モデル・プリンス優杏さん、エルロン・オンラインサロンのアンバサダーに就任

多文化の視点と日本語の学習経験を力にーーープリンス優杏さんが日本語教師に寄り添うアンバサダーとして活動開始!

株式会社aileron

日本語教育を専門とする株式会社エルロン(本社:東京都千代田区、代表取締役:石川陽子、以下「エルロン」)は、株式会社Almost Japaneseに所属する現役大学生で、バイリンガルのハーフモデルとして活躍するプリンス優杏(ユアン)さんが、日本語教師向けオンラインサロン「エルロン・オンラインサロン」のアンバサダーに就任したことをお知らせいたします。

プリンスさんは、幼少期に日本語を学んだ経験を持ち、その経験を活かしてエルロン・オンラインサロン内で日本語教師を支援する存在として活動していただきます。

現役大学生のバイリンガルハーフモデルであるプリンス優杏(ユアン)さん

現役大学生のバイリンガルハーフモデル、プリンス優杏さん

アンバサダーに就任したプリンス優杏(ユアン)さんは、イギリス人の父と日本人の母を持つハーフモデルであり、英語と日本語の両言語を自在に操るバイリンガルの現役大学生です。

新潟県で生まれ、幼少期をイギリスで過ごした後、12歳のときに日本へ移住。現在は青山学院大学に在籍しながら、ファッションモデルとしても活動しており、多様なバックグラウンドを活かして、さまざまな分野で活躍の場を広げています。

プリンスさんは、幼い頃に日本語を学んだ経験を通じて、言葉が「通じない」ことのもどかしさや、「伝わる」ことの喜びを感じてきました。そうした学習者としてのリアルな体験があるからこそ、日本語を教える教師が直面する悩みにも自然と共感し、その想いに寄り添うことができます。

今後は、エルロン・オンラインサロン内でアンバサダーとして日本語教師と交流していただき、ご自身の体験をもとに、現場で日本語教育に向き合う方々を応援していただきます。

エルロン・オンラインサロンとは?

エルロン・オンラインサロンは、日本語教師同士が互いに学び合い、スキルを高めることを目的に2023年6月に開設された、日本語教師の目標を叶える「学び」と「交流」の場です。

日本語教師向けに、教育動画の配信をはじめ、セミナーやワークショップの開催、現場で役立つ研修やディスカッションなどを通して、授業や指導の実践力を高め、社会で活躍できる外国籍人材を養成するために必要なスキルを磨けるよう、多様なコンテンツを提供しています。

また、同じ志を持つ日本語教師同士がつながり、日々交流しながら互いの知見を共有できるコミュニティでもあります。

現在、全国から多くの日本語教師が参加しており、協働学習の輪が広がり続けています。

外国ルーツの子どもたちに約100時間の日本語学習を提供する「1人100時間プロジェクト」も、当サロンにいる講師が中心となって日本語教育を行っていきます。

一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会「1人100時間プロジェクト」

「1人100時間プロジェクト」第5期、今夏開講予定

エルロンはこれまでも、一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会(理事長:小原ブラス)と連携し、日本語教育を施す立場として「1人100時間プロジェクト」に継続して参画してまいりました。

本プロジェクトは、外国ルーツの子どもたちに、約100時間の日本語学習を提供することで、就学への橋渡しを行う取り組みです。

特に、小学校の授業を理解できる程度の日本語を習得するには、およそ100時間の学習が必要だとされています。

一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会「1人100時間プロジェクト」の様子

プロジェクトは2021年にスタートし、今夏には第5期の開講が控えています。

これまでに参加した子どもたちは、ベトナム、インド、中国、ウクライナ、ウズベキスタンなど、さまざまな国や地域にルーツを持っています。また、年齢層も未就学児から高校生までと幅広いですが、100時間の日本語学習を通じて学びの一歩を踏み出しています。

たった100時間の日本語学習が、義務教育8,830時限分の学びへとつながる――

その可能性を信じて、今後も子どもたちの教育機会の確保に取り組んでまいります。

一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会「1人100時間プロジェクト」の様子

外国人就労者数の増加と教育支援の必要性

近年、日本における外国人就労者の数は増加を続けており、厚生労働省の「外国人雇用状況の届出状況まとめ(2024年10月末時点)」によれば、外国人就労者数は約230万人に達し、過去最多を更新しました。

また、日本政府は外国人材の受け入れ枠拡大や、特定技能ビザ対象業種の拡充を進めており、2024〜2028年度の5年間で最大82万人の受け入れを見込んでいます。

このような社会的背景の中、外国人就労者に帯同する家族、特に子どもたちが日本社会で安心して教育を受けられる環境整備は急務となっています。

言語支援を通じて子どもたちの教育機会を確保することは、社会的孤立を防ぐと同時に日本社会の多様性と安定を支える重要な取り組みです。

エルロンは、今後も未来を担う子どもたちの可能性を広げる社会づくりに貢献してまいります。

そして、現役大学生のバイリンガルハーフモデルであるプリンスさんのエルロン・オンラインサロンのアンバサダー就任は、日本語教育に新しい視点をもたらし、現場で奮闘する日本語教師にとって励みとなることが期待されています。

プリンス優杏さんとエルロン取締役兼日本語講師の竹丸勇二

プリンス優杏さんについて

株式会社Almost Japaneseに所属する現役大学生のバイリンガルハーフモデル

新潟出身、イギリス人の父と日本人の母の元に生まれる。

幼少期をイギリスで過ごし、12歳の時から日本で生活。英語と日本語のバイリンガル。

青山学院大学に通う現役の大学生でありモデルとしても活動中。

■プロフィール詳細:https://almostjp.com/talent/princeewan/

会社概要

【社名】

株式会社エルロン  

 

【代表者】

代表取締役/日本語講師 石川陽子

 

【本社所在地】

〒100-0005

東京都千代田区丸の内1丁目11-1

パシフィックセンチュリープレイス丸の内13F

 

【事業概要】

■グローバルチームビルディング研修

■日本人向け「やさしい日本語」研修

■グローバル共創デザイン

・外国人人材向け各種研修

・日本人向け受入れ研修

・日本語教師向け研修

エルロンオンラインサロン

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社aileron

10フォロワー

RSS
URL
https://www.aileron-jl.website/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内13F
電話番号
03-6822-5039
代表者名
石川 陽子
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年03月