“デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。” 在京在阪の民放ラジオ13局が選び抜いた、特別なデジタルオーディオコンテンツを「音の贈り物」として特設サイトで10月10日(日)から期間限定公開。
「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会」にむけた、新しい音との接触機会創出に挑戦
株式会社radiko(代表取締役社長:青木 貴博、所在地:東京都港区)は、本年9月1日のデジタル庁創設を記念し、「#デジタルを贈ろう」をテーマに制定された10月10日(日)・11日(月)の「デジタルの日」に賛同いたします。
2021年は、在京在阪の民放ラジオ13局が選び抜いた、特別なデジタルオーディオコンテンツを “デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。”と題したradiko内の特設サイト(https://radiko.jp/rg/digital-days/)で、スマートフォンやパソコンから、いつでも、どこでも、誰でも、無料でお聴きいただける「音の贈り物」として、10月10日(日)から11月11日(木)まで、期間限定公開します。
2021年は、在京在阪の民放ラジオ13局が選び抜いた、特別なデジタルオーディオコンテンツを “デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。”と題したradiko内の特設サイト(https://radiko.jp/rg/digital-days/)で、スマートフォンやパソコンから、いつでも、どこでも、誰でも、無料でお聴きいただける「音の贈り物」として、10月10日(日)から11月11日(木)まで、期間限定公開します。
本企画は、2010年12月1日のradiko設立より、10周年を迎えた昨年2020年に、民放ラジオ全99局すべてが参加したradikoによる、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会」にむけた、新しい音との接触機会を創出する試みです。
このたびradikoがお届けする「音の贈り物」は、トーク・朗読・ドラマ・教育など、さまざまなジャンルのコンテンツで構成、Z世代の若者からシニア世代に至るまで、あらゆる世代の興味・関心に対応するもので、特設サイトで従来のラジオ番組とは異なる体験を実現しています。また、「デジタルの日」のテーマである「#デジタルを贈ろう」にも共鳴し、radikoの「シェアラジオ」機能と同様、お気に入りのコンテンツを大切な人にシェアすることもできます。radikoは、“デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。”を通じて、新しいデジタルオーディオコンテンツとの出会いを提供し、新たなラジオファン創出と、さらなるラジオ業界の発展を目指します。
企画概要
■名称 “デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。”
■特設サイトURL https://radiko.jp/rg/digital-days/
■公開期間 2021年10月10日(日)正午頃~11月11日(木)正午頃
■コンテンツ概要 在京在阪の民放ラジオ13局(*)が選び抜いた、17のデジタルオーディオコンテンツ
(*)在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、InterFM897、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオNIKKEI)
在阪6局(ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM大阪)
■特設サイトイメージ
■コンテンツリスト(予定)
「デジタルの日」について
年に一度の、デジタルの記念日です。実は、今年初めて創設されました。
テーマもあります。#デジタルを贈ろうです。たとえば、祖父母に、タブレット端末を贈る。
子どもと、プログラミング教室に行ってみる。仕事なら、業務のデジタル化にチャレンジしてみる。
馴染みのないデジタルを知り、触れる機会を、あなたの周りの大切な人と作りませんか。
もっと楽しいかも。より便利になるかも。
そんなみんなのアクションが、日本の「人に優しいデジタル社会」を進めていくきっかけになることを願っています。
デジタル庁「デジタルの日」サイトより https://digital-days.digital.go.jp/
radiko(ラジコ)とは
昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響による在宅リモート勤務・在宅授業など“巣ごもり”生活が続く、ニューノーマル環境の流れを受けて、2020年春には、月間ユニークユーザー数は過去最大の900万人に到達しており、音声によるエンターテインメントの価値が大きく見直されつつあります。
㈱radikoでは、音楽と人、エンターテインメントと人、テクノロジーと人、広告と人、地域社会と人。radikoを 取り巻く全ての関係を繋ぐオーディオ・プラットフォームをつくる、というradikoの未来像を目指し、今後もサービスの開発・提案を継続していきます。
