手技鍛錬の支援に向けた新たな取り組み
世界的に著名な心臓血管外科医、ミシュラン星付きシェフ、心臓血管手術関連機器メーカーが、外科手術から着想を得たレシピ集を共同制作しました。調理と外科手術の技能を融合した同レシピ集は、心臓血管外科医の卓越した手技にスポットライトを当て、当該領域での人材不足問題の啓発を目的としています。
2024年1月11日 – ゲティンゲグループ・ジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:長澤 悠子、以下ゲティンゲ)は、外科手技に着想を得た「The Heart Surgeon’s Cookbook -心臓血管外科医のレシピ集-」を発表しました。本書を通じ、心臓血管外科医のスキルの高さに焦点を当て、心臓血管外科における人材育成の課題を啓発することを目的としています。特に、医療の「2024年問題」である4月からの働き方改革関連法適用により心臓血管外科医における人材不足加速のリスクが懸念される中での時流にも対応した企画です。この料理本はニューヨーク在住の心臓血管外科・胸部外科医のニラヴ・パテル先生と、ニューヨークのミシュラン二つ星レストランAskaの創設オーナーのフレデリック・ベルセリウス氏のコラボレーションで実現しました。
料理本に含まれる9つのレシピでは、外科医の手技やメンタルコントロールの向上効果を狙った手術室外で取り組める意外性と遊び心のある訓練法が提案されています。各レシピは、精緻な切開、狭い箇所への注入、縫合、解剖、反復など繊細な手先の動きと集中力を試す内容です。
年間350件以上の手術件数をこなすパテル先生の趣味は家庭での料理で、調理することが手先の訓練や集中力の維持に役立っていると感じられています。パテル先生はこのように述べました。「手技の正確さが手術の成否を左右します。今回の活動を通じて、精緻で正確な動作がシェフにとっても料理人にとっても重要であることを再認識しました。」
本レシピ集では、ベルセリウス氏とパテル先生が共同で監修した以下を含む9つの料理をご紹介しています。
-
ヒラマサのローズ グリーングーズベリー添え
-
うずらのロースト
-
鹿肉とちりめんキャベツ
-
帆立とかぶのだし仕立て
本書制作の背景について、ゲティンゲグループ・ジャパンの代表取締役社長の長澤悠子はこのように述べています。 「多くの場合、術後の管理を担う若手の先生方は、手術技量向上の時間が十分確保できない上に、働き方改革によって、関わることができる臨床時間や手術件数の減少に伴う技量維持や教育機会への影響が懸念されています。医療の質の維持に貢献するためにも、今回の”Cookbook”にとどまらず、心疾患治療に携わる皆様のトレーニング機会をサポートしていきます。」
■ ゲティンゲについて
Getingeは、すべての人と地域社会が最善のケアを受け得ることを願い、病院やライフサイエンス関連施設に、臨床結果の向上と最適なワークフローの実現を適える製品・ソリューションを提供しています。その領域は、集中治療、心臓血管手術、手術室、滅菌再生処理、ライフサイエンスといった多様な領域にわたります。Getingeは、世界で10,000人以上の従業員を擁し、製品・ソリューションは135か国以上の国で使用されています。
詳細はこちら:https://www.getinge.com/jp
■ ニラヴ・C・パテル先生について
ニラヴ・C・パテル先生はインドで育ち、Baroda Medical College で医学の学位を取得しました。その後、3 カ国にわたり医学研修を受けられました。現在先生は、Northwell Health のロボット手術ディレクターであり、ニューヨーク州 Lenox Hill 病院の心臓血管および胸部手術部門の副会長を務めています。先生は毎年 350 件ほどの手術をこなしています。
■ フレデリック・ベルセリウス氏について
フレデリック・ベルセリウス氏はスウェーデンのストックホルムで育ち、2000 年にニューヨークに移住後、Aquavit や Per Se 等のレストランで働きました。2012 年、ベルセリウス氏はニューヨークのブルックリンで Aska をオープンし、1 年も経たないうちに初のミシュランの星を獲得。2016 年の夏、Aska はリニューアルオープンし、ミシュランの 2 つ目の星を獲得しています。このレストランでは、米国北東部の食材とスカンジナビアの影響を重視した独特な食事体験を提供しています。
キャンペーンサイトはこちら:https://www.getinge.com/jp/campaigns/cookbook/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。