どんな企業でも採用成功に導く3年計画!「採用成功請負人」シーズアンドグロースが内定承諾率を平均10%以上UPさせた支援内容とは?

新卒採用に特化したコンサルティング会社のシーズアンドグロース株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:河本 英之)は、今期、戦略策定からご支援させていただいた企業様において『内定承諾率 平均10%以上 UP』などの実績を上げています。
そこで、「採用成功請負人」シーズアンドグロースの支援について、以下でご紹介させていただきます。
●こんな方におすすめ
・新卒採用に苦戦している
・採用課題がどこにあるのか明確になっていない
・マンパワー不足で採用課題の解決や改善活動に時間が割けない
採用成功事例紹介
【内定承諾率】
内定承諾率に課題のある企業様には、ミーティングコンサルを通して、採用戦略の確立や企業の訴求ポイントを明確にするご支援をさせて頂くことで、内定承諾率が平均10%以上向上しました。
【母集団形成】
母集団形成に課題のある企業様には、ミーティングコンサルで採用活動の軌道修正をさせていただき、カレッジ型イベント(R)で学生の動機づけを行うことで、母集団の数・質ともに向上いたしました。母集団が増えた結果、採用数が1.5倍以上に増えた企業様も複数ございます。
※カレッジ型イベント(R)…他社との差別化が難しく、人的リソースも限られる企業が、新卒就活生との相互理解を深め、内定承諾率向上や早期離職率低減を図ることができる、業界初の画期的なオンラインイベントです。イベントを通し、企業の”人材不足”を解消するだけではなく、今後の社会を形成する学生にとって「働くことをポジティブに捉え、ワクワクして社会に出て行ってもらうこと」も実現可能です。
※カレッジ型イベント(R)は、シーズアンドグロース株式会社の登録商標です。
【インナーブランディング】
母集団が増え、安定して採用できる状態を維持するために、採用担当者や関係者の育成や採用活動のご支援をさせて頂きます。ご支援を通し、多くの企業様で、採用担当者のノウハウ・スキルが向上し、担当者の異動があっても安定して採用活動が行えています。
また、3年目になるとどのような企業様も採用目標数を達成されています。
【定着・活躍】
安定して採用活動が回るようになり、人も採れるようになった企業様においては、採用した方のその後の活躍・定着のためのご支援をさせていただいており、ご支援をさせて頂く企業様の中には、3年以内離職率が0%になった企業様も複数ございます。また、企業様がどのような学生を採っているかがデータとして蓄積されるため、採用活動に還元することもできています。

採用活動やその後の活躍・定着に成功されている企業に共通しているのが
・ミーティングコンサル
・カレッジ型イベント(R)※5回以上
・育成領域の施策(内定者研修・内定者プロジェクト・新入社員研修など)
このいずれか(または複数)で私たちがご支援させていただいているという点です。
このように、ミーティングコンサルや育成領域を通して採用戦略の策定から企業の中に入ってご支援させていただくことで、その企業が採用したい人材の解像度が上がります。
そのため、欲しい人材に対してどういった魅力を訴求すべきかが明確になり、迅速かつリアリティを持って現行の採用活動を軌道修正することができるのです。
また、採用担当者のスキルやノウハウの向上には時間がかかりますが、育成期間中はカレッジ型イベント(R)を通し、採用担当者の代わりに私たちが直接学生に魅力を訴求することができます。
こういったご支援の仕方ができれば、私たちは、採用成功請負人として、『どのような企業でも3年で採用成功できる』と確信しています。
採用成功までの4つのステップ
なぜ単年度ではなく3年なのか、それは、採用成功の為には、段階的に改善を行うことが重要だからです。
まず1年目は内定承諾率を向上させます。
初年度は、選考途中からご支援させていただくことが多いため、母集団を増やすことは難しいです。
そこで、選考フローの改善やミーティングコンサルを通し、フェーズに応じた策が打てる内定承諾率の向上にまず取り組みます。どのフェーズからのご支援でも、平均で承諾率を10%以上上げることが可能です。
2年目は、1年目を踏まえ、母集団形成のあり方を検証します。
1年目に母集団形成について、ナビサイトに頼るのか、他のアプローチを検討するのか、インターンシップ開催だけで学生が集められるのか検証していくことで、2年目は課題に対し手が打てるようになります。
母集団形成においては、数を集めるだけではなく、学生との接触の仕方や、企業の訴求方法を変えることで、学生の質の向上も可能です。
3年目は、採用担当者だけではなく、周りも巻き込んで自動的に採用が回るようにインナーブランディングを行います。
自社の価値観や魅力を面接官やリクルーターなど、採用に関わる方々にご認識いただく年です。同時に、採用目標に対し、数・質ともに担保できるようになったからこそ、採用担当者や関係者が変わっても安心・安定して採用活動が行えるよう、採用活動の仕組化や採用に携わる全社員のスキル向上を図ります。
この段階になると多くの企業が、“採用がうまくいっている”状態になります。
すると、さらに高次元の、入社後の定着・活躍に意識が向くようになります。
ですから4年目以降は、内定者研修や新入社員研修、メンター研修などのご支援をさせていただき、企業様と伴に“真の採用成功”を目指します。
代表コメント

シーズアンドグロース株式会社
代表取締役 河本 英之
コンサルタントのあるべき姿とは、ご支援させていただく皆様が必ず採用成功され、誰が採用担当になっても回る仕組みを作り、企業様の訴求力を上げていくことだと考えております。さらに、私たちは採用目標数を達成するだけではなく、採用した方が活躍し、定着することを採用活動の真のゴールとしています。
そのため、単年度のご支援ではなく、採用担当の皆様と1つのチームとして段階を踏んでご支援をさせていただくことが、私たちシーズアンドグロースのコンサル支援のありかたです。
シーズアンドグロース株式会社について

大手至上主義になりがちな就活市場において、私たちは、”どの企業にも必ず、知名度、売上高、ブランド力に勝る魅力がある“と考え、『誰もがイキイキと働ける社会をつくっていきたい』という思いで、ご支援する全ての企業様の採用成功を目指しております。
企業概要
社名 :シーズアンドグロース株式会社
代表 :代表取締役 河本 英之
本社所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア3階
設立年 :2010年7月
資本金 :990万円
従業員数 :16名(代表を除く役員以下の人数。2025年9月時点)
事業内容 :顧客の採用課題からソリューションを組み立てる、完全オーダーメイドの新卒採用に特化したコンサルティングサービスの提供
【報道関係者からのお問い合わせ先】
シーズアンドグロース株式会社
経営企画室 広報担当:大西
TEL:03-6661-2460(広報)TEL:080-4163-0670(直通)
FAX:03-5623-2235 Mail:pr@seeds-and-growth.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像