企業のネガティブイメージを払拭!ブランディング対策ツール”風評被害対策ドーン”リリース!
店舗集客のトータルサポートを行うケイビーカンパニー株式会社(代表取締役社長:北島万乘)は2022年12月1日より、企業やサービス検索時のネガティブ候補キーワード対策ツール「風評被害対策ドーン」の販売を開始しました。
- こんなお悩みありませんか?
・検索窓で社名を入れると「やばい」「怪しい」などのネガティブな候補キーワードが表示され会社のブランディングが思うようにできない…
・「パワハラ」「ブラック」などの採用に影響するキーワードが表示される…
そのお悩み、「風評被害対策ドーン」で解決できます!
- 風評被害対策ドーンとは?
GoogleやYahoo!などの検索窓で社名や商品名を入力すると「〇〇株式会社 パワハラ」や、「〇〇美容液 危険」のようなネガティブな候補キーワードが表示されることがあります。
このようなネガティブな候補キーワードはクリックされやすい傾向にあります。また、クリックされることで更に表示されやすくなるといった悪循環に陥ることも多々あります。こうした検索ボリュームの大きいネガティブな候補キーワードの対策に加え、「社名(サービス名)+50音」の潜在的ネガティブキーワードを摘出し対策を行います。
- 導入のメリット
・企業イメージの向上
ネガティブなキーワードをユーザーが見つけると、離脱されやすく売り上げ減少の原因にもなります。ネガティブな候補キーワードに対策を打つことで誤情報の拡散を防ぎ、企業の信頼獲得に貢献します。
・採用の質を向上
求職者が企業を検索した際、「パワハラ」「ブラック」などのネガティブな候補キーワードが表示されると求職者の不安をあおってしまい採用に支障が出ているケースは少なくありません。
候補キーワード対策を行うことで採用のリスクを軽減し、優秀な人材の獲得にも貢献します。
- サービス概要
商品名:風評被害対策ドーン
料金プラン:施策対象範囲によって金額が変動いたします。詳しくは以下よりお問い合わせください。
問い合わせはこちら:https://kbcompany.jp/fuhyodon/
- ケイビーカンパニー株式会社概要
【本 社】大阪府大阪市浪速区大国1-3-19
【U R L】https://kbcompany.jp/
【設 立】2009年4月
【代表者】北島万乘
【事業内容】ケイビーカンパニーは、「検索ドーン」「採用ドーン」「メールドーン」「Wi-Fiドーン」を中心としたWEB商材を扱うWEBマーケティング会社です。
〈事業スタートのきっかけ〉
代表北島が子供を連れて動物園に行った時の話。Googleビジネスプロフィールでは「通常営業」となっていたため、その情報を信じて大阪から千葉にある動物園まで旅行へ。しかし実際には動物園ゲートには「臨時休業」の文字が。子供は泣きだす始末。ここで北島が失ったものは「時間」と「お金」、そして子供からの「信頼」。店側も顧客からの「信頼」を失うことに。正確な情報の配信がされていることがいかに大切かを痛感。実店舗によくありがちな課題を少しでも減らしたい、この思いから「検索ドーン」の販売をスタートさせました。
【PRタイムズ掲載に関する問い合わせはこちら】
担当:広報担当 善(ぜん)
連絡先:090-9278-1955
メールアドレス:zen@kbcompany.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像