プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人HELLOlife
会社概要

マネープランニング付き就労支援プログラム「ソナエルキャリア」 をルクア大阪で開催!

コロナ禍においてより顕在化した孤立や貧困に陥りやすい女性のための、人生リスクに備えてキャリアを考える2日間

NPO法人HELLOlife

この度、民間の職業安定所「HELLOlife by J.P.モルガン(ハローライフ)」を運営するNPO法人HELLOlife(大阪・西区)は、グローバル総合金融サービス会社・J.P.モルガンの支援のもと、コロナ禍においてより顕在化した孤立や貧困に陥りやすい女性のためのマネープランニング付き就労支援プログラム「ソナエルキャリア」をルクア大阪(運営:JR西日本SC開発株式会社)とのコラボレーションによって実施します。


「ソナエルキャリア」は、離別・子育て・介護・貯金・心身不調・不安定な就労状況など、女性のライフステージ毎に起こりうる人生リスクに備えることを目的とした、キャリア支援とマネープランニング支援の2軸で構成される就労支援プログラムです。

女性をメインターゲットとする国内最大級の駅商業施設・ルクア大阪でプログラムを実施・提供することによって、働くことや暮らしに課題を抱えているものの、既存の支援サービスや制度にたどり着けていない女性にリーチします。より多くの女性がライフイベントや人生リスクを学びキャリアとマネーのプランを立て、「不安への対策」と「理想の仕事・暮らし」へ踏み出せるよう支援します。

ルクア大阪での「ソナエルキャリア」では2日間のプログラムだけでなく、就職相談・就活セミナー・応募書類作成アドバイス・面接対策など、求職者それぞれのキャリアサポートをJ.P.モルガンならではの支援メニューで自発的に展開するJ.P.モルガン社員による、おせっかいキャリアサポートを受けることができます。

※本プログラムはルクア大阪「ルクア大阪の放課後スクール 〜帰り道の宇宙〜https://hokagoschool.official.ec/」とのコラボレーション企画です。
※次回のソナエルキャリアは、第4期(6/21スタート 平日夜・オンライン開催)を予定しています。詳しくはお問い合わせください。

プレスリリースのPDFはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d51090-20220428-57483c1fdbcc22008b3d573d7bc36870.pdf
 

  • 「ソナエルキャリア (開催場所:ルクア大阪)」の実施概要
 人生迷子!?な女性のためのキャリアとお金に向き合う2DAYS
【内 容】

講師によるレクチャー・参加者同士のワークショップを通じて、お金や社会制度について学びながら、暮らしと就活の軸を明確にする。

【対 象】
15〜49歳の就職活動・転職活動中の方 (最大60名)
・マネープランニングの観点を踏まえながら、計画性と納得感のある就職活動をしたい方
・今のキャリアや将来の生活に不安を抱えている方
・これを機に自分の人生設計に向き合いたい方
・自分の状態や環境を整理し、客観的なアドバイスがほしい方

【開催日時】
《DAY1》2022年5月21日(土)
《DAY2》2022年5月22日(日)各日 13:00〜18:00
※2日間への参加が必要です

【会 場】
ルクア 9F LUCUAホール(大阪市北区梅田3-1-3)

【参加費】
5,000円(当日現金払い) ※進路決定時の報告とアンケートへの回答で、全額キャッシュバック
 
  • マネープランニング付き就労支援プログラム「ソナエルキャリア」について
コロナショックによる失業期間が6カ月を超えた女性が34万人に上りました。働く女性のおよそ半分が非正規雇用であることも雇用危機へ陥りやすい要因と考えられ、女性の孤立・貧困にまつわる問題は深刻化しています。また、非正規雇用率が高い上に様々なライフイベントで仕事から離れる機会が多い女性にとって、家族との離別・心身の不調・社会情勢などで、突然不安定で孤立した暮らしになることは大きなリスクです。そのようなリスクに対して、キャリアの道筋や収入について計画し就職活動を進めたり、社会保障に関するリテラシーを身につけられるようにと本取組みは生まれました。「ソナエルキャリア」では女性に対しての支援だけではなく、人材不足企業・女性を積極的に採用したい企業に対しても採用コンサルテーションを実施し、女性にとって働きやすい環境づくりが進んでいくようアプローチも行います。

