NTTドコモ発ファッションスタートアップ「coordimate」が、大丸松坂屋百貨店の社内ベンチャーファッションサブスクサービス「AnotherADdress」にファッション相談サービスを試験導入へ
—『百貨店のようなヒューマンタッチな接客』をオンライン上で体験できる未来を目指す—
NTTドコモグループ※1の新規事業創出プログラム「docomo STARTUP™」を通じてスピンアウト※2した株式会社coordimate(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:飯野 健太郎)は、当社が運営するファッション相談サービス「coordimate(コーディメイト)」を株式会社大丸松坂屋百貨店(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:宗森 耕二)が運営するファッションサブスクリプションサービス「AnotherADdress(アナザーアドレス)」へ実装する実証実験を開始します。この連携により、「百貨店接客をオンライン上で体験できる世界の実現」に向け、「AnotherADdress」の会員様へプロスタイリストによるオンラインスタイリング相談サービスの提供を期間限定で開始します。

■coordimate導入の背景

ファッション相談サービス「coordimate」は、「自分に似合う服を、自分1人では選べない」というユーザーの課題を解決することをめざし、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックをもらえるサービスです。ファッションは自己表現の大切な手段であるにも関わらず、「似合うかわからない」「失敗が怖い」といった理由で、新しいスタイルに挑戦する機会を失ってしまうことも少なくありません。私たちは、そんな人々が安心して挑戦できる場を提供することをミッションに掲げています。
ファッションサブスクサービス「AnotherADdress」は、“Fashion New Life”をコンセプトに、持続可能な循環型ビジネスモデルと、ファッションを通じて人生を豊かにするライフスタイルの両立を目指して、2021年にスタートしました。デザイナーファッションを楽しむには、現在「価格が高くて手が出ない」「選ぶ時間やケアする手間がない」「クローゼットの収納に限界がある」「トレンドやコーディネートに自信がない」といった、様々なハードルが存在しています。420を超えるデザイナーズブランドの高品質なアイテムを、月額制のサブスクモデルで“シェア”という形でサービスを提供することで、こうしたハードルを取り除き、「ファッションを通じて自己実現を楽しめる社会」の実現に取り組んでいます。
「coordimate」と「AnotherADdress」は、異なるアプローチで「誰もが自分らしくファッションを楽しめる世界」を共にめざしており、「ファッション潜在層に、自己表現としてのファッションを楽しんでいただきたい」という両者共通の想いが一致したため、サービス提供開始に至りました。
■連携の全体像
本連携では、大丸松坂屋百貨店発の新規事業「AnotherADdress」だからこそ持ちえる、リアル店舗における接客の価値や420を超えるデザイナーズブランドラインナップと、NTTドコモ発の新規事業「coordimate」が持つテクノロジーや服選びに困るシーンへの解決策データを融合し、リアル店舗の価値である『百貨店接客』をオンラインという新たな空間に再現することに挑戦します。この取り組みは、実証実験の結果を分析・検証しながら、段階的にサービスを発展させていきます。
ステップ1:スタイリスト(人)による課題解決(試験導入)
プロのスタイリストが1対1でお客様の悩みに寄り添い、パーソナライズされたアドバイスを提供することで、お客様がファッションに自信を持てる環境を整えます。本実証実験では、AnotherADdressの会員を対象に、オンラインでのファッション相談サービスを提供し、百貨店接客のオンライン化に向けた基盤を構築します。
ステップ2:百貨店接客のオンライン化を実現する正式サービス化
ステップ1で需要調査を行ったのち、正式にサービス提供を開始に向けて検討を進めます。ユーザーがより継続的にプロのアドバイスを受けられる環境を整備し、オンラインファッション相談の価値を最大化します。
ステップ3:AI技術を活用し誰もがプロ品質のファッション体験を享受できる未来へ
将来的には、AI技術を活用して、ユーザー一人ひとりの好みやニーズに合わせたパーソナライズスタイリングの提案を行うことを目指します。より精度の高いコーディネート提案や、さらに充実したファッションアドバイスを提供できる仕組みの構築を目指します。
この3つのステップを軸に、人(スタイリスト)の接客力とAI技術の融合により、ファッション相談サービスのさらなる発展をめざします。
■実証実験における提供サービスの概要
2025年4月24日(木)から、抽選で選ばれた一部のAnotherADdressのプラン会員(定員100名)を対象に、期間限定で AnotherADdress上での服選びはもちろんのこと、服装に関するあらゆる相談をチャットでできる「専属スタイリストへのファッション相談」サービスの提供を開始します。申込みは4月14日(月)より申し込みサイト経由で受付を開始し、抽選のうえ当選者を決定します。 対象期間中、AnotherADdress上での服選びはもちろんのこと、服装に関するあらゆる相談をチャットで行うことができる、「専属スタイリストへのファッション相談サービス」を提供いたします。

■実証実験における提供サービスの特徴
-
自分に合ったアドバイスを受けられる
専属のプロスタイリストとチャット上でリアルタイムに対話しながら、AnotherADdressのアイテム選びはもちろんのこと、ファッション全般に関する相談が可能です。プロスタイリストとの双方向のコミュニケーションを通じて、自身が言語化できていなかったファッションの悩みや理想が言語化されることで、本当に実現したかった自分を知ることができます。 -
自分に似合う服を見つける楽しさを体験
アイテム数が多くて選ぶのが大変、何を選べばいいのかわからないといった悩みを解決し、プロスタイリストのアドバイスを受けながら、自分に合う服を見つける楽しさを提供し、ファッションをよりポジティブに楽しめる環境を整えます。 -
新しい選択肢に出会うきっかけを提供
ユーザーの好みやライフスタイルに応じたアイテム選びをプロスタイリストがサポートし、AnotherADdressの多彩なアイテムラインナップの中から、これまで選択肢に入らなかった服にも目を向けられるような新たな視点を提供。AnotherADdressのレンタルサービスを使って、新しいスタイルに挑戦する機会を増やします。これらの特徴を通じて、ユーザーがより快適に、そして楽しくファッションを楽しめる環境を提供します。
■実証実験における提供サービスへの申込み詳細

