iDOOR、アーリークロス代表 花城正也氏が顧問に就任
〜士業DXを通じた中小企業の経営課題解決への取り組みを強化〜

士業に特化した各種ソリューションを提供する株式会社iDOOR(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡田湧真、以下「当社」)は、株式会社アーリークロス 代表取締役 花城正也(以下、花城氏)を顧問として迎えたことをお知らせいたします。花城氏の豊富な実務経験と経営視点をもとに、当社が提供する各種ソリューションの価値をさらに高め、会計士・税理士・社労士など士業事務所およびその顧問先企業に対する支援体制をさらに強化してまいります。
顧問就任の背景と目的
当社は、士業をはじめとする専門家が持つ知識やスキルを最大限に発揮し、顧客満足度の向上と業務効率の改善を支援するDXソリューションを開発・提供しています。「L-MagaZine」や「L-Chat」などのサービスを通じて、情報発信・ナレッジ共有・顧客対応における課題解決に取り組んできましたが、現場に根ざした実務家の視点は今後さらに重要になると考えています。
このたび顧問に就任いただく花城正也氏は、福岡の税理士法人での実務経験を経て、2017年に株式会社アーリークロスおよびアーリークロス会計事務所を設立。中小企業の総務・経理分野におけるDX支援を推進し、開業から短期間で大きな成果を収めました。その後は税理士法人化を実現し、8年でグループ総勢170名体制にまで成長させるなど、中小企業支援の実績を積み重ねてこられました。
さらに、2021年には中小企業の退職金課題に取り組むため、一般社団法人中小企業退職金制度支援協会を設立し代表理事に就任。2022年には著書『得する社長、損する社長 中小企業のための確定拠出年金』を出版し、企業型DC(確定拠出年金)の普及にも注力されています。
現在は税理士法人から独立し、株式会社アーリークロスの代表として、企業型DC導入支援の専門会社として中小企業の経済的ウェルビーイング向上に取り組んでおられます。
今後は、花城氏の豊富な実務ノウハウと現場目線を反映し、より現実的かつ効果的なプロダクト開発とDX支援を通じて、士業業界全体の進化と顧客への提供価値の最大化を図ってまいります。
花城 正也 氏プロフィール
大学院で税務・経営を学んだ後、2017年12月にアーリークロス会計事務所を創業。クラウド会計を活用した財務アドバイスを強みに、独立から5ヶ月で150件のクライアントを獲得。以来、一貫して中小企業のDX支援に取り組んできた。現在は株式会社アーリークロスの代表取締役として、企業型確定拠出年金(DC)の導入支援や、社会全体の経済的ウェルビーイングの向上を目指すサービスの新規事業開発に取り組んでいる。

<花城氏コメント>
このたび、iDOORの取り組みに顧問として参画させていただくことになり、大変光栄に感じております。
私はこれまで、会計事務所の経営と中小企業支援の現場において、総務・経理領域のDX推進や企業型確定拠出年金の普及など、実務に根ざした変革に取り組んでまいりました。そうした中で、iDOORが展開するL-MagaZineやL-Chatといったサービスが、士業の情報発信や顧客対応の在り方を変える可能性に強く共感しています。
今後は、現場での経験や課題意識を活かし、より多くの士業事務所とその顧問先にとって価値ある支援が実現できるよう、iDOORとともに取り組んでまいります。
iDOOR 代表取締役CEO 岡田湧真のコメント
このたび、花城氏を顧問としてお迎えできたことを大変嬉しく思っております。
これまでも花城氏とは各種イベントや取り組みにおいて連携してまいりましたが、実務の最前線で培われた経験と、経営者としての視点は、私たちが目指す「士業DXの推進」および「中小企業の経営課題の解決」において、非常に大きな価値をもたらすと確信しています。
今後は、花城氏とともに現場に根ざしたプロダクト開発と支援体制の強化を加速させ、士業が本来の専門性を存分に発揮できる環境づくりを通じて、業界全体の前進に貢献してまいります。

◼︎士業向け動画配信システム「L-Magazine(エルマガジン)」
「L-MagaZine」はiDOORが提供する「顧客・見込客への配信用動画」と「LINE・チャットワークの配信システム」がひとつになった専門家向け次世代型情報配信システムです。税理士・会計士・司法書士などの士業・専門家の方は顧問先や潜在顧客などのユーザーを公式LINEやチャットワークに登録いただくだけで、専門情報を動画で配信することが可能になります。実務で忙しい専門家の方が自分で配信用動画を作る必要はなく、誰でも簡単に配信することが可能です。
サービスサイトURL:https://l-magazine.net/

<配信動画例>
◼︎士業事務所特化型生成AI「L-Chat(エルチャット)」
「L-Chat」は、「事務所内のあらゆる情報」と「高性能な生成AIチャットシステム」がひとつになった、iDOORが提供する専門家向け次世代型業務支援AIチャットです。
士業事務所内に蓄積されたノウハウや実務資料をAIに学習させて事務所独自のAIアシスタントを構築できるほか、請求書作成や議事録要約といった30以上の業務特化AIも利用可能なため、誰でも即座に的確な回答を引き出せるようになります。
サービスサイトURL:https://i-lchat.com/

■士業DXメディア:DOOR’S
DOOR'Sとは、中小企業の経営者とそれを支える会計士・税理士・社労士・司法書士など専門家の成功への扉を開くためのインタビューメディアサイトです。本メディアでは税理士法人や公認会計事務所などの専門家へのインタビュー記事やTipsなどの情報を公開していきます。他の士業事務所・同業者はどのような施策を行っているのか、現在のDXに関するトレンドはどういったものなのか、といった情報収集にご活用いただけるメディアを目指して運用を行っています。

株式会社iDOORについて
会社名 :株式会社iDOOR
代表者:代表取締役CEO 岡田湧真
所在地:東京都品川区西五反田1-24-1 タキゲンビル1215
事業内容:動画配信システム「L-MagaZine」をはじめとする各種士業向けツール/ソリューションの企画・開発・提供

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像