【初開催】新たな売上獲得を目指す「サイクルツーリズム」活用セミナー ~サイクリスト目線から考察する鳥取県のサイクルツーリズムとあったら嬉しい商品・サービス~参加者募集!

サイクルツーリズムを新たなビジネスチャンスとして捉え、今後生まれる新たなターゲットに対する商品・サービスの開発などに活かし、県内事業者の売上・収益向上等につなげることを目的に当セミナーを開催します!

鳥取県商工会連合会

 鳥取県商工会連合会では、人口減少に起因する鳥取県内における将来的な会員企業の市場の縮小等の対策として、鳥取県と連携し、取り組みを進めてきた結果、サイクルツーリズムを柱とするアドベンチャーツーリズムによる誘客の環境整備が整いつつあります。

 商工会では、これを新たなターゲットであるサイクリスト等に対しての新たな商品・サービスの開発などに活かせるビジネスチャンスと捉え、既存事業者の売上・収益向上支援に繋げるともに創業・事業承継等においても活用を支援していくこととしています。

 これらを目的に下記の日程により、全国や海外においてサイクリストに喜ばれる商品・サービスを展開している事例を交え、事業者および地域経済の活性化、個社の事業拡大のヒントになるセミナーを開催いたします。

【開催内容】 

 ■研修会 

  鳥取県の取組状況やサイクルツーリズムを経営に活かすためのポイント等についての情報提供、     

 講演等を行い県内事業者の売上・収益の向上を目指す。

 ・日 時:10月14日(火)14:30~17:00

 ・会 場:メ イ ン 鳥取県商工会連合会(鳥取県鳥取市湖山町東4丁目100番地)

      配信会場 中部商工会商工会産業支援センター(鳥取県東伯郡北栄町田井38-8)

           西部商工会産業支援センター(鳥取県西伯郡日吉津村日吉津)

           ※メイン会場から各会場へ配信します

 ・内 容:1.情報提供「鳥取県のサイクルツーリズム推進の取組について」

         鳥取県サイクルツーリズム振興室 室長 木原 久美 氏

      2.講演

      (1)「サイクルツーリズムで事業者が稼ぐポイント」

          株式会社アーチ・ヒーロー北海道 代表取締役 高橋 幸博 氏

      (2)「サイクリスト兼中小企業診断士が考える あったら嬉しい商品・サービス」

          株式会社アール・アンド・シー 代表取締役 西野 公晴 氏

      3.パネルディスカッション

         「サイクルツーリズムを経営に活かす」

          パネリスト:講師2名、県内事業者(2事業者)

 ■サイクルツアー現地実習

 ・日 時:10月15日(水)9:00~15:00

 ・会 場:琴浦町内(スタート・ゴール:道の駅ポート赤碕)

 ・内 容:琴浦町内の事業所や観光スポットを巡るサイクリングツアーを実体験することで

      経営への活用方法について学ぶ。

 ・参加費:無料

 ・その他:サイクルツアー現地実習の行程等、詳細につきましては添付

10月15日 サイクルツアー現地実習 行程

【お問い合わせ先】

  鳥取県商工会連合会 経営企画課

  TEL:0857-31-5556E-mail:keieikikaku@tori-skr.jp

すべての画像


会社概要

鳥取県商工会連合会

1フォロワー

RSS
URL
https://kenren.tori-skr.jp/
業種
サービス業
本社所在地
鳥取県鳥取市湖山町東4丁目100番地
電話番号
0857-31-5555
代表者名
馬野 慎一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年02月