海外観光客の集客をサポートする『Core Express』。       大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する温泉宿、ホテル計62施設に導入

韓国から日本へ訪れる観光客へのアピール強化。インバウンド需要獲得で更なる発展

株式会社ネットシスジャパン

株式会社ネットシスジャパン(代表取締役:徳正 賢、本社:東京都中央区、以下弊社)が提供する訪日観光客集客支援サービス『Core Express』が大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(代表取締役:橋本 啓太、本社:東京都中央区)が運営する温泉宿やホテル、合計62施設への導入が決定したことをお知らせいたします。

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社が展開する「大江戸温泉物語」、「大江戸温泉物語Premium」、「TAOYA」。各温泉宿、ホテルが『Core Express』を通じて、韓国を代表する旅行・レジャープラットフォーム企業 Nol Universe (ノルユニバース) と連携し韓国から日本へ訪れる観光客に向けた情報発信と集客強化を行います。

【導入経緯】

昨今の宿泊業界における訪日観光客の増加を鑑みて、観光客への認知向上を図る狙いがあり『Core Express』の採用を決定しました。海外観光客専用の宿泊プランの提供も行い、国内外問わずご利用いただける宿泊施設となるべく引き続き事業に邁進してまいります。

【大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 今後の展望】

弊社は「温泉旅の楽しさを、何度でも。~すべての世代の笑顔あふれる温泉宿」をコンセプトに事業運営を行っています。本年度は新規開業の増加、加えて既存施設をオールインクルーシブ※1でお食事やラウンジサービスだけでなく、マッサージチェアなどもご満足いただけるまでご利用可能な「TAOYA」、プレミアムラウンジやバイキングを始めとしたワンランク上のサービスを提供する「大江戸温泉物語Premium」へのリブランド・リニューアルを加速してまいります。

また、単に開業を増加させるだけでなくその土地・文化に根差したサービス提供を行い、地元の方々に愛される宿泊施設作りを目指します。

インバウンド需要が高まる昨今。国内のみならず海外の旅行客様でも不便なくご利用可能な施設作りを実施し大江戸温泉物語グループ全体のブラッシュアップを図ります。

※1オールインクルーシブとはご宿泊代にご夕食時のアルコール、ラウンジでのドリンク、夜食など館内利用料金がほぼ含まれているサービスです。

【Core Expressとは?】

『Core Express』は昨年度より提供開始、韓国の旅行・レジャー産業をリードする企業 Nol Universe (ノルユニバース) と業務提携、弊社とご契約いただくことでOTA内にて宿泊施設の販売を可能にする新サービスです※2。

本サービスは訪日韓国人に向けて自社が運営するホテルや旅館をアピールしたい、海外OTAとの契約手続きが難解で困っている、といった課題をお持ちの宿泊施設様に向けて開発されました。

現在300棟以上の宿泊施設様への導入が決定しており、将来的には各国のローカルOTAと連携、国内宿泊施設と世界中の訪日観光客をつなぐサービスとなることを目標としています。

※2 2025年4月時点では株式会社シーナッツのASPサービス「TL-リンカーン」を導入頂いている宿泊施設様のみ本サービスは利用可能です。予めご了承ください。

                   ・『Core Express』サービスイメージ

【導入施設一覧(計62施設)】

【大江戸温泉物語】

大江戸温泉物語 幸雲閣、大江戸温泉物語 ますや、大江戸温泉物語 あいづ、大江戸温泉物語 東山グランドホテル、大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑、大江戸温泉物語 伊香保、大江戸温泉物語 君津の森、大江戸温泉物語 宇奈月グランドホテル、大江戸温泉物語 ながやま、大江戸温泉物語 あわづグランドホテル、大江戸温泉物語 山代彩朝楽、大江戸温泉物語 山中彩朝楽、大江戸温泉物語 あわら、大江戸温泉物語 ホテル新光、大江戸温泉物語 鹿教湯、大江戸温泉物語 下呂別館、大江戸温泉物語 恵那峡、大江戸温泉物語 ホテル水葉亭、大江戸温泉物語 伊東ホテルニュー岡部、大江戸温泉物語 土肥マリンホテル、大江戸温泉物語 志摩彩朝楽、大江戸温泉物語 三好屋、大江戸温泉物語 南紀串本、大江戸温泉物語 かいけ、大江戸温泉物語 輝乃湯、大江戸温泉物語 ホテルレオマの森、大江戸温泉物語 道後、大江戸温泉物語 嬉野館、大江戸温泉物語 長崎ホテル清風、大江戸温泉物語 ホテル蘭風、大江戸温泉物語 雲仙東洋館、大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋、大江戸温泉物語 別府清風

