──子育てに「知育」と「住まい」の視点を──大阪初開催!知育×住まいで育む“子育ての未来”「アプラたかいし」にて絵本の読み聞かせイベントを開催

株式会社三建

兵庫県加古川市に本社を構える住宅会社・株式会社三建(代表取締役社長:川口 雅己、https://www.e-sanken.co.jp)は、高性能な住まいでの子育てを親子で楽しく体感できる知育イベントを、2025年8月23日(土)、大阪・アプラたかいしにて初開催いたします。

本イベントはこれまで姫路市で2回開催し、毎回多くのご家族にご好評をいただいてきました。今回はその内容をさらに充実させ、大阪で初めて開催いたします。

“住まいの性能”が子どもの学びや健やかな成長にどう影響するのかを、絵本の読み聞かせを通して親子で楽しく学べる体験型イベントです。

三建が提案する「知育」に優れた住環境とは?

私たち三建は、子どもの教育に関して重要な「知育・体育・徳育」という三育の中でも、特に幼少期「アーリー子育て期」における「知育」の重要性を重視しています。成長を支える居住環境は、家族の生活に関して欠かせない要素となっており、教育の注目も集まっています。

住環境と知育の関連性

日本でも、住環境が子どもの知育に与える影響について、ますます関心が向いており、住まいは子どもたちの日常的に触れ合い、学び、成長する場所です。 高性能な住環境で家族が一緒に過ごすことで、子どもの知的な好奇心育む基盤が形成されていきます。三建では、この「住まい」を育て、子どもの知育をサポートすることができると考えています。

■開催概要■

日時:2025年8月23日(土)

   午前の部 10:00~12:00

   午後の部 13:30~15:30

会場:アプラたかいし 会議室

   〒592-0014 大阪府高石市 綾園1丁目9-1

   南海本線「高石駅」下車 東へ徒歩1分

参加費:無料

■対応支店■

株式会社 三建 大阪南支店

〒592-0005 大阪府高石市千代田1丁目23−30

TEL:072-262-1940

定休日:毎週火曜・水曜

営業時間:9:00~17:00

電車:南海本線高石駅西出口 徒歩3分

■講師紹介■

絵本講師:西野 知恵

自身が絵本好きということから、絵本講座を受講。そして絵本の魅力をもっとお伝えしたい!子どもにはもちろん、大人にも絵本はいい!ということをお伝えしたいと思い、EQ絵本講師へ。始めは、絵本講座の受講者が「大人」ということに衝撃でした。なぜ「大人」が受講するのか。本当に絵本って深いなと自身が受講して感じました。私には、今4歳(年少)の娘がいます。講師になったのは、子どもができる前。絵本子育て真最中の実体験をふまえながら、受講後すぐに実践できる、忙しくても続けられる、読み聞かせの方法をお伝えします!

住環境講師:小見 孝行

大阪府出身。大学卒業後から一貫して住宅業界に携わり、これまで30年以上にわたり、多くのご家族と住まいづくりを共にしてきました。現在は大阪南支店の副支店長として、地域に根ざした家づくりに力を注いでいます。

2人の子育てを終えた今、あらためて感じるのは、「どんな環境で育つか」が子どもの感性や家族の関係性に大きく影響するということ。今回の知育イベントでは、これまでの実体験や現場で見てきた事例を交えながら、住まいがもつ“学びの力”についてお話しさせていただきます。ぜひ、子どもたちの未来につながるヒントを一緒に見つけていきましょう。

2050 STANDARD HOUSE ~未来の家を今つくる~

三建では「2050 STANDARD HOUSE」というミッションを掲げています。これは「2050年基準の高性能な家づくり」を意味し、世界基準のハイスタンダードな家づくりに取り組んでいます。

また三建では、標準仕様でGX(グリーントランスフォーメーション)志向型住宅と「子育て住宅グリーンエコ事業補助金」にも対応しております。この補助金制度を活用することで、住宅の省エネルギー性能を向上させながら、経済的な負担を軽減し、より多くのご家庭が安心して快適で健康的な住まいを手に入れることが可能になります。

最高レベルの断熱性能:国内トップクラスのネオマフォームを屋根・壁・基礎に採用

次世代耐震技術:大地震後も安心の「SK-50」工法で、継続的な耐震性を確保

環境配慮:再生可能エネルギー対応、省エネ住宅で未来へ貢献

これからも株式会社三建は、環境に配慮した住宅づくりを推進しながら、地域の皆様が安心して暮らせる住まいを提供し、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。

■会社概要■

会社名   株式会社三建

本社    兵庫県加古川市加古川町溝之口584番地

創業    1978年 12月2日

代表者  川口 雅己

電話   079-423-0032

HP    https://www.e-sanken.co.jp

事業内容 新築・リフォーム・不動産・資産活用

三建は「SANKEN ARCHITECTS」として、より持続可能で革新的な「2050 STANDARD HOUSE」をミッションに掲げ、環境への配慮、機能性、デザインの三つを融合させた住宅を提供し、住む人々の健康に配慮した家づくりを目指します。そしてより良い未来への道を切り拓くことに邁進してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
住宅・マンション
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社三建

0フォロワー

RSS
URL
https://www.e-sanken.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
兵庫県加古川市加古川町溝之口1丁目3−7 アイビースクエア 2F-3
電話番号
-
代表者名
川口 雅己
上場
未上場
資本金
-
設立
-