スタイリッシュでモダン、新しいスタイルのダイニングレストラン「カフェ 33」待望のグランドオープン
ハイアット リージェンシー 京都(総支配人:坂田 賢輔、所在地:京都市東山区三十三間堂廻り644番地2)は2021年11月1日(月)に新しいスタイルのダイニングレストラン、カフェ 33(サーティ・スリー)をオープンいたします。
2006年のホテル開業時から皆様に愛され続けてきたダイニングレストラン、ザ・グリルは開業15周年にあたる2021年にスタイリッシュでモダンなカフェスタイルのレストラン、カフェ 33に生まれ変わります。
解放感のある大きな窓から望む季節の移ろい、ダイナミックでライブ感溢れるオープンキッチンと薪のオーブンはそのままに、伝統を守りながら、厳選された地元の新鮮な食材とカフェ 33シェフ、イアン・トーザーの料理人としてのテクニックと現代的なセンスが融合し、身体に優しく、美味しく、そして新しいグローバルな食体験をご提案いたします。
2006年のホテル開業時から皆様に愛され続けてきたダイニングレストラン、ザ・グリルは開業15周年にあたる2021年にスタイリッシュでモダンなカフェスタイルのレストラン、カフェ 33に生まれ変わります。
解放感のある大きな窓から望む季節の移ろい、ダイナミックでライブ感溢れるオープンキッチンと薪のオーブンはそのままに、伝統を守りながら、厳選された地元の新鮮な食材とカフェ 33シェフ、イアン・トーザーの料理人としてのテクニックと現代的なセンスが融合し、身体に優しく、美味しく、そして新しいグローバルな食体験をご提案いたします。
スタイリッシュでモダン、新しいスタイルの
ダイニングレストラン – カフェ 33
カフェ 33の英国人シェフ、イアン・トーザーは25年以上、日本のフードビジネスに携わってきた経験から、日本の旬の食材、日本の味を良く理解しています。シェフイアン自身のルーツを活かし、グローバルで、斬新なアプローチを加えたお料理の数々で皆さまに新しいダイニング・エクスペリエンスをご提供いたします。
食材を通して産地や旬、地域の食文化など、食の大切さを感じる
私たちは長年、地元で採れた新鮮な野菜や果物など、様々な旬の食材を使って、新鮮で高品質、栄養価の高いお食事をご用意してまいりました。カフェ 33は地元の生産者とこれまで以上に協力し合って、Farm-to-Table (農場から食卓へ)をコンセプトに、自然の豊かな恵みや食文化など、食の大切さを感じていただけるようなお食事をお届けしてまいります。
カフェ 33は心地よい雰囲気の中で、幸せな気分にさせてくれるようなお料理をお楽しみいただけるレストランです。薪オーブンからの芳しい香り、モダンな食器やカトラリーに触れる感触、心地よい音楽またはショーキッチンから聞こえる料理の音や生き生きと楽しそうにお料理を運び、お客様とお話するサービススタッフの姿も五感で味わうご馳走の一つです。
一日を通してダイニングをお楽しみいただけます
ブレックファスト
ようこそカフェ 33の朝食へ
サラダやフルーツなど軽食スタイルのご朝食をお好みの方にはフルコンチネンタルブッフェをご用意しております。
cafe 33ブレックファスト 4,300円
ブッフェからお好きなお料理とアラカルトメニューから1品お選びください。コーヒー、紅茶、フルーツや野菜ジュースもご用意いたします。
コンチネンタル 3,500円
ブッフェからお好きなお料理をお選びください。コーヒー、紅茶、フルーツや野菜ジュースもご用意いたします。
和朝食 4,300円
クリエイト・ユア・ランチ
プラントベースのお料理について
プラントベース(植物由来)と呼ばれる食品には、加工を最低限に抑えた果物、野菜、全粒穀物、豆類、ナッツと種子、ハーブ、そしてスパイスが含まれます。加工度の低いプラントベース食品を食生活に取り入れることは、健康全般に非常に有益で、環境への影響も少なく、食と栄養の持続可能性の向上にもつながります。あなたにも環境にも優しい食生活のご提案です。
プラントベースのライトランチブッフェ 4,800円
本日のベジタブルスープ、焼きたてのブレッド、プラントベースサラダと季節の野菜料理、ホテルメイドのデザートセレクション
+プロテイン(追加)
ブッフェのサイドディッシュとしてチキン、サーモンのグリル、ステーキをお選びいただけます
スキレットローストチキンレッグ +1,200円
サーモンのグリル +1,200 円
ステーキフリット +2,400 円
プラントベースのライトランチブッフェのおすすめ
パンプキンフムス
カレーキャロットマッシュ
ブルガー小麦タブーリ
ボルシチ
カフェ 33自慢のシグネチャーディッシュ
33 チーズバーガー 2,500円
ステーキフリット 3,700円
スキレットローストチキンレッグ 2,400円
ビーフキーマカレー 2,400円
サーモンチョッピーノ 2,400円
*上記料金はすべて税金・サービス料込み