また、今回の「ソナエルキャリア」は女性を対象としていますが、誰もが自分らしく働き生きるための公共に必要なものは何か・どうすれば実現するのか、本事業成果を提言に活かしダイバーシティ就労社会の実現に寄与して参ります。

▼「SONAERU CAREER(ソナエルキャリア)」のプログラムフロー 


▼​こんな悩みを抱える女性が参加しています
「ソナエルキャリア」は今回で三期目となります。過去の受講者は、こんな悩みを抱えていました。

 


■非正規雇用の経験しかなく、転職を繰り返し、キャリアに自信が持てないでいる。

■派遣の仕事で働くが長く続かない。経験を活かしながら、自身に合う仕事を探したい。

■専業主婦の期間が長く、自身が目標とする仕事が何かがわからないでいる。


 
  • プログラム実施運営団体について
【企画・運営】NPO法人HELLOlife


「誰もが自分らしい働き方・生き方を実現できる社会をつくる」ことをビジョンに、「働く」ということにまつわるさまざまな問題を事業を通じて解決し、その解決戦術をシステムとして社会に構築す
ることをめす組織。民間の職業安定所「HELLOlife」を運営する。


【協 賛】J.P.モルガン

JP モルガン・チェース
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー (NY証取: JPM) は総資産3.8兆ドル(2021年9月30日現在)を有する、米国に本社を置く世界有数のグローバル総合金融サービス会社です。投資銀行業務、個人・中小企業向け金融サービス業務、コマーシャル・バンキング業務、金融取引資金管理業務、資産運用業務において業界をリードしています。世界で展開する法人向け事業は「J.P.モルガン」、米国における個人向け事業は「チェース」ブランドを用いて、世界有数の事業法人、機関投資家、政府系機関のお客様に金融サービスを提供しています。詳細はウェブサイト http://www.jpmorganchase.com/ をご覧下さい。 

日本におけるJ.P.モルガン
日本におけるJ.P.モルガンの歴史は、関東大震災の翌年に日本政府が初めて発行した震災復興公債を引き受 けた1924年に遡ります。日本においては、JPモルガン証券株式会社、JPモルガン・チェース銀行東京支店、JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社、JPモルガン・マンサール投信株式会社の4社が事業を展開してい ます。投資銀行、債券・株式・為替取引、資金決済・貿易金融、資産管理の媒介、資産運用など幅広いサービスを法人のお客様に提供しています。詳細はウェブサイト http://www.jpmorgan.co.jp をご覧下さい。


【協 力】ルクア大阪

JR西日本SC開発株式会社が運営するファッションビル“LUCUA osaka”は、国内最大級の駅型商業施設です。ファッションやトレンドに敏感な働く女性をメインターゲットに、「日常生活における手の届く贅沢」「高感度で洗練されたライフスタイル」を提案。“ここにしかない価値”を提供する、梅田地区でNo.1のファッションビルを展開しています。今回のプログラムは、ルクア大阪が取り組んでいる日々の生活をさらに心地よく生きるための小さなきっかけを共有するための場所「ルクア大阪の放課後スクール」とのコラボレーション企画によって実現しています。
本件につきまして、取材や記事掲載のご協力をよろしくお願いいたします。
企画・運営:NPO法人HELLOlife / 協賛:J.P.モルガン / 協力:ルクア大阪
https://hellolife.jp/events/sonaeru_3rd

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府大阪市本社・支社大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
https://hellolife.jp/events/sonaeru_3rd
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人HELLOlife

1フォロワー

RSS
URL
https://co.hellolife.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市西区靱本町1-16-14 ハローライフ
電話番号
06-6147-3286
代表者名
塩山諒
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード