LCAエキスパートセンター、ISMS認証(JIS Q 27001:2025)取得のお知らせ
ISMS(JIS Q 27001:2025)認証取得により、当社の情報セキュリティ管理・運用体制が国際標準に適合していることが、第三者認証機関「エイエスアール株式会社」により正式に証明されました。

株式会社LCAエキスパートセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:神崎昌之、以下「当社」)は、2025年10月、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「JIS Q 27001:2025 (ISO/IEC 27001:2022+Amd 1:2024)」の認証を取得したことをお知らせいたします。
■ ISMS認証取得の背景と今後の展望
当社は、製品LCA・カーボンフットプリント(CFP)算定ソフトウェア「MiLCA」を中心に、企業の脱炭素化・環境対応を支援するサービスを展開しています。環境データの利活用が拡大するなかで、機密性の高いサプライチェーン情報や排出データを扱う機会が増えており、より厳格で信頼性の高い情報管理体制の構築が求められていました。
このような背景から、クライアントおよび関係機関の皆様に安心してサービスをご利用いただくため、ISMS認証を取得しました。今回の認証取得は、当社が推進している情報セキュリティへの取り組みを支えるマネジメントシステムが国際規格に適合していることを第三者機関が正式に認めたものです。
今後も情報資産の「機密性・完全性・可用性」を確保し、ISMSの継続的改善に取り組むことで、安全かつ信頼性の高いサービスを提供してまいります。
■ 認証登録概要

|
適用規格 |
JIS Q 27001:2025 (ISO/IEC 27001:2022+Amd 1:2024) |
|
登録範囲 |
・LCAエキスパートサービス事業 ・LCA 検証・評価事業 ・LCA 算定支援ツールの開発、販売事業 (適用宣言書: 2025年6月12日 第1.1版) |
|
登録番号 |
J0819 |
|
認証登録日 |
2025年10月15日 |
|
有効期限 |
2028年10月14日 |
|
認証機関 |
エイエスアール株式会社 |
■ 認証マーク

■ 代表取締役社長 神崎昌之のコメント
当社は、LCA事業を通じて社会に貢献し、ステークホルダーの期待に応えることを使命としています。個人情報を含む情報資産の保護を経営の最重要課題と位置づけ、認証頂いたISMSを構築・運用しながら継続的な改善に取り組んで参ります。
■ 株式会社LCAエキスパートセンターについて
当社は、LCA(ライフサイクルアセスメント)を専門とする日本の企業です。製品やサービスの環境影響の定量化、カーボンフットプリント算定、EPD取得支援など、企業のサステナビリティ推進を総合的に支援しています。また、LCA業務効率化ツール「MiLCA」の開発・提供や、専門的なコンサルティング・研修サービスを通じて、自動車、素材、化学など幅広い業界の環境対応をサポートしています。
【会社概要】
代表者: 代表取締役社長 神崎昌之
所在地: 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目4-16 いちご神田小川町3階
設立日: 2023年10月17日
公式サイト: https://www.lca-expert.co.jp/
MiLCA公式サイト: https://www.milca-milca.net/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社LCAエキスパートセンター
広報担当:マーケティング室
E-mail:info@lca-expert.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