午後のひとときを私たちとご一緒に。
親しいご友人やお仲間との語らいやお仕事のワークスペースとして、また少し時間を忘れてのんびりとリラックス…など、思い思いの午後の時間をお過ごしください。お好きなティーをブラック、グリーン、ホワイトティーまたはユニークなティーベースのドリンクセレクションからお選びください。ティータイムをより一層お楽しみいただけるよう、ティーのお供にはホテルメイドのケーキやペストリーを豊富なセレクションでご用意しております。
ティーセレクションからお好きなティーとデザートテーブルより季節のケーキやペストリーをお楽しみください。
ティーメーカートリート 1,500円
スミス・ティーメーカーのティーセレクションからポットサービスでご用意いたします。クラッシックなマドレーヌとともに。
ワッフルまたはフレンチトースト ティータイム 2,800円
ティーセレクションからのお好きなティーと。
デザートテーブルでご提供するデザートはすべて才能あふれるペストリーシェフ内海が手掛ける上質なお菓子です。秋のセレクションは…
・ピーカンパイ
・チャイパンナコッタ
・栗のタルト
・ミカンタルト
・宇治抹茶
・温かいブラックベリーアップルコブラ―
お菓子とご一緒にご用意するティーは
スミス・ティーメーカー
シェフについて
カフェ 33 マネージャー
近藤 宣之
ハイアット リージェンシー 京都
カフェ 33(サーティ・スリー)
ランチ 11:30 am – 2:30 pm
ティータイム 2:30 pm – 5:30 pm
ディナー 当面の間、休止いたします
定休日なし
座席数: 85 席 (テラス席含む)
電話: 075-541-3203
Eメール: cafe33.kyoto@hyatt.com
WEB: https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-kyoto/kyoto/dining/cafe-33
ーーー
ハイアット リージェンシー 京都では、ハイアットの新衛生対策「グローバルケア&クリーン」に基づく感染拡大防止対策を引き続き講じ、お客様に安心してお楽しみいただける食体験をご提供して参ります。詳しい取り組みについてはホテル公式WEBサイトをご確認ください。
京都府が定めた基準に基づく感染防止対策が実施されている飲食店を認証する「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度」を取得いたしました。
【対象店舗】
・カフェ 33
・トラットリア セッテ
・東山
・Touzanバー
・ハイアット リージェンシー 京都 宴会場
・ザ・ミューゼス(京都国立博物館内 当ホテル直営レストラン)
また、ハイアット リージェンシー 京都は感染症予防対策において国際的な衛生基準を満たした施設であることを証明する、ジーバック・スター・ファシリティ・アクレディテーション (以下GBAC STAR™認証) も取得しております。
ーーー
ハイアット ホテルズ コーポレーションについて
ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ)は、20のプレミアブランドを擁する世界有数のホスピタリティー企業です。2021年3月31日現在、世界6大陸の68カ国で1,000以上のホテルやオールインクルーシブ施設を展開しています。「人を思いやると人は最高の状態になれる」という企業理念は、経営判断や成長戦略の礎であり、素晴らしい人材の確保から、顧客との信頼関係構築、株主のための企業価値創造に至るまで貫かれています。同社の子会社が運営、管理、フランチャイズ展開、所有、賃貸、開発、ライセンス契約、サービス提供を行っているホテル、リゾート、レジデンス、タイムシェア型リゾートオーナーシップ施設のブランドは、「Park Hyatt®」「Miraval®」「Grand Hyatt®」「Alila®」「Andaz®」「The Unbound Collection by Hyatt®」「Destination by Hyatt™」「Hyatt Regency®」「Hyatt®」「Hyatt Ziva™」「Hyatt Zilara™」「Thompson Hotels®」「Hyatt Centric®」「Caption by Hyatt」「JdV by Hyatt™」「Hyatt House®」「Hyatt Place®」「tommie™」「UrCove」「Hyatt Residence Club®」を含みます。また、ロイヤルティプログラム「World of Hyatt®」を展開し、顧客会員に魅力的な特典や会員限定サービスを提供しています。詳しくは www.hyatt.com をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像