kintoneアプリの「コメント」をレコードとして連携する新機能をリリース

CSV書き出しや検索、分析など、kintoneレコードならではの豊富な機能をコメントデータでも利用可能に。

クラフテクス株式会社

kintone特化型のデータ連携サービス「DataSyncer® for kintone(データシンカー®)」を開発・運営するクラフテクス株式会社は、kintoneアプリ内のコメントデータを別アプリのレコードとして連携する新機能をリリースします。

アプリの「コメント」を「レコード」として自動連携

これまでの課題とメリット

これまでkintoneアプリのコメントデータは外部連携やファイルへの出力、詳細検索ができないなど、データ活用が難しいという課題がありました。本サービスでは、コメントデータを自動でレコード化することで、以下のようなメリットを提供します。

・データ活用の幅が拡大:検索、フィルタリング、グラフ表示、CSVエクスポートなど、kintoneの豊富な機能がコメントデータにも適用可能。

・AIサービスとの連携:コメントデータを各社のAIプラグインのデータソースにすることで、重要なインサイト抽出や自動分析が可能。

利用シーン

  1. 監査対応、トレーサビリティの確保

    契約管理や決裁アプリなどで行われる重要な証跡であるコメントを体系的に管理し、監査時の証跡提出が容易になります。

  2. コメント分析

    複数のアプリから抽出したコメントを1つのアプリで一元管理し、顧客や業務のトレンド分析が可能になります。

  3. 証跡のバックアップ

    コメントデータを別アプリに保存することで、証跡となるコメントをバックアップします。コンプライアンスや業務のリスクコントロールを強化します。

機能一覧

  • コメント属性(コメント文、メンション先、投稿者、投稿時間、レコードIDなど)をレコードへ登録

  • 別ドメインのアプリやゲストスペースのアプリからもコメントの収集が可能

  • 定期実行、Webhookによる即時実行など、柔軟な連携タイミングをサポート

  • コメント抽出対象のレコードの絞り込み機能で、必要なレコードのコメントのみを連携

連携方法

連携したいコメント属性と連携先アプリのフィールドコードを紐づけるだけで簡単に連携できます。

連携したコメント属性と連携先アプリのフィールドコードを紐付けするだけ

利用料金

本機能は、データシンカーのアプリ間データ連携サービス「DataSyncer アプリ to kintone」の一機能として無償バンドルされるもので、月額1.5万円で従来からの高機能なレコード連携とコメント連携機能の双方をご利用いただけます。

「DataSyncer アプリ to kintone」の全体像

kintone とは

東証プライム上場企業の3社に1社を含む、37,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp

DataSyncer® for kintone(データシンカー®)とは

「DataSyncer for kintone(データシンカー)」はkintone特化型のデータ連携サービスで、オンプレミスの基幹システムや複合機などから出力されるCSVおよびPDFファイル、メール文書をkintoneに自動連携(ゼロタッチ連携)するサービスです。また、サイボウズのパートナー評価制度「CyPN Report 2024」において1つ星を2個獲得するなど多くのお客様で活用いただいています。

データシンカー®シリーズ

◆「CSV to kintone」
・基幹システム上の各種マスタをkintoneのアプリへ定期同期
・販売管理システムからの受注データをkintoneで管理
・生産システムから出力されるデータをkintoneポータルで共有
・ERPデータを日々バッチ登録しkintoneをデータ還元システムとして活用

◆「PDF to kintone」
・複合機FAXから出力される注文書PDFをアプリ上で閲覧
・スキャンした図面など企業内ドキュメントをkintone上で一元管理
・請求書をフォルダに保存するだけでアプリへ自動登録、PDF内のテキスト情報もレコードへ自動転記

◆「メール to kintone」 (特許出願済:特願2024-078620)

・Webフォームからの通知メールをアプリフィールドへ自動登録

・顧客とのやり取りを転送するだけでSFAやCRMアプリへ自動登録

・複数のECサイトからの受注通知メールをアプリへ登録。

・請求書添付PDF内の文字列(会社名や請求額)を各フィールドへ自動登録

・デバイスなどから送付されるアラートメールをアプリへ自動登録。

◆「kintone エクスポート

・kintone上のレコードや添付ファイルをWindows上に一括ダウンロード

・kintoneデータを業務・基幹システムへインポート

・kintoneデータをファイルとして定期バックアップ

◆ 「アプリ to kintone」

・ゲストスペースへのマスター情報を同期

・売上明細データの集約、分析

・予算管理アプリと複数の商談管理アプリから予実データの作成

・マスターデータを自動で再ルックアップ

・アプリコメントの保全、分析

DataSyncer® for kintone 製品情報・トライアルお申し込みサイト

https://datasyncer.craftex.jp/

各製品の詳細、無償トライアルのお申しみは上記サイトをご確認ください


クラフテクス株式会社

<kintoneを軸に中小企業の「売上直結型DX」を支援>

所在地:東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階

代表取締役:山中 駿平

ウェブサイト:https://craftex.co.jp

報道各社連絡先:info@craftex.co.jp

すべての画像


会社概要

クラフテクス株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://craftex.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿3ー3ー13 西新宿水間ビル6階
電話番号
-
代表者名
山中 駿平
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年01月