業界専門用語や社内用語など音声認識が難しい特殊な単語を自動的に登録する「自動単語登録機能」を提供開始
~ 業界特有の専門用語が認識できない音声認識の課題をクリアに ~
■会議議事録AI「YOMEL」サービスサイト:https://ai.yomel.co/gijiroku
■コールセンター業務改善AI「YOMEL for コールセンター」:https://ai.yomel.co/
新機能追加の背景
私たちがこれまで音声認識エンジン「Olaris」や、「YOMEL」のご提供を通じて頂いたお客様からの声で、業界の専門的な単語の認識がうまくいかない、固有名詞の認識がうまくいかないといったものがあります。
サービスによっては単語登録の機能が提供されているケースもありますが、業界専門用語をコツコツと膨大な単語登録作業をしていくことは現実的ではないという課題があり、それを解決するために、今回の「自動単語登録機能」をリリースするに至りました。
業務の中で頻繁に使うような業界専門用語が多く含まれているPDFやWord資料、ウェブサイト等をご指定いただくだけで、そこから自動的に業界専門用語を収集し、登録します。これにより、トライアル時点から業界専門用語を1,000件近く登録した、ご利用企業様専用の音声認識AIをご利用いただくことが可能となります。
当社では、”誰もが簡単にご利用いただけるAIプロダクト”を開発することをポリシーとしており、今後も様々な研究開発に取り組み、企業の生産性向上に貢献していきたいと考えております。サービス利用にご興味のある企業担当者の方は、お気軽にお問い合わせください。
■「YOMEL」の使い方 1分半解説動画:https://youtu.be/0G3vBk_6yEo
会議議事録AI「YOMEL」について
YOMELは、社内外を問わず「会議」をよりスムーズにし、議事録作成の工数を削減できるサービスです。
大きな特徴として、使い方が非常にカンタンであることが挙げられます。YOMELのアプリケーションをインストールすると、デスクトップ上に小さな「YOMELボタン」が現れます。会議が始まった際にそのボタンをクリック、そして会議が終了したら再びクリック。これだけで日頃皆さまがご利用されているZoomやGoogleMeet、Teams、その他あらゆる会議システムでの会話を全て自動議事録します。もちろん、対面会議でも全ての参加者の声が自動的に聞き分けられ、議事録が作成されます。
■会議議事録AI「YOMEL」サービスサイト:https://ai.yomel.co/gijiroku
コールセンター業務改善AI「YOMEL for コールセンター」について
「YOMEL for コールセンター」は、電話対応の業務改善に特化したAIアプリケーションです。コールセンター事業を行われている事業者様や、自社内にカスタマーサポートなどのヘルプデスク部署を持つ事業者様にご活用頂いております。電話の後処理や保留時間を最大50%削減し、管理業務を60%縮小。新人教育期間の短縮や、一次解決率の向上も実現します。オペレーターはカスタマーハラスメントへの対処で安心感を得られ、経営層はユーザーフィードバックを商品やサービス改善に活かすことが可能になります。「YOMEL for コールセンター」によって、コールセンター業務に携わる方々の働き方の改革や経営改善に貢献できればと考えております。
■コールセンター業務改善AI「YOMEL for コールセンター」:https://ai.yomel.co/
会社概要
会社名 :アーニーMLG株式会社
所在地 :福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル7F-8F
代表者 :代表取締役 橋本 聡
設立 :令和元年10月23日
事業内容:AIの研究開発およびサービス運営
会社HP:https://ernie.co.jp/
サービス:
- パーソナライズド音声認識AI「Olaris」:https://olaris.jp/
- 会議議事録AI「YOMEL」:https://ai.yomel.co/gijiroku
- コールセンター業務改善AI「YOMEL for コールセンター」:https://ai.yomel.co/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像