プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SoZo株式会社
会社概要

Z世代が重視する「自分らしく働きたい」と、福利厚生に紐づくSDGsゴールとの相関性

現役大学生たちが「私らしい働き方」についてディスカッション 1,129人の「SDGsネイティブ」が重視していることから見えた、Z世代が企業に求めるもの

SoZo株式会社

SoZo株式会社代表あつみゆりかとプロジェクトメンバーの法政大学生たち

SDGsについて学ぶ企業向けeラーニング「SDGsビジネスラーニング」を手掛けるSoZo株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:あつみゆりか)は、SDGsネイティブの現役学生たち1,129人の意識調査結果をまとめたホワイトペーパー「【Z 世代】SDGs シューカツ解体白書」2024年版をリリースしました。

この調査は「法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会」の協力のもと、2022年9月に始動。SDGsのリテラシーの高い有志の学生が集まってスタートし、第二期にあたる2023年はさらに関西学院大学の有志学生も参加。「早慶上理GMARCH:34%/関関同立産近甲龍:32%/国公立:9%」と調査対象も充実し、範囲も拡大しました。

<調査概要>

実施方法:インターネット調査

回答者:全国の大学生・大学院生の男女1129人

実施時期:2023年9月4日(月)〜12月3日(日)

2024年版【Z 世代】SDGs シューカツ解体白書

■本プロジェクトの企画意図

「法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会」の協力のもと産学連携で進めてきた【Z世代】SDGsシューカツ解体白書は、今年で2年目となり、新たに関西学院大学の有志学生をプロジェクトメンバーに加え、その規模も大きく広がりました。そして経年比較することにより、共通する部分はより確信に変わり、また深掘りし切れなかった部分に関しても、踏み込んだ仮説が生まれたのが本年度の調査です。

企業は新卒採用において「経営目標としてのSDGsへの取り組みがZ世代にポジティブな影響を与えるのか」「優秀層の企業選びに影響をもたらすのか」など知りたいものの、SDGs教育を受けてきたZ世代の本音や価値観、就活の際の企業選択における有益な調査結果が少ないのが現状です。「世界競争力ランキング」でも過去最低となってしまった日本企業の停滞感を打破するために、企業の求める人物像とのギャップを埋める一助になることを目指しています。

Z世代が重視する「自分らしく働きたい」の正体

回答結果:あなたの働き方のイメージに近いものを選択してください

働き方のイメージ1位は「ライフステージによって仕事量を調整したい」

内訳は男女差があるものの、働き方についてさらに具体的に答えてもらう形式の問い「働き方のイメージに近いもの」については全体1位が「ライフステージによって仕事量を調整したい」という結果に。注目すべきは男性でも30%を越えていることです。2位の「自分らしく働きたい」も女性で大きく割合を伸ばしました。

「自分らしく働きたい」と、福利厚生に紐づくSDGsゴールとの相関性

Z世代を語るときに多くのメディアなどで取り上げられる特徴に「自分らしさを求める」というものがあります。しかし「自分らしさ」の内容は実はあまり解明されていません。
昨年も本調査では、この自分らしさの内容について、調査結果をもとにした学生同士のブレストからこのような仮説を生み出しました。

Z世代は「自分らしい」を自らの利益追求と共に他人の自分らしさも守る。

2024年版では、その仮説を裏付けるような結果が出ました。

【クロス集計】働くときの福利厚生や環境整備(p)×働き方のイメージ(p)で「自分らしく働きたい」と回答した人の差分

自分らしくを深掘りするために「働くときに福利厚生や環境整備として対策されているとポジティブに受け取る目標」とのクロス集計を実施したところ「LGBTQへの配慮、ユニバーサルデザイン(目標10)」や、「企業のイベント、社員食堂などにおけるフードロス対策(目標12)」で順位の上昇が大きく見られました。

しかし、自ら働く環境→人権的平等→環境対策という順で重視しているZ世代の趣向性には、昨年と比較して変化はありませんでした。特筆すべきは「自分らしさ」を求める人は「LGBTQへの配慮やユニバーサルデザインの採用」が通常ランキング6位から上昇して、4位となっていたこと。

この背景について学生から出た意見はこちら。

「度重なるSDGsの学習において、平等であることの重要性が染みついている」

また「自分らしさ」を重視して働きたい人は福利厚生についての要求も高まっていることについては、「福利厚生が充実している会社は良い会社だと思う」「良い会社を見極める判断軸にしているのでは?」という仮説も出ました。

さらに、SNSの影響も見逃せません。TikTokやInstagramなどを通じて、アルバイト時や就職活動時のSDGsや労働環境に関する情報に多く触れるため、継続した問題意識や価値観と繋がりやすい、という意見も。

SDGsを追求する意義について企業側では「社会の義務」以上の捉え方ができていないケースもありますが、これらの結果からも、新卒採用で「学生に選ばれる企業になるため」より優先度を上げて考えるタイミングが来ているのではないでしょうか。

プロジェクトメンバーの法政大学生たち

★「【Z世代】SDGs シューカツ解体白書」プロジェクトは第三期も始動決定!

 東西の学生たちのディスカッションの様子など、SoZo株式会社運営のWEBメディア

「ツヅケル|SDGsビジネスニュース」で発信していきます。

https://www.tsudukeru.com/

メディア概要

名称:ツヅケル SDGsビジネスニュース

URL: https://www.tsudukeru.com/

特徴:    

◆「企業の取り組み事例」でSDGsへの理解が深まるメディア

◆すべてのビジネスパーソンがターゲット

◆ビジネスに役立つSDGs関連情報だけを発信

https://www.sozoinc.jp/

【会社概要】 

社名:SoZo株式会社

代表:代表取締役社長 あつみゆりか

本社住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F

URL:https://www.sozoinc.jp/

設立年:2015年12月14日

事業内容:スクール事業企画運営/eラーニングの企画運営/資格検定の企画運営/コンサルティング事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
キーワード
SDGsZ世代
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.tsudukeru.com/news/article/n14
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SoZo株式会社

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区九段南2-4-11
電話番号
03-3222-0870
代表者名
あつみゆりか
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード