【教習指導員の4割以上が発達支援・コミュニケーションに関する資格を取得】障がいや不安を抱える教習生の課題に寄り添い、安心して学べる教習環境へ
多様化する教習ニーズに応えるべく、専門知識を持つ指導員が一人ひとりに合った教習方法を届ける

徳島市で60年以上にわたり自動車教習所を運営する株式会社広沢自動車学校(本社:徳島県徳島市、代表取締役:祖川 嗣朗)は、発達支援やコミュニケーションに関する民間資格を、在籍する教習指導員24名中11名(4割以上)が取得したことをお知らせします。
これは、障がいや不安を抱える方をはじめ、学び方に個別の配慮を必要とするお客様を支える、当校独自の教習プラン「よりそいプラン」をさらに強化する取り組みです。
「よりそいプラン」とは
「よりそいプラン」は、免許取得に不安を抱える方のために、誰よりも温かい場所でありたいという一人の教習指導員の想いから生まれた、広沢自動車学校独自のサポート制度です。
個別カウンセリングや心理学の専門家との連携、柔軟な教習スケジュールや指導方法の調整などを通じ、一人ひとりに最適な学びをお届けします。
今回の資格取得により、このプランはさらに精度と厚みを増し、誰もが免許取得をあきらめずに挑戦できる環境づくりを力強く後押しします。
資格取得の背景
現代の教習所には、発達特性を持つ方や強い不安を感じる方など、これまで以上に多様な背景を持つ方々が集まっています。
しかし、従来型の一律なカリキュラムや指導方法では、こうしたニーズに十分応えられず、現場では
-
指導員との意思疎通が難しい
-
学習の進み方が人によって大きく異なる
-
緊張や不安から途中で離脱してしまう
といった課題が生じています。
広沢自動車学校は、こうした課題に対応するために、科学的知見と体系的なスキルを備えることが不可欠だと判断。そこで、発達支援やコミュニケーションに関する専門知識を学べる民間資格の取得を推進しました。
その結果、指導員24名中11名(4割以上)が資格を取得し、より質の高いサポート体制を整えることができました。
資格取得による効果
今回、指導員の4割以上が発達支援・コミュニケーションに関する民間資格を取得したことで、次のような変化が期待されます。
-
お客様の特性や心理状態を理解し、よりきめ細かい指導方法に調整
-
緊張をやわらげる声かけや、安心して学べる環境づくりにより、教習への前向きな姿勢を引き出す
-
進度や教習方法を柔軟に組み替え、つまずきや不安の蓄積を防ぎ、離脱を未然に防止
教習生は自分のペースで確実に技能を身につけられ、教習そのものが「無理をせず続けられる体験」へと変わります。
よりそいプランがなくなる社会の実現へ
私たちの目標は、「よりそいプラン」そのものが必要とされなくなる社会の実現です。
発達障害や不安障害、対人関係の困難といった特性は、誰もが持ちうる自然な違いのひとつであり、それらを前提とした環境づくりが、これからの社会には欠かせません。
脳や認知の在り方の多様性を尊重する「ニューロダイバーシティ」の考え方をもとに、すべての人が自分らしく、安心して学べる教習所を目指しています。
運転免許の取得は、自分らしい生き方や働き方へとつながる大きなきっかけです。
教習を通じて得た自信が就労や生活の自立につながり、次の一歩を踏み出す力になる。その前向きな循環を、私たちは大切にしています。
【参考情報】
「よりそいプラン」について
導入:2024年12月
特徴:心理学の専門家との連携、ペースに応じた教習方法、個別カウンセリングの実施など
現在の在籍数:26名 ←最新情報を記載
累計卒業生数:2名(2025年5月時点)←最新情報を記載
よりそいプランは、以下のようなお客様に特におすすめです。
-
慣れない場所や人間関係に不安を感じる方
-
緊張しやすい、または過去にパニック・過呼吸の経験がある方
-
不登校や引きこもりの経験がある方
-
他の教習所での経験に不安を抱えている方
-
教習スケジュールの調整に悩んでいる方
-
異性と接することに強い苦手意識がある方
-
勉強や記憶に苦手意識がある方
関連記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000067972.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000067972.html
会社概要
広沢自動車学校は、徳島市を拠点に60年以上にわたり自動車教習サービスを提供してきました。「広沢母校」という経営理念のもと、お客様一人ひとりと丁寧に向き合い、免許取得の域を超えて命の大切さを伝える教育を実践しています。
当校は、卒業後の初心運転者事故率が全国平均の半分以下という実績を持ち、免許取得後の安全運転を支援する独自の取り組みが高く評価されています。また、徳島県内500箇所以上の無料送迎サービス、スタッフの半数以上が女性、などをはじめ、通いやすさと安心感を兼ね備えた環境を整えています。
さらに、Googleのクチコミが自動車教習所部門で徳島県No.1(2024年1月-12月時点/星4.8、自社調べ)を獲得。他校からの転校生の受け入れ実績も豊富で、「免許を取りたい」という思いに寄り添う姿勢が多くのお客様に支持されています。広沢自動車学校は、これからも事故のない社会づくりと地域への貢献を目指してまいります。
お問い合わせ先
株式会社広沢自動車学校
担当:新中 弘弥(シンチュウ コウヤ)
Tel:088-631-0321
Mobile:080-7217-5069
Mail:k.shincyu@hirosawa-ds.com
URL:https://hirosawa-ds.com/contact.html

すべての画像