項目 |
内容 |
---|---|
エントリー期間 |
2025年4月14日(月)〜4月19日(金) ※当選された方へ、4月20日にLINEよりお知らせいたします。 |
対象 |
抽選で選ばれた一部のAnotherADdressプラン会員(定員:100名) |
エントリー方法 |
AnotherADdress会員様に、coordimateの利用募集LINEを、 配信いたします。 サービス開始前に抽選を行い、当選された方へは、4月20日頃までに coordimateのアカウント登録方法を LINEでご連絡します。 登録完了後、4月24日以降、からサービスをご利用いただけます。 ※以下の特設ページからもエントリーが可能です。 |
サービス利用期間 |
2025年4月24日(木)〜2025年9月30日(火) |
利用料金 |
無料 ※ご利用にはAnotherADdressの有料プラン会員に ご契約頂く必要がございます。coordimateの利用料金は 抽選で選ばれた会員が無料でご利用いただけます |
■代表者コメント
株式会社coordimate 代表取締役CEO 飯野 健太郎
この度、大丸松坂屋百貨店様の新規事業「AnotherADdress」と連携できることを本当に嬉しく思っています。実際に私自身もサービスを使わせていただき、人生で初めて着るデザイナーズブランドでしたが、袖を通した瞬間から「今まで着ていた服とは全然違う!」と心も体も心地よくなったことに衝撃を覚えました。
一方、そういった服を自分に合わせて選ぶことは難しい。私のように服装がダサいと言われ続けた人間だからこそ、この感動を数多くの方に届けるお手伝いができるのではと考え、連携に向けたご提案をさせていただきました。今回の連携を通じ、今までデザイナーズブランドに袖を通したことがなかった方にも「安心して」袖を通してもらえるような体験設計をしておりますので、ぜひこの機会にご利用していただければ幸いです。そして、私と同じような感動を一人でも多くの方に感じていただきたいと強く思っています。
大丸松坂屋百貨店 AnotherADdress(アナザーアドレス) 事業責任者 田端 竜也
この度、スタイリストにファッション相談ができるサービス「coordimate」との連携が実現し、発表できることを大変嬉しく思っております。AnotherADdressは「Fashion New Life」をコンセプトに、もっと多くの方にファッションを通じて人生を豊かにできればと思い、2021年に事業を立ち上げました。ブランド数は420を超え成長する一方で、アイテムが多すぎて選べない、ハードルが高いというお声も多く頂戴していました。「百貨店のような接客をWEB上で実現できないか?」
今回のcoordimate様との連携により、スタイリストに相談しながらアイテムを選べることで、お洋服選びの手間やストレスを軽減し、”お客様の生活を豊かにする一着”と出会うきっかけを一人でも多くの方にお届けできれば幸いです。改めまして、「もっと自由に、もっと自分らしくファッションを楽しめる社会をつくりたい」というcoordimate様の想いに深く共感すると共に、一緒に新たな価値を創造していくことにワクワクしています。
■会社概要
株式会社coordimate
設立:2024年1月29日
代表取締役CEO:飯野 健太郎
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
事業内容: ファッション相談アプリの提供、試着DXサービスの提供
コーポレートサイト:https://coordimate.co.jp/
株式会社大丸松坂屋百貨店
設立:2010年3月1日
代表取締役社長:宗森 耕二
所在地:東京都江東区木場二丁目18番11号
事業内容: 百貨店業
コーポレートサイト:https://www.daimaru-matsuzakaya.com/index.html
■「coordimate(コーディメイト)」サービスについて
「coordimate」は「この服アリ?ナシ?」のリアルな声がサクッと聞けちゃうファッション相談アプリです。
相談者は、自身のファッションを「coordimate」に投稿すると、ファッション好きの一般男女「mate(メイト)」から「アリナシ」のリアクションやアドバイスといったフィードバックを最速30秒でもらえます。
スポーツなどには「練習する場所」=「失敗できる場所」があるにも関わらず、服装に関しては毎回ぶっつけ本番。そこに違和感を覚えた創業者の原体験からcoordimateは生まれました。服装についても事前に失敗できる場所をつくることで“安心して挑戦する”ことができ、本番に自信を持って臨めるようになる。そんな世界の創出をめざします。

■docomo STARTUP概要
docomo STARTUPは、ドコモグループ社員から生まれた新しいアイデアをもとに、共創パートナーと未来の新事業を創り出すプログラムです。
社内外の資本協力を得たスピンオフ・スピンアウトの制度も備え、新しい価値を創出します。
docomo STARTUP公式サイト
https://startup.docomo.ne.jp/
※「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※「coordimate」は、株式会社NTTドコモの商標です。株式会社coordimateはドコモからの独占的な利用許可に基づき使用。
※1株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社、NTTコムウェア株式会社
※2スピンアウトとは、企業が特定の部門や事業を分離して新会社として独立させることで、元の企業からの出資を受けないもしくはマイナー出資で独立する場合をさします。

本件に関する報道機関からのお問い合わせ先 |
---|
株式会社coordimate E-MAIL:support@coordimate.co.jp |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- メンズファッションレディースファッション
- ダウンロード