【大江戸温泉物語Premium】

大江戸温泉物語Premium ホテル壮観、大江戸温泉物語Premium 仙台作並、大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテル、大江戸温泉物語Premium ホテルニュー塩原、大江戸温泉物語Premium 汐美荘、大江戸温泉物語Premium 山下家、大江戸温泉物語Premium 加賀まるや、大江戸温泉物語Premium 山中グランドホテル、大江戸温泉物語Premium よしのや依緑園、大江戸温泉物語Premium 青雲閣、大江戸温泉物語Premium 下呂新館、大江戸温泉物語Premium 下呂本館、大江戸温泉物語Premium あたみ、大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩、大江戸温泉物語Premium 鳥羽彩朝楽、大江戸温泉物語Premium きのさき、大江戸温泉物語Premium 白浜御苑、大江戸温泉物語Premium 白浜彩朝楽、大江戸温泉物語Premium 斉木別館、大江戸温泉物語Premium 西海橋、大江戸温泉物語Premium ホテル風月

【TAOYA】

TAOYA秋保、TAOYA川治、TAOYA那須塩原、TAOYA和倉、TAOYA木曽路、TAOYA志摩、TAOYA白浜千畳、TAOYA那智勝浦

株式会社ネットシスジャパンについて

株式会社ネットシスジャパンは「人手不足で悩む宿泊業界の業務効率化。新規でホテルや旅館経営に挑戦したい企業や個人をソリューションでトータルサポート」をコンセプトにシステム開発を行っている企業です。

コロナ禍が明け国内旅行が活発化、インバウンド需要の効果と相まって急成長を続けている旅行業界。政府は2030年に年間6,000万人の海外旅行者誘致を目標に掲げており、ホテルや旅館の運営に乗り出す企業や個人も増加傾向にあります。弊社は事業者に向けて1社で総合的なソリューションを提供しております。例えば宿泊施設の予約登録やチェックイン・チェックアウトを統合管理できるPMS『Core Cast』、宿泊客が客室や室内のテレビ、館内に設置されているポップからQRコード※3をスマートフォンから読み込むことで浴場やレストランの混雑状況、コインランドリーの利用状況が閲覧可能となる『Core Guide』といったシステムを提供しております。今後も宿泊施設の事業運営にチャレンジする企業、個人を支援すべくサービス開発に邁進してまいります。

※3 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です

                        ・弊社サービス一覧

□株式会社ネットシスジャパン プロフィール

所在地 :〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-6ツカキビル5F(東京本社)

     〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山1丁目7番地20号(新潟本店)

設立  : 2004年4月19日

代表者 : 代表取締役社長 徳正 賢

URL  : https://www.netsysjapan.co.jp/

□大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社について

大江戸温泉物語は温泉を通じてお客様に喜びや楽しみをご提供する企業として、2003年に東京お台場大江戸温泉物語として開業、2025年4月現在では66のホテル・宿、2つのテーマパークや混浴施設を展開しております。

2023年にはワンランク上のサービスを提供させていただく「大江戸温泉物語Premiumシリーズ」へのリニューアル、温泉リゾートホテルブランド「TAOYA」の展開を開始するなど新たな挑戦を通じて、宿泊客様のご要望の変化にお応えし、老若男女問わず満足いただけるようにサービス提供を行っています。

□大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 プロフィール

所在地 : 〒104-0061東京都中央区銀座7丁目16番21号銀座木挽ビル5階

設立  : 2017年12月5日

代表者 : 代表取締役社長 橋本 啓太

URL  : https://www.ooedoonsen.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ネットシスジャパン 広報課

メールアドレス:info@netsysjapan.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ネットシスジャパン

1フォロワー

RSS
URL
https://www.netsysjapan.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
新潟県新潟市東区紫竹山1丁目7番地20号
電話番号
03-5645-5544
代表者名
徳正 賢
上場
未上場
資本金
5100万円
設立
2004年04月