東大松尾研発・製薬業界向けAI SaaS「QAI Generator」がユニオンシンクの「品質デザイナー for GxP」との自動連携を開始

~「QAI Generator」がより使いやすく便利に~

株式会社EQUES

製薬業界をはじめとしたAI開発に取り組む東大松尾研発スタートアップ・株式会社EQUES(本社:東京都文京区、代表:岸 尚希、以下当社)が、株式会社ユニオンシンク(本社:大阪市中央区、代表:西谷 洋志)提供のヘルスケア業界向け品質管理システム「品質デザイナー for GxP」との自動連携を開始したことをお知らせします。

この連携は、「QAI-Generator」で生成した文書(逸脱発生報告書・変更申請書など)を、「品質デザイナー for GxP」に自動で取り込んで必要な書類を起票する機能です。手作業で行っていた転記作業が不要となるため、さらなる業務の効率化が期待されます。

「QAI Generator」と「品質デザイナー for GxP」の連携イメージ

ユニオンシンクが提供する品質管理システム「品質デザイナー for GxP」は、医薬品および医療機器の製造における苦情管理、逸脱管理、変更管理などの品質管理に関わる情報を電子化して一元管理できるシステムです。改ざんの防止など、データインテグリティの確保を支援しています。

一方、当社が提供する「QAI-Generator」は、医薬品製造における品質保証(QA)業務を支援するAI搭載サービスです。必要な情報を入力するだけで、逸脱発生報告書や変更申請書などを自動で生成できます。

このたび、「QAI-Generator」が新たに搭載した連携機能により、生成された文書は「品質デザイナー for GxP」での書類作成時に自動で反映されるようになりました。手作業で行っていた文書の転記作業が不要となるので、品質保証業務の精度向上と負担軽減につながります。

本連携を通じて、AIによる文書生成と、電子帳票による記録・管理の融合が実現し、品質保証業務における一貫性と信頼性のさらなる向上が可能となります。当社は今後も、他社の先進技術との連携を通じて、医薬品・医療機器製造業界における品質管理の高度化を支援してまいります。

代表コメント

株式会社ユニオンシンク 代表取締役社長 西谷洋志

当社がご支援するヘルスケア業界の現場では、文書の内容を一から考えることが大きな負担となっていました。今回の「QAI Generator」との連携により、その課題解決に向けて新たな選択肢をご提供できることを喜ばしく思います。AIの活用は、品質保証業務の効率化と高度化に新しい可能性をもたらすと確信しています。当社はこれを第一歩とし、今後もお客様の業務価値を高める取り組みを推進していく所存です。

株式会社EQUES 代表取締役CEO 岸尚希

QAI Generatorのリリース後、多くの製薬会社の皆様から、「品質デザイナー for GxP」との連携が可能か、お問い合わせをいただいておりました。この度、「QAI Generator」と「品質デザイナー for GxP」の連携により、AIを活用して作成した文書をシームレスに品質イベントの業務全体に活かすことが可能となります。本取り組みをきっかけに、品質保証業務におけるAI活用の効果がなお一層表れてくると確信しております。

■リリース日

2025年11月26日

会社概要

株式会社EQUESは、「最先端の機械学習技術と実務現場を結ぶ架け橋に」をミッションに掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップです。研究開発の最前線で生まれる技術を、実際の業務現場で活用可能な形に昇華させ、社会の発展を加速させることを目指しています。お客様の課題に寄り添い、要件定義から運用まで一気通貫でサポートする「伴走型技術開発」や、製薬業界の課題を解決する「製薬AI事業」などを展開しています。

会社名:株式会社EQUES

所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷 6-25-14

代表者:代表取締役 岸 尚希

事業内容:伴走型技術開発事業、製薬AI事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社EQUES

16フォロワー

RSS
URL
https://www.eques.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-30-10 本郷K&Kビル2F
電話番号
-
代表者名
岸尚希
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月