株式会社NextTeachers、LINEヤフー株式会社のIT人材育成プロジェクトとの共創プログラム において、トライアル提供を開始

株式会社NextTeachers

中高生向けに「ショート動画×SNSリテラシー&インターネットセキュリティ」を学ぶプログラムを提供

 学校の変化を支援する株式会社NextTeachers(以下、NextTeachers)は、この度、LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が若年層向けに実施しているキャリア教育プログラム「IT人材育成プロジェクト」との共創プログラムを開始いたします。スマートフォンやSNS、ショート動画アプリが若年層の生活に深く浸透するなか、中高生が安心・安全に自己表現を行うためのリテラシー教育を、両社の知見をもとにワークショップ型のプログラムとして、日本の学校に提供を開始いたします。

企画趣旨

SNSやショート動画アプリの登場により、スマートフォンはあらゆる世代の日常に当たり前に存在するデバイスとなりました。特に若年層においては、ショート動画が自己表現の手段として急速に普及しています。一方で、SNS上でのトラブルやリスク管理、コミュニケーション方法への配慮など、デジタル空間での責任ある行動がこれまで以上に求められるようになりました。

NextTeachersとLINEヤフーがタッグを組み、こうした課題に対して「中高生が主体的にスマートフォンやSNSと向き合い、自己表現を通して学びを深める」ためのプログラムを共創いたします。本プログラムでは、最新のショート動画制作スキルやSNSの正しい活用方法に加え、インターネットセキュリティに関する学びを提供することで、生徒たちのデジタル活用力を高めることを目指しています。

本日から2025年1月29日(水)17時まで、初回の実施校の募集を行います。参加希望の方は、contact@nxthrs.com  へメールでご連絡ください。

参加希望・問い合わせ先:contact@nxthrs.com へメールでご連絡ください。

本プログラムの実施方法について

提供本プログラムは、5校程度の中学校・高校を対象に同時展開し、希望する生徒に向けて提供する内容となっています。1校あたり最大10名まで参加でき、放課後の時間を活用してオンラインで実施します。

・1校につき1班~2班に分かれてグループワークを実施

・宿題としてショート動画作品の制作を行い、最終的に発表する形式。作品にマーケターやクリエイターなどのメンターがフィードバックを行う

※各チームに教職員の方に1名以上に参加をお願いいたします

プログラム概要

本プログラムは、90分×3日間+最終日の発表会(DAY4)の全4日間構成です。中高生が主体的に参加できるよう企画し、自己探究・探究学習・ショート動画を組み合わせた独自の内容となっています。

  • DAY1:オリエンテーションと自己探究(ワクワク・ドキドキの発掘)を起点とした学校PRについて

  • DAY2:自分の学校をPRするためのSNSとショート動画講座:学校の魅力をどのように切り取り、ショート動画で伝えるか。撮影や編集の基本テクニックとSNS拡散のポイントを学ぶ。

  • DAY3:SNSリテラシーとインターネットセキュリティについて学ぶ

  • DAY4:ショート動画作品発表会:グループごとに制作した動画作品を発表。各チームがプレゼンし、メンターからのフィードバックを受ける

参加校募集について

   •       募集開始日:2025年1月22日(水)

   •       募集締切日:2025年1月29日(水)

   •       募集対象:中学校・高校(1校あたり最大10名まで)

   •       参加希望・問い合わせ先:contact@nxthrs.com へメールでご連絡ください。

プログラム提供企業からのコメント

LINEヤフー株式会社 CSR本部 小谷 浩一 様
「LINEヤフーIT人材育成プロジェクトでは、弊社のサービスや人材を活用して、未来世代が新しい何かに挑戦するきっかけを提供することをミッションに活動しています。
今回は、LINE VOOMを活用し、中高生が生徒目線での学校の魅力を効果的に伝えられるショート動画づくりのスキルやノウハウを学ぶことができ、かつSNSのリテラシーも身に着けることのできる探究活動のトライアルを、Next Teachers様との共創により実施します。どのような作品ができ上がるのか我々もワクワク・ドキドキしています。」

株式会社NextTeachers 代表取締役COO 渡辺 健太

「NextTeachersでは、学校が変化していくための新たな学びを提供しております。本プログラムは、SNSやショート動画の利活用に加え、セキュリティ対策についてしっかりと学ぶ機会を設けることで、中高生が安心して自己表現に挑戦できる環境を作ることを目指しています。LINEヤフーとの共創を通じて、多くの中高生たちに“学び”と“発信”の楽しさを提供していきたいと考えています。」

株式会社NextTeachersについて

株式会社NextTeachersは2022年8月に設立したスタートアップ企業です。

高校生向けの情報リテラシー研修や、学校広報支援・教員採用支援、探究学習の支援活動など、学校が変化を遂げるためのさまざまなサービスを展開しています。

先日開催したロート製薬株式会社協賛「第1回高校生ショート動画選手権」では、企業と学校をつなげるプラットフォームとして、実践的な学びの場を提供いたしました。引き続き、SNS・動画制作に関するノウハウを教育現場に還元し、生徒たちを全力でサポートしてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NextTeachers

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都北区中十条4丁目1番14-1103号 ドゥーエ東十条
電話番号
-
代表者名
渡辺健太
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月