外国人顧客への対応と外国人雇用の未来を語る「やさしい日本語(やさにち)シンポジウム2025」開催決定!
行政・医療・サービス業での「やさしい日本語」の活用事例から、外国人と日本人が共に働きやすい職場づくり、多文化共生社会の実現に向けた最新の取り組みを発表!

2025年3月10日(月)、グローバル・チームビルディング研修および「やさしい日本語」研修を手がける株式会社エルロン(東京都千代田区、代表取締役 石川陽子、以下「エルロン」)は、増加する外国人顧客への対応や在留外国人が働く職場環境の整備をテーマに、「やさしい日本語(やさにち)シンポジウム2025」をオンライン開催します。
本シンポジウムでは、行政・医療機関・サービス業における「やさしい日本語」の活用事例をもとに、外国人顧客対応の最新事例や外国人就労者が安心して働ける職場づくりに向けた具体的な実践例を紹介し、多文化共生社会の実現に向けた議論を深めます。
企業経営者、研修講師、行政関係者、サービス業・医療・金融機関・自治体の担当者など、外国人向けのサービス提供や雇用・職場環境の整備に取り組む皆さまのご参加をお待ちしております。

外国人就労者数は過去最多を更新、訪日外国人もコロナ前の水準へ
近年、日本における外国人就労者数は増加を続けており、最新の「外国人雇用状況の届出状況まとめ(2024年10月末時点)」では、外国人就労者数が約230万人に達し、過去最多を更新したと発表されました。
日本政府は、外国人材の受け入れ枠の拡大や特定技能ビザ対象業種の拡充 を進めており、特定技能ビザの受け入れ枠は、2024〜2028年度の5年間で82万人とする計画もあり、これにより今後も外国人就労者の増加が続くと見込まれます。
さらに、2025年1月に発表された日本政府観光局(JNTO)の「観光データ速報」によると、2024年11月の訪日外客数は3,187,000人(2019年比+30.5%)に達し、コロナ前の水準を上回る回復を見せています。
このように、日本で働く外国人就労者の増加と、訪日外国人の回復・拡大が進む中、私たちは多国籍の外国人とコミュニケーションをとる機会や必要性がますます高まっています。
広がる「やさしい日本語」~ 行政から企業へ、さらなる活用の可能性 ~
外国人就労者や訪日外国人の急増に伴い、「やさしい日本語」は、行政や自治体を中心に広がりを見せています。これは、日本人側が話し方を「易しく」「優しく」工夫することで、外国人にとって理解しやすくなり、即時性・実用性が高いという特長を持つためです。特に、多言語対応に比べて少ない労力で多国籍の外国人とコミュニケーションが取れる点が評価されています。
エルロンでも、観光名所が多い自治体からの「市民が訪れる外国人向けに、やさしい日本語で道案内や観光名所、名産品、美味しいお店などを案内できるようにしたい」 という要望に応え、市民向けに「やさしい日本語で案内できるようになる」をゴールにワークショップを実施しました。


しかし、行政や自治体での「やさしい日本語」活用は進んでいるものの、企業レベルではまだ十分に浸透していません。外国人就労者の受け入れが進む中、職場内の円滑なコミュニケーションや、外国人顧客対応における「やさしい日本語」を活用する動きが今後さらに広がることが期待されています。
3月10日(月)「やさにちシンポジウム2025」オンライン開催
エルロンは、2019年より先駆けて「やさしい日本語」研修を実施し、行政、自治体、製造業、サービス業、医療・介護業界などにおける外国人雇用や外国人顧客対応の課題解決に貢献 してきました。
本シンポジウムでは、「やさしい日本語」の組織・職場での活用や顧客対応への応用をテーマに、二部構成で具体的な事例を共有します。
開催概要

開催日 |
2025年3月10日(月) |
開催時間 |
第一部 12:00〜12:45 【内容】 ・外国人就労者が働きやすい職場環境の整備 ・日本人と外国人の混合チームにおける成功事例 ・企業の取り組み紹介 【登壇者】 アデコ株式会社 パブリックソリューション事業本部 ソリューションセールス事業部 事業企画部 ソーシャルイノベーション課 アカウントマネージャー 長田 昌之氏 第二部 15:30~16:15 【内容】 ・行政・医療現場などにおける「やさしい日本語」導入事例 ・顧客対応の実績紹介 ・外国人向けサービスの最適化に関する最新トレンド |
開催形式 |
オンライン開催 |
参加費 |
無料 |
本シンポジウムは、外国人就労者との円滑な職場コミュニケーションや、外国人顧客対応における「やさしい日本語」の活用を深く学ぶ機会となります。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

会社概要
【社名】
株式会社エルロン
https://www.aileron-jl.website/
【代表者】
代表取締役/日本語講師 石川陽子
【本社所在地】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内13F
【事業概要】
▶グローバル共創デザイン
・外国人人材向け各種研修
・日本人向け受入れ研修
・日本語教師向け研修
▶グローバルチームビルディング研修
▶日本人向け「やさしい日本語」研修
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像