【未経験エンジニア向け研修】オンラインプログラミング研修サービス|LESALTO
独自カリキュラムと安心のサポート体制で、本当に効果のある研修を体感していただけます。
IT技術者の支援やシステム開発を手掛ける株式会社SALTO(代表取締役社長:松山純輝)では、【IT・教育・就業支援】が一体となった就業支援型オンラインプログラミングスクール【LESALTO】を運営しております。
この度、人材紹介事業に加え、企業様向けのプログラミング研修の販売を6月1日よりスタートいたしました。
この度、人材紹介事業に加え、企業様向けのプログラミング研修の販売を6月1日よりスタートいたしました。
“人材確保”というIT業界全体が抱える課題がある中で、個別企業に目を向けて見ると“未経験エンジニア採用後の人材育成”について課題を感じている企業が増加しています。
エンジニアには専門性の高い知識とスキルが求められます。
未経験からでも、確実なスキル習得と一人前のエンジニアとして早期デビューを実現するためには、質の高い本当に効果のあるプログラミング研修が必要です。
そこでLESALTOでは、弊社独自のカリキュラムと安心のサポート体制のもと、“未経験エンジニアの人材育成”に向けた研修サービスをご提供いたします。
~LESALTOがご提供する研修の特徴~
企業内講師を経て、専業講師となり、15年以上の経験をもつ講師が監修したカリキュラムのもと研修を実施。
実践向きのため、難易度は少々高めですが、その分だけ確かな知識と技術力が身につきます。
【専任講師によるリアルタイム研修】
研修時は専任の講師が付き、オンライン上でリアルタイム指導を行います。
その為、オフライン研修と変わらない環境下での研修が実現できています。
「オンラインだと質疑応答が心配…」という声も多いですが、リアルタイムでの研修となりますので
受講者の方からのご質問にも即時ご対応いたします。
【充実のメンターサポート】
メンターサポートも同時に行うため、受講者一人一人の進捗に合わせた指導にご対応。
集合型研修とは違い、受講者に寄り添い一人一人の学習進捗に合わせた研修が可能です。
理解が追い付かないまま、次の研修に入ってしまうということはございません。
【受講生のフィードバッグ共有】
毎週、講師から各受講者に対するフィードバックをご担当者様へ共有。
受講者の進歩や変化など、どんな些細なことでも詳細にレポートとしてご提出させていただきます。
【チームビルディングの実施】
チームビルディングを通して、チームでの働き方や情報共有の仕方、チームワークの構築が可能。
研修の総仕上げとして、貴社の既存社員様の前で成果発表会の実施も可能です。
<お問い合わせ先>
LESALTO事業部 担当:実川(ジツカワ)
メールアドレス:shingo.jitsukawa@salto.link
電話番号:070-3351-8689
※ホームページからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://lesalto.jp/inquiry
・JAVA基礎/応用
・PHP基礎/応用
・チームビルディング
【その他】
・インフラ
・DB/SQL
・ビジネスマナー研修
※研修期間・研修内容は、ご要望に合わせカスタマイズも可能でございますので、お気軽にご相談ください。
弊社のプログラミング研修は、助成金制度の申請対象となります。
貴社の費用負担を抑えてプログラミング研修の実施が見込めます。
未経験エンジニアの育成でお困りの企業様、またプログラミング研修をご検討の際は、LESALTOへお気軽にお問い合わせくださいませ。
<お問い合わせ先>
LESALTO事業部 担当:実川(ジツカワ)
メールアドレス:shingo.jitsukawa@salto.link
電話番号:070-3351-8689
※ホームページからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://lesalto.jp/inquiry

エンジニアには専門性の高い知識とスキルが求められます。
未経験からでも、確実なスキル習得と一人前のエンジニアとして早期デビューを実現するためには、質の高い本当に効果のあるプログラミング研修が必要です。
そこでLESALTOでは、弊社独自のカリキュラムと安心のサポート体制のもと、“未経験エンジニアの人材育成”に向けた研修サービスをご提供いたします。
~LESALTOがご提供する研修の特徴~
- カリキュラムの強み
企業内講師を経て、専業講師となり、15年以上の経験をもつ講師が監修したカリキュラムのもと研修を実施。
実践向きのため、難易度は少々高めですが、その分だけ確かな知識と技術力が身につきます。
【専任講師によるリアルタイム研修】
研修時は専任の講師が付き、オンライン上でリアルタイム指導を行います。
その為、オフライン研修と変わらない環境下での研修が実現できています。
「オンラインだと質疑応答が心配…」という声も多いですが、リアルタイムでの研修となりますので
受講者の方からのご質問にも即時ご対応いたします。
【充実のメンターサポート】
メンターサポートも同時に行うため、受講者一人一人の進捗に合わせた指導にご対応。
集合型研修とは違い、受講者に寄り添い一人一人の学習進捗に合わせた研修が可能です。
理解が追い付かないまま、次の研修に入ってしまうということはございません。
【受講生のフィードバッグ共有】
毎週、講師から各受講者に対するフィードバックをご担当者様へ共有。
受講者の進歩や変化など、どんな些細なことでも詳細にレポートとしてご提出させていただきます。
【チームビルディングの実施】
チームビルディングを通して、チームでの働き方や情報共有の仕方、チームワークの構築が可能。
研修の総仕上げとして、貴社の既存社員様の前で成果発表会の実施も可能です。
<お問い合わせ先>
LESALTO事業部 担当:実川(ジツカワ)
メールアドレス:shingo.jitsukawa@salto.link
電話番号:070-3351-8689
※ホームページからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://lesalto.jp/inquiry
- カリキュラム内容
・JAVA基礎/応用
・PHP基礎/応用
・チームビルディング
【その他】
・インフラ
・DB/SQL
・ビジネスマナー研修
※研修期間・研修内容は、ご要望に合わせカスタマイズも可能でございますので、お気軽にご相談ください。
- 助成金制度のご活用
弊社のプログラミング研修は、助成金制度の申請対象となります。
貴社の費用負担を抑えてプログラミング研修の実施が見込めます。
未経験エンジニアの育成でお困りの企業様、またプログラミング研修をご検討の際は、LESALTOへお気軽にお問い合わせくださいませ。
<お問い合わせ先>
LESALTO事業部 担当:実川(ジツカワ)
メールアドレス:shingo.jitsukawa@salto.link
電話番号:070-3351-8689
※ホームページからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://lesalto.jp/inquiry

会社名 | 株式会社SALTO |
設立 | 2015年 9月 16日 |
代表取締役(CEO) 専務取締役(COO) |
松山 純輝 丸山 麻子 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-23-1 新宿マルネビル2階 |
従業員数 | 95名 ※2020年4月現在 |
事業内容 | SI事業(受託・ラボ型・オフショア開発) オンラインIT教育 |
関連会社 | SALTO Viet Nam(https://salto.vn/) |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像