radiko参加局:民放ラジオ全99局・NHK(ラジオ第1、NHK-FM)・放送大学
月間ユニークユーザー数:約850万人
(2021年4月現在)
このたびradikoがお届けする「音の贈り物」は、トーク・朗読・ドラマ・教育など、さまざまなジャンルのコンテンツで構成、Z世代の若者からシニア世代に至るまで、あらゆる世代の興味・関心に対応するもので、特設サイトで従来のラジオ番組とは異なる体験を実現しています。また、「デジタルの日」のテーマである「#デジタルを贈ろう」にも共鳴し、radikoの「シェアラジオ」機能と同様、お気に入りのコンテンツを大切な人にシェアすることもできます。radikoは、“デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。”を通じて、新しいデジタルオーディオコンテンツとの出会いを提供し、新たなラジオファン創出と、さらなるラジオ業界の発展を目指します。
企画概要
■名称 “デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。”
■特設サイトURL https://radiko.jp/rg/digital-days/
■公開期間 2021年10月10日(日)正午頃~11月11日(木)正午頃
■コンテンツ概要 在京在阪の民放ラジオ13局(*)が選び抜いた、17のデジタルオーディオコンテンツ
(*)在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、InterFM897、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオNIKKEI)
在阪6局(ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM大阪)
■特設サイトイメージ
■コンテンツリスト(予定)
- 放送局名
- コンテンツ名
- TBSラジオ
- THE GUILTY/ギルティby AudioMovie®
- 文化放送
- 土佐兄弟のCultureZ Podcasterに俺はなる!
- ニッポン放送
- オールナイトニッポンPODCAST
- InterFM897
- デジタルが切り開く日本音楽の未来
- 日本コンテンツの海外戦略
- TOKYO FM
- AuDee「トゥルークライム アメリカ殺人鬼ファイル」
- AuDee「向井と裏方」
- J-WAVE
- CITY POP CHRONICLE
- ABCラジオ
- 妬み嫉み恨み全開!みんなにんげんだもの
- ドキハキTwitter大喜利選手権
- MBSラジオ
- コトノハ
- OBCラジオ大阪
- 「TSURUJIの時間。スペシャル版」~仁鶴兄さんを偲んで~
- FM COCOLO
- 粋な大人の映画の見方
- 粋な大人の落語の見方
- FM802
- こどもエリー学園 802教室
- FM大阪
- BUCKET LIST RADIO
- ラジオNIKKEI
- AIのすゝめ
「デジタルの日」について
デジタルの日は、デジタルに触れ、使い方や楽しみ方を見つける日。
年に一度の、デジタルの記念日です。実は、今年初めて創設されました。
テーマもあります。#デジタルを贈ろうです。たとえば、祖父母に、タブレット端末を贈る。
子どもと、プログラミング教室に行ってみる。仕事なら、業務のデジタル化にチャレンジしてみる。
馴染みのないデジタルを知り、触れる機会を、あなたの周りの大切な人と作りませんか。
もっと楽しいかも。より便利になるかも。
そんなみんなのアクションが、日本の「人に優しいデジタル社会」を進めていくきっかけになることを願っています。
デジタル庁「デジタルの日」サイトより https://digital-days.digital.go.jp/
radiko(ラジコ)とは
radiko(https://radiko.jp/)はスマートフォンやパソコン等でラジオが聴ける無料のサービスです。1週間以内に放送された番組がさかのぼって聴ける「タイムフリー」機能(無料)や、全国のラジオが聴き放題の「エリアフリー」機能(月額385円/税込)もあり、家の中はもちろん、通勤通学などの移動時にも、時間や場所を選ばず、誰でも簡単にラジオを楽しんでいただくことができます。
昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響による在宅リモート勤務・在宅授業など“巣ごもり”生活が続く、ニューノーマル環境の流れを受けて、2020年春には、月間ユニークユーザー数は過去最大の900万人に到達しており、音声によるエンターテインメントの価値が大きく見直されつつあります。
㈱radikoでは、音楽と人、エンターテインメントと人、テクノロジーと人、広告と人、地域社会と人。radikoを 取り巻く全ての関係を繋ぐオーディオ・プラットフォームをつくる、というradikoの未来像を目指し、今後もサービスの開発・提案を継続していきます。
radiko参加局:民放ラジオ全99局・NHK(ラジオ第1、NHK-FM)・放送大学
月間ユニークユーザー数:約850万人
(2021年4月現在)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像