【8月1日は洗濯機の日】プロ歴30年の老舗クリーニング店が伝授!家庭でできる「洗濯の質が変わる3つの新習慣」

株式会社ハッシュ

“水の日”にちなんで制定されたこの記念日に、家庭でできる「洗濯を見直すヒント」をご紹介します。

クリーニング歴30年、老舗クリーニング店3代目の視点から提案するのは、“洗濯機に頼りすぎない”3つの新習慣。「洗濯機だけでは落ちない」「洗濯はもっと心地よくできる」——そんな想いから生まれたアイテムとケア方法をお届けします。

◆ 洗濯のプロが提案する “洗濯機に頼りすぎない” 3つのヒント

【1】洗濯機は“仕上げ”でいい! 汚れの7割は前処理で決まる

▶ 家庭用シミ抜き剤「スポッとる」

家庭の洗濯だけでは、汚れの70%以上を占める皮脂やタンパク質汚れが残りやすい。

特に襟袖やシミ、黄ばみなどの汚れは、洗濯機では落としきれないことが多く、洗う前の“前処理”が仕上がりを大きく左右します。

こんな方におすすめ

襟や袖の黒ずみが気になる

食べこぼしのシミがよくできる

洗濯してもニオイが残る気がする

こんなシーンに

夕食後のソース・油じみの応急処置に

衣替え前の黄ばみ・古シミ対策に

・ 夫のワイシャツ襟袖ケアに

【2】洗濯機を回さなくても、衣類は洗える

▶ スプレー洗剤「ルーシーミスト」

汗やにおいが気になる部分にスプレーし、水でさっと流すだけ。

“洗濯機を回すほどではないけど気になる”という声に応えるアイテムです。

こんな方におすすめ

毎回洗濯機を回すのが面倒

汗をかいたけど1回しか着ていない

部屋干しのニオイが気になる

こんなシーンに

ジムやヨガ後のウェアに

旅行先や出張中の着まわしに

・ 帰宅後すぐの汗ケアに

【3】洗濯は、服を整えるだけじゃない。自分を整える時間でもある

▶ ハッシュラボより

「洗い上がった服の香りにホッとする」「お気に入りの服を手洗いすると気持ちが落ち着く」

そんなふうに、洗濯が気持ちを整える“スイッチ”になること、ありませんか?

忙しい毎日の中でも、ほんの5分、自分を整える時間があると、心に余裕が生まれます。

ハッシュは、洗濯を“やらなきゃ”から“やりたい”に変えるアイデアで、あなたの暮らしに心地よさを届けていきます。

■ 社会背景と新しい提案

2025年の夏も猛暑や電気代の高騰、天候不順が予測され、洗濯に関する悩みが増えています。

部屋干し臭や衣類の傷み、毎日の洗濯にかかる手間やコストが、暮らしの負担になっている方も多いのではないでしょうか。

一方で、「毎日は洗濯したくない」「もっと手軽に済ませたい」といった声も増え、洗濯スタイルの見直しが進んでいます。

こうした流れを受けて、私たちは2025年に研究開発拠点「ハッシュラボ」を設立。

洗濯機に頼りすぎず、前処理や単品ケアといった“本当に服をきれいにする”方法を見つめ直し、新しい洗濯の形を提案しています。

毎日の洗濯が、もっと気楽に、もっと前向きになるように。

ハッシュは、“本当にきれいにする”洗濯の方法を提案していきます。

きれいを、もっと楽しく

みなさまに情報をお届けします。

スタッフミーティング

それぞれにアイデアを出し合い、イベントを企画

環境負荷軽減の洗剤開発

ラボにて研究開発中

天然洗剤の苗を植樹

2025年を皮切りにプロジェクトが始動しました。

■ 会社概要

会社名:株式会社ハッシュ

所在地:東京都大田区3丁目5番6号

設立:2008年

事業内容:洗剤製造・販売/洗濯に関する研究開発・情報発信

研究機関:ハッシュラボ(2025年設立)

■ 代表プロフィール

代表取締役 浅川ふみ

老舗クリーニング店の三代目。クリーニング歴30年以上の実務経験を活かし、

「家庭でもプロ品質のケアができる」商品・サービスを開発。

2025年には“きれいを、もっと楽しく。”をテーマに、「ハッシュラボ」を設立。

現場視点と生活者視点をつなぐ、洗濯のトータルプランナー。

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ハッシュ

E-mail:press@hush08.com

会社URL:https://www.hush08.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ハッシュ

1フォロワー

RSS
URL
https://www.hush08.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区中央3-5-6
電話番号
-
代表者名
浅川 ふみ
上場
未上場
資本金
-
設立
-