株式会社エイジェックグループと株式会社AIDAOとの資本業務提携について

~次世代AI営業ソリューションの共同開発~

株式会社エイジェック

株式会社エイジェックグループ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:古後 昌彦)は、株式会社AIDAO(本社:東京都港区、代表取締役:村田 光司)と、次世代AI営業ソリューションの共同開発に向けた資本業務提携を締結いたしました。

多くの企業が導入する従来の営業支援AIは、商談の文字起こしや議事録作成といった「記録・分析」が中心であり、実際の提案改善は営業担当者の経験や勘に依存していました。

しかし今回、共同開発する営業支援AIツールは、商談データを「話題(トピック)」単位に分解し、顧客の反応と紐づけて解析する独自AIを搭載。分析結果をもとに「トークスクリプト」や「営業資料」を自動生成します。さらに、商談を重ねるごとにAIが学習を進め、営業資産を最適化・進化を実現します。

この営業支援AIツールは、単なる業務効率化にとどまらず、営業組織全体を「学習する組織」へと変革し、持続的な成長を実現することを目指しています。

サービスの展開はエイジェックグループのAI専門企業である株式会社エイジェックAIが担当いたします。

=本サービスの特徴・仕様=

◆商談を「話題(トピック)」単位で分解・自動整理

商談の文字起こしデータと営業資料を基にAIが細かく分析し、どんな営業が有効に響いているかを明確化・蓄積できるため、誰もが顧客のニーズに合わせた提案を行えるようになります。これまでトップセールスの頭の中にしかなかった感覚的なノウハウが、データとして可視化されます。成功・失敗要因の分析が劇的に効率化され、誰もがデータに基づいた的確な商談準備を行えるようになります。

◆組織の知見を統合し、「最強の営業資産」を自動生成

複数の商談データと社内に蓄積された営業資料や製品マニュアルといった知識や情報をAIが統合的に学習いたします。組織にとって最適化されたトークスクリプトやヒアリングシート、FAQ集を自動で生成します。属人化していたトップセールスの「暗黙知」が、誰もがアクセス可能な「形式知」に変換されます。これにより短期間で高水準のトップセールスレベルの提案が可能になり、組織全体の営業力が底上げされます。

◆商談を繰り返すほどに、AIが自ら「勝ちパターン」を学習・進化

成功率の高い商談パターンをAIが常に学習いたします。商談データを蓄積すればするほど、トークスクリプトやヒアリングシート、FAQ集が自動で改善・最適化され続けます。

市場や顧客の変化に、営業組織が自動的に適応し続けます。一度作ったスクリプトが陳腐化することはなく、常に最新・最強の「勝利の方程式」を全社で共有できるため、持続的な成果向上が可能になります。営業トークと顧客の反応をAIが継続的に学習し、成約率の相関を分析。商談データの蓄積に応じてスクリプトやFAQを自動更新し、常に最新の状態を維持します。 これにより市場や顧客の変化にも自動的に適応し、成果を持続的に高めることができます。

他にも次のような機能もあります。

【リアルタイム文字起こし】
打ち合わせ中の会話がリアルタイムでテキスト化されます。営業担当者はメモを取る作業から解放され、顧客との対話に完全に集中でき、顧客の些細な反応やニーズを逃さず、より深い関係構築が可能になります。

【リアルタイムAIアシスト】
AIが会話の文脈を理解し、トークスクリプトやFAQ集をもとに、ヒアリング漏れの指摘や、顧客からの質問に対する“必勝の切り返し”をリアルタイムで画面に提示します。まるで経験豊富な上司が隣で的確なアドバイスをくれるかのように、新人でも自信を持って商談を進められます。

【社内用語、専門用語の登録】
専門用語や社内略語を辞書登録することで、文字起こしの精度が飛躍的に向上します。さらに、リアルタイムで画面に用語の注釈を表示できるため、業界経験の浅い担当者でも顧客との会話を正確に理解でき、即戦力化を促進します。

=本サービスの特許技術=

◆特許技術(1)「貢献の可視化」(特許第7514576号)

本サービスでは、AIが生成したトークスクリプトの改善提案や、効果的なFAQの追加といった「AIを育てる活動」そのものを特許技術でスコア化します。これにより、「誰のフィードバックが受注率向上に繋がったか」といった貢献が明確になり、このスコアを人事評価と連携させることができます。トップセールスが自身のノウハウをAIに共有することでインセンティブが生まれ、属人化しがちな“暗黙知”が、組織全体の再現可能な“勝ちパターン”へと昇華し組織文化やチーム内の協力関係を育むことに繋げます。

◆特許技術(2)「対話によるAIの進化」(特許第7514575号)

AIが生成した営業資産に対し、現場の営業担当者が「この切り返しが効果的だった」「このヒアリング項目を追加すべき」といったフィードバックを行うと、AIが即座にその知見を反映します。次に生成されるトークスクリプトやヒアリングシートが、より洗練されたものへと進化します。この特許技術が可能にする「現場とAIの対話による継続的な改善サイクル」こそが、本サービスが単なるツールで終わらず、組織と共に成長し続ける最強の営業パートナーとなる所以です。これにより、ナレッジの陳腐化や流出を防ぎ、企業独自の「勝ち続ける仕組み」を構築します。

=営業の常識が変わる。私たちが目指す未来=

本サービスは商談という「点」の情報を、営業戦略、マーケティング施策、製品開発へと繋がる「線」の資産に変え、企業全体の成長を加速させる「営業組織の戦略的頭脳」です。

「記録し、分析する」時代から、「AIが資産を生み出し、自ら進化させる」時代へ。 私たちは、営業に関わるすべての人が、価値の高い仕事に集中できる未来を創造します。

今後、両社はエイジェックグループ社内の営業メンバーを対象に、大規模な概念実証(PoC)を実施し、実務に即した検証を重ねます。そこで得られた知見をスピーディーに開発に直結させ、柔軟なカスタマイズを施しながら、最も導入しやすい形での実装・販売を担います。両社の役割分担によって実用性と開発スピードを両立させ、あらゆる企業の営業活動を根底から変革する唯一無二のソリューションとして、2026年春の正式リリースを目指してまいります。


■資本業務提携・共同開発

会社名 :株式会社エイジェックグループ
所在地 :東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
代表者 :代表取締役社長 古後昌彦
事業内容:総合BPO事業
URL  :https://agekke-group.co.jp/

会社名 :株式会社AIDAO
所在地 :東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワーS301
代表者 : 代表取締役 村田光司
事業内容:AIサービスの開発・提供
URL  :https://aidao-pjt.com/


■本件のお問い合わせ先

株式会社エイジェック
URL  :https://www.agekke.co.jp/

株式会社エイジェックAI
URL  :https://agekke-ai.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エイジェック

4フォロワー

RSS
URL
https://www.agekke.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
電話番号
03-3349-8206
代表者名
古後 昌彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年09月